- なんでも
- とけい
- 18/10/04 17:21
今日かなり大きなラブラドールレトリバーと1〜2才の子を連れて歩いてる夫婦がいたんだけど…子供があんなに小さい頃から共存させて平気なの?
めちゃくちゃ怖くない?
うちの子小学生だけどデカくて怖いって言ってたよ。
今日かなり大きなラブラドールレトリバーと1〜2才の子を連れて歩いてる夫婦がいたんだけど…子供があんなに小さい頃から共存させて平気なの?
めちゃくちゃ怖くない?
うちの子小学生だけどデカくて怖いって言ってたよ。
犬猫って頭が良いんだよ、私がまだ
幼稚園に入園前、毎日自宅の庭で遊
んでいた頃、秋田犬が私の見張り番
をしていました
転んで泣くと母を呼んでくれたり
来客時には私の前に立ちはだかり
ガードをしてくれ、一時も離れず
見守りをしてくれました。
>>109
横だけど猫好きがニューファンとはまただいぶ面白いね。なんでニューファンがいいんだろ
>>126
いや、普通に飼われている犬なら豹変なんかしなくない?人噛む犬は普段から攻撃的だと思う
自分の身に危機を感じて自己防衛で噛むのを豹変というならもう何も言えない。犬に近付くなとしか
>>139
犬嫌いと飼えない僻みでしょ
>>133
そもそも歩きタバコなんてする母親見たことないw
>>138
大型犬飼ってますよ。必死ですか?そうですか
犬好きなもので。
トピが沈静化しそうになると、犬嫌いな人がコメントあげるね。
変なの。
>>113
なんだか必死だけど、外で飼われてたシェパードに何かされたことでもあるの?それとも室内でシェパード飼ってる人?
>>133
柴犬だから大目に見てくれるって全く意味がわからないw
>>133
トピずれしてるよ。
最も、このトピ、犬嫌いな人が散々トピずれコメント書き込んでるけど。
犬を飼っている全ての人が、はた迷惑な飼い方をしている訳じゃない。
子どものいる人みんなが、お行儀が良くてお利口さんな子どもを育てられる訳じゃないしね。
うちは8ヶ月の赤ちゃんとゴールデンレトリバーが一緒に住んでますけど、仲良くしてますよ。
うちは犬の性格が穏やかなので。
散歩もいつも一緒に行っています。
散歩してても、赤ちゃんと一緒で大丈夫なの!?って言ってくるおばさんとかいます。
犬飼ってない人からしたらありえないのかもね。
でもうちは平気で〜す!
万が一の時の取り返しがつかないから3歳以下の子とは一緒にさせたくない
この前母親がタバコ吸いながら歩いて、低学年くらいの女の子に柴犬の紐持たせてる人いたよ。子供引っ張られてて危なすぎると思った。やめてほしいよああいう飼い方は。柴犬だからって周りが大目に見てくれると思わないでほしい。
>>131
犬の性格もあるけど躾の問題だと思う
犬に限らずペットを飼うなら人間がちゃんとしてないとね
ぴよぴよ
>>128
そりゃ、出てくるよ。
当たり前じゃん?
発言した人は「飼ってるけど大丈夫」なんだから。
きちんと躾することができない大丈夫じゃない人や、犬が怖い人は「大丈夫」じゃないんだから飼わなければいいのよ?
ぴよぴよ
絶対「飼ってるけど大丈夫だよ」って言う人出てくるよね
ちゃんと大人が気を配ってたら問題ないよ。
人間を助ける犬もいるぐらいだしね。
いつ豹変するかわからないって人いるけど、盲導犬やら介助犬になれるような犬種はまだ躾次第では安心じゃない?
