同居ママ

  • 旦那・家族
  • 茶々
  • 19/01/09 20:44

自分も旦那も土日休みで子供が小さいママさん、休みの日は何時に起きてますか?

主は、旦那が仕事の日は5時起きで、休みの日は6時半起きです

それから洗濯や朝食準備7時に子供や旦那を起こします

そしたら義母に、ずっと言いたかったんだけど、休みだからってゆっくりしすぎじゃない?私は年中5時起きよ。と言われました

前は休みの日も5時起きだったのですがつらくて

ちなみに夜寝るのは11〜0時

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 50件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • スイーツ
    • 19/01/09 21:19

    マイホーム買うしかない

    • 2
    • 年賀状
    • 19/01/09 21:20

    遅いと7時。
    それから洗濯とご飯だよ。子供なんて8時とか。

    旦那には言ったの?

    • 3
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:24

    >>2
    旦那は気にするなと言っています

    • 4
    • 日本酒
    • 19/01/09 21:24

    前は6時に起きてたけど、今は寝れるだけ寝てるわ
    5時に起きなきゃならもっと早めに休んだら?

    • 5
    • 焼酎
    • 19/01/09 21:27

    えーーー!!
    平日は旦那6時に家でるから私は寝てて7時起き
    土日は家族みんな8時9時まで寝てるよ笑
    義母も仕事の日は早いけど、休みの日は9時とか

    • 1
    • 6
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:28

    >>4
    旦那が帰りが22時とかなので無理

    子供と自分は先に食べるけど、旦那は出来たて提供を希望するから帰ってくる前に調理(下準備の時点で別にしておいてそれを調理)する→食べた後片付けなどしたらどうしても遅くなってしまいます

    • 7
    • 招き猫
    • 19/01/09 21:28

    義母というものは、息子に弱いので「休みの日に普段と同じ時間に洗濯とかすると、旦那君にゆっくり寝れないからと言われたので」と、旦那がゆっくり寝れないのが可哀想だからのスタンスで話す。

    • 2
    • 8
    • 日本酒
    • 19/01/09 21:30

    >>3
    ばばあになると老化現象で、自然と目が覚めるんだよ。
    ばばあに合わせる事無いよ。
    私なら気にせずに堂々と寝る。

    • 9
    • 9
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:30

    >>5
    羨ましいです。

    義母休みの日でも5時〜5時半起き、洗濯掃除をしてます

    • 19/01/09 21:30

    義母の言うことをいちいち間に受けていたら身がもたないよ〜

    同居辛いけど旦那さんが気にするなって言ってくれたんだから気にしなくていいんだよ。
    いちいち何か言ってくるのが義母だよ…同居8年目より。

    • 2
    • 11
    • 年賀状
    • 19/01/09 21:31

    >>3
    旦那さんが味方でよかったね。
    義母はスルーでいいよ。

    私は旦那がいない時にだけ嫌味言われて、旦那にも言えなくてよく泣いてたなー。

    • 1
    • 12
    • お米
    • 19/01/09 21:37

    朝から早く起きてちゃきちゃき動ける人が同居ってするんだと思ってた〜
    私は寝坊したいから同居なんて絶対しない。

    • 1
    • 13
    • 謎の珍味
    • 19/01/09 21:40

    >>6
    気にするなって言うお前がレンジであっためて夕飯食って洗って寝ろよって思うの私だけ?
    共働きなんだし。

    • 9
    • 14
    • 年賀状
    • 19/01/09 21:46

    ババアは無視

    • 15
    • そもそも
    • 19/01/09 21:47

    なんで同居なんてするの?幸せ?

    • 16
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:50

    >>13
    ほんとですよね。
    時間が立つと炒め物だと野菜の水分や出る、揚げ物はしなしなになるから出来たじゃないとダメ

    ご飯も朝炊いた残りはダメ夜は夜で炊いたのが食べたい

    などわがまま…

    カレーにはサラダ以外におかずがないとダメ
    惣菜や冷食(あげるだけの唐揚げなど)もいやだ

    • 17
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:51

    >>15
    長男なので同居してます

    • 18
    • お惣菜
    • 19/01/09 21:52

    義母さんは働いてるの?

