ママ友が好きすぎる

  • なんでも
  • 文明
  • 19/07/01 08:01

本人には態度に表さないようにしてるけど、めっちゃ好きなママ友ができました。

ラブではなく、ライクです。

他のママたちには無関心くらいどうでもいいのに、そのママとは毎日話したいし、ご飯行ったら何時間でも一緒にいたい、帰りたくありません。

友達にこんな感情を持つのは学生のとき以来ですが、やはり大人になってこんな風に思える人ができるのはとても貴重ですよね。

何が好きって、考え方とか子育ての見本かと思うほど感覚が似てるんです。

しかもお子さんが3人いるんですが、どの子もめちゃめちゃ愛らしくてうちの子になってほしいくらい、会ったら帰したくなくなるくらいです。

おしゃれだし、フレンドリーで皆と仲良いのに本人は人見知りで私とあと数人としか友達になってないのも素敵すぎます。

皆さんにはこんな好きなママ友いますか?
この土地に引っ越してきて出会いに感謝してます。


本来ならママ友に直接言いたいけど、気持ち悪いのは重々承知なのでこちらに吐き出させてもらいました!

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜87件 (全 87件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • 明和
    • 19/07/01 08:02

    重い…

    • 14
    • 2
    • 白雉
    • 19/07/01 08:03

    束縛、嫉妬はしないようにね。

    • 10
    • 3
    • 承元
    • 19/07/01 08:04

    私は嬉しいなぁと思うけど、程良い距離感は保って欲しいとは思う。

    • 18
    • 4
    • 永治
    • 19/07/01 08:04

    おっっっもっ!!!

    • 15
    • 5
    • 天平神護
    • 19/07/01 08:05

    うん、重い。

    • 6
    • 6
    • 建永
    • 19/07/01 08:06

    わかるよ。好きなママ友がいると楽しいよね。
    でも最後の、
    みんなにフレンドリーだけど自分と数人しか友達になっていない、というのはどうかな、主には言ってないだけかもよ。
    大人だから一定の距離は保ちなよ。

    • 6
    • 7
    • 天保
    • 19/07/01 08:06

    ロックオン!って感じで怖いわー。
    相手の気持ちもあるので、ほどほどに!

    • 19
    • 8
    • 長和
    • 19/07/01 08:06

    いる!私の場合お姉さん、って感じ。
    けど相手はどこかでライバル視してる感じで、片想い。笑
    旦那さんとか私のこと嫌いみたいだし、程ほどの距離とるように気を付けてる。
    あとは一人だけ可愛いなぁ、ああいう風になりたいな。っていうママさんがいる。見た目は普通なんだけど、低姿勢で素直な人。

    • 1
    • 9
    • 天元
    • 19/07/01 08:07

    フレンドリーで皆んなと仲良いのに人見知りで友達数人って?どっちよ??
    大人になってからそんなに仲のいい人ができるのは嬉しい事だけど、ママ友はあくまでもママ友。子どもが絡んでくる事忘れちゃダメだよ。

    • 7
    • 10
    • 大宝
    • 19/07/01 08:07

    ここまで思うのは重いけど、そんな人と出会えてラッキーだね。
    私はママ友いるけど誰一人としてこんな事思える人いない。

    • 7
    • 11
    • 保安
    • 19/07/01 08:08

    好きなママ友がいるのはいいことだけど、あまり依存しないようにね。

    • 8
    • 12
    • 慶長
    • 19/07/01 08:08

    気持ち悪い

    • 12
    • 13
    • 文明
    • 19/07/01 08:11

    >>3 もちろんですよ!本人には悟られてないです。

    • 14
    • 文明
    • 19/07/01 08:12

    >>11 それぞれ家庭もあるので。
    さっきから、帰りたくないとは書いてるけど、実際には帰ってるし、迷惑行為はしてません。

    • 3
    • 15
    • 文明
    • 19/07/01 08:13

    >>10 人生でそう何度もないでしょう?だからこそ関係を大切にしたいんです。

    • 3
    • 16
    • 嘉祥
    • 19/07/01 08:13

    それくらい好きになれるママ友がいて良いな
    素敵なママ友なんだね、ライクでも主が熱すぎるのが気になるけど笑

    • 9
    • 17
    • 文明
    • 19/07/01 08:14

    >>9 誰にでもフレンドリーなことと、それが友達かどうかは別問題でしょう?
    人当たりがよくて誰からも好かれているけど、話す内容は自然に分けてるとか当たり前じゃない?

