- なんでも
- 慶長
- 20/05/26 10:37
Aさん Bさんは近所に住む仲良しママ友。私も引っ越してきてからはずっと2人と仲良くさせてもらっていた。
最近AさんからBさんの悪口を聞くようになり、Bさんの家庭事情や過去など聞かされ出した。それでも2人は今もつるんでいるし、表面上は仲良さそう。
Bさんは相変わらず信用しきって今でも何でも話してるみたいだけど、気の毒。Bさんに「Aを信用しない方が良いよ」と忠告してあげたいけど、一般的には余計なお世話なんだよね?
Aさん Bさんは近所に住む仲良しママ友。私も引っ越してきてからはずっと2人と仲良くさせてもらっていた。
最近AさんからBさんの悪口を聞くようになり、Bさんの家庭事情や過去など聞かされ出した。それでも2人は今もつるんでいるし、表面上は仲良さそう。
Bさんは相変わらず信用しきって今でも何でも話してるみたいだけど、気の毒。Bさんに「Aを信用しない方が良いよ」と忠告してあげたいけど、一般的には余計なお世話なんだよね?
余計なお世話。
主が要注意人物になっちゃうと思うよ。
はっきり信用しない方が良いよとは言わないで、この前それAさんから聞いた!Aさんか言ってたよ!とか、さりげなく知らせてあげたら?
信用しない方が良いっていったら、あなたが悪者になるよ。
知らぬが仏でしょうか。
私の中でAは既に要注意人物だけど、色々と広められているBが気の毒。
>>2
それAさんから聞いた!って言えないような内容なんです。Bの悪口や過去の話が、Bとの会話には出ないもので。
>>3
私なら、二人から離れる。
忙しいふりして、挨拶だけの関係にするかな。
釣り
>>6
釣りにみえる?現実味ない?
忠告してもいい事無さそう。
私もそっと離れるわ
だって多分Aさんは主のこともBさんに悪く言って、Bさんはそれ黙ってると思っちゃう
仕事忙しいふりしてどっちからもフェードアウト
>>8
Bにとっても、やっぱり聞きたくない話でしょうか。
スルーしておくことが最善ですかね。
両方と距離を置いていくしかないんでしょうかね。仲良くなれたのに残念です
ほっときなよ
信用しない方が良いよ
って言うと貴方から2人とも離れていくよ
余計な事は喋らない
あなたも表面上仲良くしていれば良い
私なら言う。掻き乱すの面白いじゃん。そして両方と縁切る。笑
そういうこと言う人には、自分も陰で何か言われてると思った方が無難。ご近所だから、2人とも当たり障りなく付き合うのが良し。大人だし。
二人でいるとき主の悪口いいまくってると思う。
ほっとけ揉めたらええねん笑
ママ友ならスルー。
学生の時の友達でBさんとの関係が大事なら、Aさんとの関係が切れるの覚悟で、Bさんに忠告してしまうかも。
自分は、知らないふりをする
それ多分主も影で言われてると思うよ。
Aとは最低限しか関わらない本当に良さそう。
BさんがAさんに話してるようなB家庭の事情とかは、主はBさんから直に話される事はないんでしょ?Bさんにとっては主は家庭事情を話せるほど信頼してる訳じゃないし、フランクに付き合うにはそれくらいの方が断然良いんだけどAによってバランスが崩れちゃったね。
ママ友(しかもご近所)という立場の人に家庭の事情を詳しく言っちゃうようなBもきっと面倒臭い面があるはずだよ。
残念だけど両方と離れた方が無難。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。