    • 19
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:54

    >>12
    5時に起きてお弁当、朝食作り、食器洗い、洗濯、掃除、時間があれば夕食の下準備…
    9時に出勤なんですが、起きてから4時間常に動いています涙

    • 20
    • すきやき
    • 19/01/09 21:55

    旦那さんがいいっていってくれてるんだから無視してゆっくり寝てようよ。

    うちなんて休みの日は、旦那朝食は旦那が自分で作って一人で食べてるよ。姑が最初にそれを見たときは当然、鬼のようにめちゃくちゃ嫌味言われたけど旦那がかばってくれた。身体が持たないよ。
    子育てだけでも大変なのに、同居ストレスなんていらないストレスいらないわ。

    もう、同居なんて嫌なこと多すぎ!義母や義理姉妹に何を言われてようが、もうどうでもいいやって感じ。文句があるなら娘の家で暮らしなよ!って思ってる。

    • 1
    • 21
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:56

    >>18
    月〜金、8時から5時まで仕事しています。
    8時半に出勤
    私は9時に出勤

    • 22
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 21:56

    間違えました義母は9時から仕事です

    • 23
    • 洗剤セット
    • 19/01/09 21:59

    >>9
    じゃあ旦那さんにも休みだからってだめですよね〜♪ダンナサーンっ!起きろっ怒
    て言う。

    なんで義母はそんな早起きなの?年寄りだから目が覚めちゃうだけじゃない?
    もうこどもの面倒みるわけじゃないし、主さんとは疲れ方が違うよ。
    気にしないで自分のペースでやった方が良いよ。
    体壊れるよ、睡眠不足よりも同居ストレスで。

    • 1
    • 24
    • お米
    • 19/01/09 22:00

    >>17
    え、うちも長男だけどしないよ。
    お子さんとも将来するの?

    • 25
    • 謎の珍味
    • 19/01/09 22:01

    >>16
    姑もだけど旦那もなかなかだね。
    なんで共働きなのかにもよるけど。
    生活のためならなおさら旦那のこだわりはないわぁ

    • 1
    • 26
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 22:02

    >>20
    いい旦那さんですね。
    うちの義母は、休みの日も仕事の日と同じ生活をしなさい。ってタイプ

    • 27
    • 匿名
    • 19/01/09 22:03

    こういうのあるから私は同居は嫌。
    生活は自由にしたい

    • 6
    • 28
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/09 22:03

    私ももう少ししたら自然と起きれるんですけどね。って言ってやる。

    • 2
    • 19/01/09 22:04

    気にするなって言った旦那も困ったちゃんなのね。味方してくれてるのかと思ったけど自分は実家だし甘えもあるだろうね。

    • 2
    • 30
    • おせちの残り
    • 19/01/09 22:05

    え.姑は5時に起きてなにするの?笑
    私は休みの日8時か9時に起きるけど姑は普通におはよう早くご飯食べなさいわって感じ。
    朝ごはんは各自適当にって感じだから朝ご飯の支度とかないわ
    大変だね

    • 19/01/09 22:07

    >>29
    良い旦那なら同居なんてさせない

    • 5
    • 32
    • 缶詰
    • 19/01/09 22:08

    義母ウッザ!!
    うちの義母も同じようなこと言ってくるよ。同居ではないけど休みの日はうちは8時くらいまで寝ることもあるって話したら「信じられない。〇〇くん(うちの息子の名前)が可哀想〜」って言われた。何が可哀想なの?
    私はいつでも5時起きよ。せめて6時には起きるのが普通よ。ってさ。
    何で旦那も息子もまだ寝てるのに6時に起きなきゃいけないの?

    • 2
    • 33
    • 焼酎
    • 19/01/09 22:09

    >>9
    うん、もう自分のペースにしたほうが良いよ。
    ただでさえ同居でストレス溜まるし。
    私は早々にいい嫁キャンペーンやめてバカになったよ。
    私最近あさおきれなくってぇ〜えへへ〜。でおけ

    • 1
    • 34
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/09 22:09

    >>30
    義母は5時に起きてから洗濯、義母の部屋掃除、リビング掃除などをしています。
    時間が余ったらテレビ見ながらコーヒー飲んでます。

    • 35
    • 当選くじ
    • 19/01/09 22:12

    昼まで寝てるよ。親子で。気にしない。

    • 1
    • 19/01/09 22:13

    >>15
    そんなコメントいらないでしょ

    • 1
    • 37
    • すきやき
    • 19/01/09 22:17

    なーんにも言われない。旦那だけ先に起きて仕事行ったりするときもある。 その3時間後とかに起きても「〇〇(息子)仕事ちゃんと行ってたよ」って教えてくれるから「そうみたいですね〜。いやぁ起きれなくて」って言うと「いいのよ!今は子育て大変なんだから寝れるときに寝ないと!」って言ってくれる。いつでも味方してくれるから姑は基本的に好き。