    • 18
    • 永観
    • 19/07/01 08:14

    主さんわかる!凄く魅力的な人っているよね!そのひとみたいになりたいなぁってはりがでるし、そんな人に出会えたことに感謝だよね!

    • 2
    • 19
    • 文明
    • 19/07/01 08:15

    >>16 明日ランチに行くことが決まって浮かれてるのでつい熱く語ってしまいました!

    • 20
    • 文明
    • 19/07/01 08:16

    >>18 ありがとう!リアルで話したら気持ちわるがられるのわかってるから絶対に出してないけど、ここなら何人か賛同してくれると思ったよ!
    出会いって大事なんですよね!

    • 1
    • 21
    • 文明
    • 19/07/01 08:17

    >>8 片想いはつらいね!

    • 22
    • 永治
    • 19/07/01 08:17

    気持ち悪い
    おかしいよ

    • 7
    • 23
    • 寿永
    • 19/07/01 08:19

    こわい。解放してあげて!
    私もあの人から解放されたい。そろそろ飽きてるでしょ?スーパーくらい一人で行って!タピオカとか飲みたくないし。
    適度な距離がいいんだよ。

    • 7
    • 24
    • 明和
    • 19/07/01 08:19

    ママ友の子どもがかわいすぎて帰したくない!とか
    発想がヤバいね。

    • 15
    • 25
    • 延享
    • 19/07/01 08:25

    わかる!私もすごく大好きな友達いる!
    その子は明るくて社交的だから、みんなの人気者でなかなかアポ取れない。
    ちょうど昨日会ってたんだけど、色んな話聞いて、自分の社交性のなさや友達の少なさや性格の悪さに落ち込んでしまったよ。

    • 2
    • 26
    • 天元
    • 19/07/01 08:25

    >>17 人見知りの人はフレンドリーに話せないって事を言いたかったんだけど、まぁいいや。
    好きって気持ち滲み出て嫌われないように気をつけてね。ランチ楽しんできて!

    • 1
    • 27
    • 享保
    • 19/07/01 08:25

    中学生の時から内面が成長せずに大人になっちゃったの??

    • 9
    • 28
    • 霊亀
    • 19/07/01 08:26

    そんな感情になったことないから、少し羨ましい。
    逆の立場だったら逃げるけど。

    • 7
    • 29
    • 永観
    • 19/07/01 08:27

    >>20 そうですよね!いろんな意見はあると思うけど、こればかりはわかる人にしか分からないから前向いていきましょ!

    • 30
    • 文応
    • 19/07/01 08:28

    考え方が好き!とか子育てのお手本!とかはまぁなんとなく気持ちはわかるけど

    >しかもお子さんが3人いるんですが、どの子もめちゃめちゃ愛らしくてうちの子になってほしいくらい、会ったら帰したくなくなるくらいです。

    ってところにドン引きした

    • 6
    • 31
    • 建永
    • 19/07/01 08:34

    最初は好きなママ友ができるっていいことだと思ったけど、主のみ読んだらクセが強そう…束縛しそう。

    • 5
    • 32
    • このさき・・・もしそのひとが
    • 19/07/01 08:56

    離れて行ったときに、心にぽっかり穴があいたり
    愛情の裏返しで大嫌いになるのではなく
    ほんとうに「今までどうもありがとう」と思える程度の距離かんでいることをお勧めします。

    • 4
    • 33
    • あと
    • 19/07/01 08:58

    これは相手に絶対悟られたらダメな感情だと思う。

    >会ったら帰したくなくなるくらいです


    こわいよ。



    • 5
    • 34
    • 慶長
    • 19/07/01 08:59

    重たいね。

    • 5
    • 35
    • これも
    • 19/07/01 09:00


    >私とあと数人としか友達になってないのも素敵すぎます。



    それを素敵だなんて・・・・こわいよ。

    ふつうそういうふうには 思わない。しおもってもこれも絶対相手に知られたらダメな感情

    • 6
    • 36
    • 慶長
    • 19/07/01 09:00

    まさかその人って
    sさん?