まぁ大丈夫
赤ちゃんの時から一緒に寝てるし、親が目を離さないし
えー!大丈夫だよー!うちにもラブラドールいたよー犬があまり子供かまわないし、、部屋も一階二階と違うし、、犬は綺麗にしてるし。。遠出の時は一緒に車で出掛けるけど、、貴女にいちいち心配してもらわなくて良いよ!貴女の子供は怖いかもしれないけど、、うちの子は怖がらないよ。。ごめんね。
>>111
いや、普通の大型犬と同じくらいの寿命だよ。
もちろん個体差はあるだろうけど。
https://pepy.jp/14468#outline_2
秋田犬といつも一緒だよ。
毛を引っ張られてもじっと耐えてる
生まれて半年?1年以内に動物園連れて行くとアレルギーになりにくいとか言うよね
その犬の事をわかってるのも飼い主だし、我が子と共存させるかどうかは自己責任なんだし、他人がそうしていても私は別に気にならない。
平気だと思ってるから一緒に行動させてるんでしょ。
>>116
ジャーマンシェパード
https://youtu.be/9nXEV06xcgU
叩かれるかもしれないけどうちラブラドールと小2娘と3人で同じ布団で寝てる。娘が年長で子犬の頃から一緒に寝てて、今は娘より犬のがでかいけど当たり前のように真ん中に潜り込んでくる。
幸せすぎる…
ジャーマンシェパードって警察犬とかにいるシェパード?だとしたらそれが外にいると思うと怖いな。
U^ェ^U犬の性格にもよるる
何が何でも犬を子供と一緒に過ごさせたくない人は飼わなければいいだけ。
犬も可哀想だからね。
https://youtu.be/s8n16rns-iM
>>106
ちなみに飼い主の留守中イタズラして暴れる犬もテレビでよく見るけど完全にエネルギー有り余ってるから。で、なぜかそういう家庭ってクレート、ケージに入れないんだよね
不思議。留守前にエネルギー発散できないならフリーにさせなきゃイタズラされずに済むのに
AmazonのCMでは、赤ちゃんと共存してたね。
>>104
104さんの書き込み意図とはずれるけど。
そういう訓練された犬って寿命が短い傾向にあるんだよね?
人間の都合に合わせるのも難しい問題をはらんでるよね。
猫2匹いて、赤ちゃん生まれたばっかりなのに、ニューファンドランドが欲しいってずっと言ってる知り合いがいるわ。
まー本当に飼うのかは分からないけど、子供がいるのにでかい犬は怖いよね。
犬どころか馬と住んでたわ
赤ちゃんのころから大型犬がベビーカー見張ってくれていたよ。庭ではベビーカー押してくれていたみたい。私が生きてるから大丈夫な人もいるんじゃない?人は人じゃん。主が大型犬飼わなきゃいーだけ。息子可愛くないわ、主そっくりになっちゃったのね…
>>93
室内がストレスって書いてあった?そのわけは?何十年も飼ってりゃわかりそうなもんだけど、遊び散歩しっかりさせてれば狭い室内でもストレスにならないよ。
そもそも家の中で運動させようと思うのが間違い。あ、シェパードクラスならダラダラ歩くだけの散歩じゃ1時間でも満足しないから。
走ったり主従訓練入れたりディスクやボールを散歩に組み込んで朝夕、満足させてればクレートでおとなしくしてるよ。
大体の人は散歩不足ね。だから家で発散のために暴れる→室内が狭いからストレスなんて間違った認識になる
あなたはどれだけバラエティに富んだ散歩させてる?
>>93
代々犬を虐待してきてる家族ってことか。可哀想な犬達。。。
盲導犬も介助犬も大型犬なんだけど?
人間と一緒に歩いたり、立ち上がるのを補佐したりするから小型犬じゃ支えられないから。
警察官なら小型犬もいるね。
>>85
私も同感です。価値観を押し付けるのはやめてもらいたい。
私は赤ちゃんの頃から犬猫いる中で育ちましたが、ほかの兄弟もアレルギーなにもありません!
フケとかはやはり反応しやすいと思うので、ワンコニャンコの毛は綺麗に保たれたらいいかなと思います!ただ絶対でない!というのがわからないのが難関ですね..。
多摩センターでおばあちゃん家の大型犬に我が子が噛まれて殺されたって事件思い出した。
躾出来てたって動物って本能で動くから、怖いよね。
ゴールデン飼っていた知り合いは子供が噛まれちゃって大怪我していた。
>>90
そうそう、犬を飼ったことのない人や子供は接し方が分からないから、いきなり頭の上から撫でようとしたりキャーキャー言いながら近づいて来たりする場合がある。
だから飼い主が注意して見てる。
近づいてくる人には全く悪気がなくて、ただの犬好きだと分かってるけど、ちゃんと犬の様子見て吠えたりしないように注意してる。
それは投稿主の子供が怖いって言ってるだけで、みんなが大型犬怖いという考えではない。共存させていいの?って質問が謎。逆にいけないの?
