- なんでも
- おおいぬ
- 18/10/10 21:27
ほぼ自転車行動。
徒歩10分のスーパーには歩いて行くけど車が通るだけで「怖い」と怖がり立ち止まります。
家の周りは歩道がなく、路側帯しかありません。
あと小学校方面に行くことは滅多にありません。
皆さんは小学校前に小学校の道を歩いたりしましたか?
小学校に行くまでに踏切もあり不安です。
あと車を怖がる場合どうしたら良いんでしょう
...
ほぼ自転車行動。
徒歩10分のスーパーには歩いて行くけど車が通るだけで「怖い」と怖がり立ち止まります。
家の周りは歩道がなく、路側帯しかありません。
あと小学校方面に行くことは滅多にありません。
皆さんは小学校前に小学校の道を歩いたりしましたか?
小学校に行くまでに踏切もあり不安です。
あと車を怖がる場合どうしたら良いんでしょう
...
登校班はない?
今からあまり気にせずに、入学当初は登校に付き添うつもりでいたらどうかな。
入学が近づいてくると情緒が落ち着かない子もいるから、1人で行かなきゃ!ってプレッシャーを親も子も持たない方がいいと思う。あくまで私の意見だけど。
来年一年生だけど、一年上の先輩ママ達学校ギリギリまで送ってるから私もそうするつもり。
年長になってからの話しじゃない?
保育園の担任からもどういう風にしたら良いか指導入るよ。
うちは通学班がないから毎日 一緒に学校のそばまで歩いてるよ
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。