    • 1
    • 37
    • ・・・
    • 19/07/01 09:01

    >>36

    誰やね―――んwwww

    • 3
    • 38
    • 明徳
    • 19/07/01 09:03

    好意を持ってくれるのは嬉しいけど、いきすぎると引かれるよ?

    • 5
    • 39
    • 大正
    • 19/07/01 09:04

    もう一度引っ越せー

    • 1
    • 40
    • 天保
    • 19/07/01 09:06

    人との距離感が分からない人ってこういう感じなんだろうね。
    相手に実際には言わないから、とかそういう問題ではなくて
    人との境界線が根本的にズレてるんだと思う。

    • 8
    • 41
    • 天長
    • 19/07/01 09:06

    自分で言うのもおかしいですが、私は好かれている側だと思います。その方は気づいていないようですが、私はすごく重く感じ、出来ればあまり関わりたくないとおもっています。
    そもそも深い付き合いは望んでいないんですが、なかなか断れず・・・
    明日も食事の約束をしているんですが、
    とても気が重いです。
    主さん、自分とママ友の気持ちは同じではない事を理解して欲しい。ニコニコしていても本当はとても嫌だということもあるのでよく考えて欲しい。

    • 12
      • 42

      ぴよぴよ

      • 43

      ぴよぴよ

    • 44
    • 慶応
    • 19/07/01 09:10

    今 好きさMAXだと、ちょっとした事で嫌いになっていく可能性大!
    理想を掲げ過ぎ。あまり買いかぶり過ぎると理想と少しでも違って見えた時にショックでかいよ
    パーフェクトとして考えるのはやめた方が良い

    逆に印象悪い人が ちょっとでも良い事するとポイントぐーんて上がるよね

    • 3
    • 45
    • 正長
    • 19/07/01 09:11

    >>41
    私も同じ。
    まわりからも「◯◯のこと大好きだよねー」なんてネタにされてるからいだから気のせいではない。
    その人のこと好きでも嫌いでもなかったけど、あまりにも好きが強くて引いてる。
    私は色んな人と適度な距離をとって楽しみたいから、そんな想いわざわざ伝えてほしくない

    • 2
    • 46
    • 慶長
    • 19/07/01 09:13

    >>45
    冷たい考えだね。
    好かれるって有難いし
    嫌われたら悲しいよ?
    感謝しようとかないのかな。
    私はすごく嬉しいけどな。

    • 2
    • 47
    • 嘉保
    • 19/07/01 09:14

    気持ち悪い

    • 4
    • 48
    • 正長
    • 19/07/01 09:15

    >>46
    もちろんありがたいという気持ちもあるよ。だけど行き過ぎは引くよ。
    ならないと分からないと思う。なんでも真似されたり、公園他の子と行ってるの知ったらなんで誘ってよとか言われたり。まだまだ色々あるけど

    • 2
    • 49
    • 慶応
    • 19/07/01 09:15

    >>45
    ヒュー

    • 50
    • 応仁
    • 19/07/01 09:16

    >>46
    過度なの知らないからそう言えるんでしょうね

    • 2
    • 51
    • 慶長
    • 19/07/01 09:17

    >>48
    経験あるけど嬉しいよ。真似されるのも自分が良いからってことだし、
    誘ってもらえるのは嬉しいけどな。
    自分も相手の良いところ見たいなって思うし。
    好かれるのがいや って悲しいわ
    いじめや、ポツンの人もいるのに。