それはなぜ?いろんな意見があるのだからそれを押し付けるのはどうなんだろー。虐待やネグレククトは別だが、犬猫好きな方は一緒に家族と生活したいし、好きじゃない方は飼わなければいい。
>>94
さすがにそれはないわ
人それぞれでしょ。ネコは引っ掻くから嫌だって人もいるし。私は犬が嫌いだから小型でも嫌だな。
>>88
子供のこれからの人生、人間に襲われる可能性の方が高いよ
幼少期から犬猫に囲まれて育ったけど怖くなかった。
問題ないよ?
赤ちゃんが歩き始めてからは行方不明になる前に首を甘噛して
玄関まで連れてきてくれてるw
ちょっと大柄だから手足がぶらーんとなってて通報されたりしたけどw
>>76
ネット見たけど、外飼いは虐待って意見と、室内はストレスってのと両方あるけど?
常に1匹でポツンってことも無いけどなぁ。そもそも人だって常に誰かといる訳じゃないし。病気に気付かない程放置もしてないからね。
実家でも私が産まれる前から常にシェパード飼ってたから、30年以上だよ。実家が3匹目でうちが1匹目。
外で飼うのは虐待だと私も思う。外で飼われてる犬ってイキイキとしてないよね。寂しそうだしつまらなそうだし見ると可哀想になる。犬を本当に大切に思ってる人は大きな犬でも室内で飼ってる。室内で飼えないのに飼われて外に出される犬は何のために飼われたのかわかんないね。
>>87
なるほど。ありがとう。
そういう理屈なんだね。
とりあえず犬猫飼っている家の子供に対する心配はまったくの見当違いですので悪しからず
また、ほとんどの犬飼いは配慮して散歩してますし、人好き子供好きな犬も多いですよ。
逆に走ってきて断りなく触ろうとする子供が迷惑だったりもします。
あのな?
わかるよな?
おまえとトルアちゃんのちがい。たしかに、漢字のテストはおまえが勝ったな。その前の漢字のテストもそうだ。だが、トルアには数学と英語を一緒に出したんだ、じつは。
他所のことは勝手にすればだけど
もし犬が襲ってきたら死ぬ気で我が子を守るし
その犬を殺すつもりで反撃するわ
>>78
犬や猫は人間とともに何百年も生きてきました
一緒に生活していけば別の種族間でも社会性(群)を形成できます
(。-`ω´-)ンー…
私自身、生後半年くらいの頃からほとんど犬に育てられたようなものだから、犬種や個体の性格によるんじゃない?
私を育ててくれたのは中型の雑種犬♀だけど。
>>74
あなたは、そうすればいいだけの話。
何も犬を飼って飼っている人が皆、あなたの家に押しかけてきて、あなたの赤ちゃんと同じ部屋に無無理矢理上り込む訳じゃないでしょ?
自分の狭い価値観を他人に押し付けるのはやめてね?ネットできる環境にあるんだからママスタだけじゃなくて、いろいろなサイトを見て読んでお勉強したらどうかな???
ちなみに、犬や猫を赤ちゃんと一緒に飼っている家では赤ちゃんがアトピー等のアレルギー疾患になる可能性が低いという研究もあるけど、どう思います?
うちは平気。
飼ったことない人は怖いかも。
大きいもんね。
自分の子のように側に付いてくれてたよ。
逆に仔犬の時が怖い。
じゃれてても力加減を知らないから。
ちゃんと教えてあげないとね。
小型犬も同じ。
アレルギーだけは気を付けないと危ない。
>>70
ただ広いところにポツンと生活してる犬と、狭いけど家の中で家族と楽しく生活してる犬、どっちが幸せそうに見える?
家族に構ってもらえずいつも1人の放置子と、家に帰れば家族の誰かがいて構ってもらえる子供、どっちが幸せそうに見える?
>>74
はいはい、飼えないからって僻まないの!!
>>75
外飼いだとさ、犬の様子がおかしくてもわからないしね。犬は寂しいしイタズラのリスクもあるし(悪意ある毒エサ以外にもレーズンパンやチョコあげる子供いるかも)ホント一つもいいことない。
>>74
どこが?
全然大丈夫でしょ?
