中学校は化粧していっちゃいけないのに なんで大人は化粧して会社に行っていいの?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜43件 (全 43件) 前の100件 | 次の100件
    • 18/10/12 13:34

    中学生→肌綺麗
    大人→隠せ汚い

    • 42
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/12 10:58

    毛染めと同じだと思う。化粧したら周りにも影響与え、不良化してきて、悪い方向に繋がるからだよ。学校崩壊していくんだよ。

    • 41
    • りょうけん
    • 18/10/12 09:20

    スッピンで詐欺メイクなしの人達のお店があったとして、入りたい?
    会社に化粧をしていくのは自分のためじゃない、会社のため。
    大人が化粧して外に出るのは自分のためじゃない、周りを不快にさせないため。
    参観にスッピン部屋着で行かないのは、こどもに恥ずかしい思いをさせないため。
    中学生が化粧して学校にいけないのは、親と先生のため。

    • 2
    • 40
    • こいぬ
    • 18/10/12 09:10

    肌が綺麗だからでしょ(笑)
    社会人は素肌だと見栄え悪いから。
    中学校に化粧していく意味なし。

    • 3
    • 39
    • さんかく
    • 18/10/12 09:10

    悲しいけど大人は化粧がマナーになる(泣)

    • 3
    • 38
    • こうま
    • 18/10/12 09:08

    変な大人や犯罪に巻き込まれないためが1番じゃないかな。
    子供はまだ自分の身を自分で守れるほど知識も経験もないから、できるだけそういう怪しい人たちや犯罪から遠ざける必要があるんだと思うよ。
    制服なのもパッと見で直ぐに大人が助けやすいし、スカートの丈も化粧もパーマも変な男や変態が近づかないように…だよ。
    これは個人的なアドバイスだけど、思春期の肌に化粧は大人になったときに絶対に後悔するからやめた方がいいよ。
    大人になったときに綺麗な肌でいたかったら、化粧はせめて高校や大学くらいからがいいよ。

    • 37
    • つる
    • 18/10/12 08:58

    >>30 丸々同意。でも、もし自分が10代だったらこんな事言われてうざ〜とか思うんだろうなぁ。

    • 1
    • 36
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/12 08:46

    べきべき婆が張り切ってるな笑

    • 35
    • いるか
    • 18/10/12 08:32

    >>31 きたよね。お前らこんなメイクしとらんやないかーい!!て思ってた。
    派手すぎない赤いリップがいいです。て塗られたけど派手やんけ!!ってなったし青いシャドーのせられてみんな引きつり顔だったわ。
    成人式当日なんかしらないけど、先生とか呼ばれてるババアが私を担当してわけわからんもの頭にたくさん刺されたのはやな想い出。