    • 52
    • 正長
    • 19/07/01 09:17

    >>48
    なんで誘ってよ→なんで誘ってくれないの

    • 53
    • 永観
    • 19/07/01 09:17

    いい出会いをしたんだね。羨ましいなぁ。私?私はいないw
    なんで?って言うくらいクセの強い人にしか会わないんだけどw私もそんなママ友一人くらいほしいわ

    • 54
    • 慶長
    • 19/07/01 09:17

    >>48
    経験あるけど嬉しいよ。真似されるのも自分が良いからってことだし、
    誘ってもらえるのは嬉しいけどな。
    自分も相手の良いところ見たいなって思うし。
    好かれるのがいや って悲しいわ
    いじめや、ポツンの人もいるのに。

    • 1
    • 55
    • 延久
    • 19/07/01 09:19

    今だけだよ。そのうち嫌いになるもんだよ笑

    • 4
    • 56
    • 慶長
    • 19/07/01 09:19

    >>50
    適度もたくさんいますよ。
    でも適度な人の中で都合良い人いたりするからね。好かれるありがたみって 感謝出来ない事のほうが悲しい。今は淡白な時代だな。

    • 57
    • 正応
    • 19/07/01 09:21

    そのママにもっと仲良しの友達ができたら主はどうなるかね

    • 6
    • 58
    • 正長
    • 19/07/01 09:23

    >>54
    引いてはいるけど好かれるのが嫌とまでは言ってないです。ただ重いのはこんな風に思われることもあるよって伝えたかっただけで、なんか主さんのトピで話ズレていきそうなんでもう私は書き込むのやめますね。
    因みに誘ってもらえるのは嬉しいよ。いつも声掛けてくれるし。だけど他の子と公園行ってるの知って、誰と行ってるかも分かってないはずの状況で「私も誘ってよ!」は正直独占欲すごいなって思う。毎回セットみたいなのは私は無理。マンモス幼稚園だから色んな人がいるのに

    • 3
    • 59
    • 同じ人間と話してても
    • 19/07/01 09:24

    >>57

    つまんないしねー。

    • 60
    • 文明
    • 19/07/01 09:24

    >>41 (笑)ごめんなさい、あなたのことは好きにはならないので大丈夫です。

    • 1
    • 61
    • 応仁
    • 19/07/01 09:24

    >>56
    横だけど、最初から感謝のレスしてあったよ?思い込み激しすぎ。なんで淡白な時代にまで発展するの?w
    すごく面倒くさそうな人だね。こういうとこだよ。あなた多分好かれる側じゃなくて媚びる側でしょ

    • 2
      • 62

      ぴよぴよ

    • 63
    • 昭和
    • 19/07/01 09:28

    何だろう…ちょっと違和感…
    主は自分に自信が無いのかなと思ってしまった。

    • 3
    • 64
    • 文明。
    • 19/07/01 09:28

    子ども何歳なんだろう・・・
    これから上に上がっていって、それぞれの偏差値のところに行って話が合わなくなったり
    別々の習い事を始めて(親も子も)適度にばらばらになっていくよ。

    向こうをこっちが見本だと思えるなら
    向こうはこっちに学ぶことは何もないはず。




    • 5
    • 65
    • ときめ
    • 19/07/01 09:29

    >>60
    主の意外な強気発言に
    少し笑ってしまった 笑

    • 2
    • 66
    • 寛仁
    • 19/07/01 09:33

    >本人は人見知りで私とあと数人としか友達になってないのも素敵すぎます。

    その数人が本当のきのあうお友達で
    あなたが強引に近づいてるだけじゃなければいいですね。

    3年後ぐらいにその友達関係の経過報告待ってます。












    • 7
    • 67
    • 仁徳
    • 19/07/01 09:36

    今だけだよママ友なんて。子供が成長するにつれて生活環境が変わるから付き合いも変わる。
    付かず離れずな感じが丁度いい。

    • 11
    • 68
    • 慶長
    • 19/07/01 09:40

    >>67
    淡白

    • 1
    • 69
    • 貞観
    • 19/07/01 09:54

    大好きなママ友いるよ。
    なんでも話せちゃう。愚痴も優しく聞いてくれるからありがたい。

    • 3
    • 70
    • 康永
    • 19/07/01 09:59

    大人になってからの素敵な出会いはとても貴重。
    今は相手のいいところばかりフューチャーされているけど
    必ず欠点もあるから、そこもちゃんと知って
    程よい距離感でいい関係を築いてね。