    • 4
    • 38
    • 缶詰
    • 19/01/09 22:19

    うちはそれでこの前旦那にブチ切れたよ。
    同居ではないんだけど旦那が、私と息子3歳が今日9時まで寝てたよ〜とか義母にわざわざ報告したのよ。
    旦那は起きたのお昼の11時頃。私達が起きた時に目を覚まして時計を見たんだろうけどわざわざ義母に言う?!
    しかも旦那が深夜に帰宅する仕事だからなるべく寝かせてあげたくて息子がすごい起きると静かにしてられないからあえて休みの日の前日はいつもより遅めに寝かしつけして息子が遅めに起きるようにしてたのになんで?!何のために私達が起きるのが遅いみたいなこと報告したの?!って怒った。しかも旦那が早く起きてたみたいな風に言ってし後で義母に起きるの遅すぎって嫌味言われるの私なんだけど?!ってキレた。

    • 2
    • 39
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/09 22:21

    寝るのも遅いし疲れてるし
    旦那も子供も困らないし
    休みの日くらい
    ゆっくりしたいです〜って
    言われるたび言い返す。

    • 3
    • 40
    • 缶詰
    • 19/01/09 22:25

    義母は私はって言われてもね
    五時に起きて何すんの?
    結果的にやりたい事がやりたい時間に終わっていれば何も問題ないよね
    睡眠負債で病気になりたくないから
    休みの日はしっかり休みます。でいいよ!

    • 3
    • 19/01/09 22:28

    休みだからゆっくりするんですよ〜って言い返すくらい図太くならないとこの先やっていけないよー。別居の予定がないならなおさらね。

    義母は完璧主義っぽいね、うちのと似ている。自分のやり方が一番正しいタイプ。だから主にも同じように5時起きを求めるのかな。

    今の時代、同居って珍しいから「何で同居してるの?幸せ?」とか「そんなに嫌なら別居すればいいのに」みたいな事言われたりするけどスルーだよ。

    • 5
    • 42
    • 洋菓子
    • 19/01/09 22:34

    そうですか〜って返事して、自分たちのペースで生活するよ。何で義母に合わせなきゃいけないんだろうか。

    • 5
    • 43
    • 缶詰
    • 19/01/09 22:35

    無理して早起きしてると早死にするらしいよ。本当に。ググってみて。Yahoo!とかでもでるから調べてみて。
    早起きは三文の徳っていう考えは確かにいいこともあるけど絶対ではなく、人によるみたいで、早起き苦手な人にはすごい負担やストレスになるし、普通の人でも6時前に起きる生活をずっとしてる人は早く死ぬ傾向があるみたいなことがわかったんだよ。

    • 1
    • 44
    • 招き猫
    • 19/01/09 22:45

    >>43 本当に?
    うちの祖母は毎日5時くらいに起きているけど90歳だよ。
    それは本人にとって早起きする事は苦じゃないからかな?

    • 45
    • 海の幸
    • 19/01/09 23:03

    まあ、年を取ると朝は早起きになりますからね。それだけに早起きなんですね。
    お母さんは、楽しみもない惨めな人生だから文句ばかりいっちゃうか。

    • 2
    • 19/01/10 20:41

    休みにゆっくりしないでいたゆっくりすりゃいいのさ。
    6時半なら遅くないと思うわ…
    というか5時に起きて何すりゃいいの?
    今の時期真っ暗だし電気代や暖房費の無駄じゃん。

    • 2
    • 47
    • お米
    • 19/01/10 23:01

    もう同居解消しちゃえ
    義母慌てるよ

    • 3
    • 48
    • 焼酎
    • 19/01/11 10:02

    年取ると早いんだよ。
    やな姑。。

    7時でいーよ!

    • 3
    • 19/01/11 18:04

    専業主婦の義母になんか言われたくないよね。
    主が可哀想だよ。

    私は絶対絶対同居も介護も出来ない。
    無理!!!!!

    • 2
    • 19/01/12 08:07

    私も仕事毎日全く休みないから毎日5時起きだよ、なんなら四時起きもあるよ。
    私仕事6時半から20時までだから忙しいよ。
    義理親だるいね。
    シカトしときなよ。
    私義理親大嫌いだから基本シカトしてる。
    最低限のことしか話さない。

    • 2
1件〜50件 (全 50件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""