    • 34
    • 富士山
    • 18/10/12 08:30

    TPO

    • 33
    • かじき
    • 18/10/12 08:29

    集団生活をする場には必ずルールがある。
    学校で言えば校則。
    その校則に化粧はだめだとあるならそれは守るべきルールだということ。

    学校に行ってる時は勿論、登下校中制服を着てる時は学校の校則下にあるから化粧はだめだよね。
    どうしても化粧したいなら休みの日にしたらいい。

    社会に出れば化粧は人前に出るときのマナーというのが一般的な認識。
    でも、職種によっては化粧はだめだというところもあるよ。

    • 2
    • 32
    • やぎ
    • 18/10/12 08:25

    ババアメイクというフレーズがツボにはまった

    • 31
    • エリダヌス
    • 18/10/12 08:15

    >>26
    きたきた!懐かしいw
    成人式の前撮りもババアメイクされて必死に直したよねw

    • 18/10/12 08:12

    そもそも親に養われてる分際で
    大人と同じ権利を主張することが
    間違ってるよ。


    お金だけじゃない、
    色んな面で親の名前がないと
    生きていけないのが未成年。

    大学出て社会人になる頃は
    成人して、自由に生きる権利と
    あらゆる物事にたいする責任が
    出て来る。

    大人にならないとわからないけど
    大人のほうが辛いこと、
    理不尽なこと、たくさんあるよ。


    メイクなんてして色気づくのは
    大人になってからでいい。
    大人もみんなそうして大人になったのよ

    • 8
    • 29
    • 匿名
    • 18/10/12 08:05

    主いくつ?
    そんなことも聞かなきゃわからないのw

    • 28
    • たて
    • 18/10/12 08:04

    単純に大人のマナーっての知らないなら大人になるなよ。

    • 27
    • ヤク
    • 18/10/12 08:03

    子供には必要ないよね。理不尽に思える事だけど、そういう事学んでこそ学生だよね。良いなぁ、若いって…

    • 1
    • 26
    • いるか
    • 18/10/12 08:00

    >>21 会社の研修であるよね?わざわざ資生堂の人が来てババアメイク伝授された覚えがある。

    • 2
    • 25
    • ぎょしゃ
    • 18/10/12 07:55

    化粧しなくていいならしない…年齢と肌の状態と顔の造形的に手を加えないと目も当てられないからよ。

    • 3
    • 18/10/12 07:54

    >>21 ほんとだよー授業でメイク教えて欲しい!

    • 4
    • 23
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/12 07:54

    >>8 学校は勉強をしに行く場所だから。
    勉強に化粧は必要ではない。
    仕事に化粧(身だしなみとして綺麗にすること)は必要だから。
    家で仕事しているとか誰とも一切会わなくて良い仕事なら化粧は必要ではないからしなくても良いよ。

    • 4
    • 22
    • りょうけん
    • 18/10/12 07:54

    >>10  私はスッピンで会社に毎日行ってる

    • 3
    • 21
    • ペガスス
    • 18/10/12 07:53

    高校はメイク禁止なのに卒業したとたん身だしなみだからメイクしろって無茶苦茶だよね

    春休みの間に化粧なんかマスターできねえよ

    • 4
    • 20
    • とけい
    • 18/10/12 07:53

    うちの子中学だけど隣のクラスの先生メイクしてきていいよ。だって。勉強がんばってたらいいらしい。それもどうかと・・・

    • 19
    • いて
    • 18/10/12 07:53

    扶養されてる立場だから、全ての責任は親にあるのよ。
    校則守れない人間はダメよ

    • 1
    • 18
    • とも
    • 18/10/12 07:51

    中学生は肌が綺麗なのにする必要ない。大人はメイクするのがマナー。

    • 2
    • 17
    • モナリ
    • 18/10/12 07:50

    親の庇護のもとに生活全般を面倒見てもらって
    学校に通ってるなら化粧は必要ない。
    学校側が化粧を必要としていない。

    • 1
    • 16
    • ペガスス
    • 18/10/12 07:49

    かわいいね。小さな反抗。

    • 15
    • ポンプ
    • 18/10/12 07:49

    いいよどんどんしていきな、他人だし

    • 1
    • 14
    • オリオン
    • 18/10/12 07:48

    なんで学校に化粧していっちゃいけないの?

    • 13
    • いるか
    • 18/10/12 07:48

    >>8 校則に書いてないならオッケー。頑張って戦え。書いてあるなら諦めろブス。

    • 4
    • 12
    • わし
    • 18/10/12 07:47

    別に会社すっぴんで行きたきゃ行きゃええさね。

    • 3
    • 11
    • オリオン
    • 18/10/12 07:45

    >>5
    少しだけ化粧してくバレたら逃げる

    • 10
    • いるか
    • 18/10/12 07:41

    すっぴんで会社いきたいわ。
    あの頃は張り切ってお化粧してたな。
    遠い目

    • 1
    • 9
    • がか
    • 18/10/12 07:40

    その前に日本語がおかしいくない?
    それもわざと?

    • 1
    • 8
    • オリオン
    • 18/10/12 07:39

    >>1
    マナーなのに学校に化粧していっちゃ帰らされるよ?

    • 7
    • インディアン
    • 18/10/12 07:38

    私人の事言えないけど
    こんな事もわからないの?

    • 6
    • いるか
    • 18/10/12 07:38

    主の頭おかしいくない?

    • 5
    • おおいぬ
    • 18/10/12 07:38

    大人なんだし、化粧は最低限のマナーでもあるよ。
    すっぴんで行くの?

    • 1
    • 4
    • オリオン
    • 18/10/12 07:38

    日本、終わったな…

    • 3
    • レチクル
    • 18/10/12 07:37

    本当に聞かないとわからない?

    • 2
    • こじし
    • 18/10/12 07:37

    聞かなきゃわからないの?

    • 1
    • カメレオン
    • 18/10/12 07:37

    マナーだから。

    • 1
1件〜43件 (全 43件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""