    • 5
    • 71
    • 平治
    • 19/07/01 10:04

    相手はそこまで好きじゃないかもね。
    主ウザそうだし。

    • 5
    • 72
    • 弘仁
    • 19/07/01 10:04

    子供に学力や運動面や人気の差が出てきたり、そのママ友の子が先生に目立つ役をもらえたりしてきて、主は嫉妬に狂うようになるね。
    ものすごい勢いで嫉妬に変わりそう。こわい。

    • 6
    • 73
    • 匿名
    • 19/07/01 10:04

    そのママ友があなたの思い通りに動くわけでは無いことは常に念頭に置いときなよ。
    じゃないと、こう言う主みたいなタイプは気持ちが極端だから、すぐ裏切られた!みたいに変わるから。

    • 17
    • 74
    • 天安
    • 19/07/01 10:05

    そう言うママ友いたけど、うちの旦那と不倫したわ。
    それ以来ポツン希望。

    • 2
    • 75
    • 天平勝宝
    • 19/07/01 10:09

    主はいくつなんだろう。
    精神年齢小学生女子の中学年〜高学年くらいに感じる。

    • 12
    • 76
    • 保元
    • 19/07/01 14:19

    発言がなにかしらの信者みたいで怖い。
    依存しすぎて自分を見失うタイプ。
    どこかで線を引いておかないとめんどくさいことになるよ!

    • 5
    • 77
    • 宝徳
    • 19/07/01 14:21

    >>73
    その内に「好きだったママ友が腹黒だった!」なんて
    トピが立ちそう。w

    • 2
    • 78
    • 観応
    • 19/07/01 14:22

    昔いた。
    と言うのも私が引っ越してしまったから
    もう10年も経つけど、引っ越さなきゃ良かったって思うレベル。

    • 79
    • 寛延
    • 19/07/01 14:48

    重いし恐いし間違っても本人には言わないように。距離置かれるよ。

    • 5
    • 80
    • 天養
    • 19/07/01 15:08

    わかるよ。上と下と同い年で同性で、気が合うママできた。
    保育園の時は女子高みたいな雰囲気のママさん逹の仲に入れなくて、悲しい思いしたんだけど、たまたま娘同士が仲良くなり、息子同士も仲良くなって、家族ぐるみで仲良しになって、キャンプに行ったり、二人でランチしたり。愚痴も言い合えるし、でも二人共他にも仲いいママさんもいるから、依存しあってはいないしね。
    ずーっと仲いい関係でいれそう。

    • 2
    • 81
    • 文明
    • 19/07/01 16:58

    >>80 こういう意見がきっと少数でもあると思って書いたので、あれこれ気持ち悪いとか言われてもよかった〜

    別に依存してないし、好きな人がいるってだけで、重たくしたりもしてない。

    出会えてよかったと思える人に出会えて素直に嬉しいよね!

    • 1
    • 82
    • 寛仁
    • 19/07/01 17:09

    相手の友達が少ないことを素敵だと表現してるのは

    やばい気が・・・。

    • 3
    • 83
    • 保元
    • 19/07/01 20:27

    なんかママ友に好き、好きすぎる
    って表現がまず受け付けない。
    こんだけみんながヤバイって忠告してるのに
    わかってなくてお花畑でイタイ。
    子供っぽいんだよね。
    同じレベルのママさんだといいね←

    • 7
    • 84
    • 天保
    • 19/07/01 20:29

    大人になって好きな友達が出来るなんて羨ましい。
    まず友達なんて出来ないから

    • 3
    • 85
    • 昭和
    • 19/07/03 08:16

    >>82 八方美人じゃない人の方が信頼できるってことね!

    • 1
    • 86
    • 正暦
    • 19/07/03 08:18

    ごめん、引く。

    • 1
    • 87
    • 寛徳
    • 19/07/03 08:19

    重い思い

    • 1
1件〜87件 (全 87件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。