YouTubeを観てごらん。
動物と赤ちゃん、子どもの微笑ましい姿が観られるから。
お子さんにも観せてあげるといいよ。
>>66
そこを言い出すと、
別種族の中で無理矢理生活してること自体が……って話に繋がる?それはまた別?
まぁ愛玩動物を100%自然と同じ環境で飼育してる個人はすごく少ないと思うから程度問題の話なんだろうか?
>>75
そうそう、毛が抜けるのが嫌、においが嫌、なら飼うなと思う。犬のこと考えたらね
>>70
ネット繋がるんだから調べてみればー?犬の幸せとは何か。みんなが外飼いは虐待て教えてくれてるのに頑固だね。ロクに躾もしてなさそう
それともシェパード飼いって嘘?
>>68
そうなんだよね。外でしか飼えないなら飼うなと思う。犬のことなんて考えず自分たちの事しか考えてないから外で飼うなんて決断に至るんだろうと思うわ。
>>64
客観性?そんなものいりません。
守るべきは人間の子どもですよ?
犬の外飼いより赤ちゃんと犬のペアのほうがよっぽど虐待ですよ。
ラブラドールやゴールデンレトリバーは犬種的に穏やかで大丈夫だよ。
ドーベルマンとかなら話が別だけど。
>>70
ほら、また犬のこと知らない無知な人、いちいちレスしなくていいよー、自己顕示欲強すぎ
散歩してう○こ片さないやつ、地獄におちろ。割りと高い土地に家買ったのにこれだから、他の場所はもっと酷いのかもな。
>>67
庭より狭い室内なんて、ストレスだよ。
外飼いする人は昔の育児を押し付けてくるタイプと同類だよな。
外飼いする人は昔の育児で子育てしてるんだろうか?
>>66
今同じこと書こうとしたw
広い狭いじゃないんだよね
>>61
外飼いが虐待なの。あなたもシェパードなんか飼うわりには無知みたいね
>>58
というよりほんとに虐待だよ。犬は群れで生活する生き物だからそもそも外で一人ぼっちという昔からの飼い方は間違ってるんだよ。
>>51
勝手に気を付けりゃいいじゃん。何言ってんの?
>>55
随分と独りよがりな結論出したね。
ママスタの犬嫌いだけに支持される結論。
客観性ゼロのただの放言。
笑っちゃうw
犬猫と小さい子一緒に暮らして(共存)させて大丈夫?ってトピなのに論点ズレしてる犬嫌い馬鹿が多数
>>51
犬も飼ったことない、知らないくせに決めつけるあなたが一番バカ
>>33
だけど、なんかボロクソに言われてるね。
住宅街じゃないし、土地は繋がってても建物は何メートルも離れてるような田舎だから、犬小屋もそれなりに大きいんだよ。室内にいるよりよっぽど自由だわ。
あと虐待って言ってる人いるけど、叩いたりするんじゃないから。頭をしつこく撫でるとかだから。
>>31
確かにw 大型犬に噛まれる赤ちゃんと虐待されてる赤ちゃんてどっちが多いんだろう
>>50
飼い主のメリット?最低だわ。犬にとってはデメリットの方が強いのに。
犬の習性は完全に無視した飼い方で猛暑極寒乗り越えさせるとかほんとクズのすること。1回一年間飼い主も同じ生活したらいいわ。真っ裸に毛皮のコート1枚だけ着てね。
>>50
うん。
ただ最近の気候は犬にとってもしんどいと思うし、抜け毛や吠えるなどの近所迷惑になりがちだから
室内で飼わせたくて「外飼いは虐待!」っていってるんだろうなって思う。
>>51
日本語読めない馬鹿はレスしないで
飼い主の子供を攻撃しないと書いたの。
あんたんちの子供のことなんか知るかよw
なんでもかんでも自分基準に話すり替えないで
トピの趣旨理解してからにして
犬はやさしいんです
小さいコを守ろうとするんです
ってテレビ見たことあるけど正直犬によると思う。
やっぱ犬好きって人間と犬の境目が麻痺してるよね。
実証できた貴重なトピでした。
兄弟だって赤ちゃんに嫉妬するのに、犬だって嫉妬するんじゃないの?凄くこわいけどな。
自分の体力じゃ勝てそうもない犬は
私は初めから飼わないよ
>>46
これだよね。余計なお世話でしかない。
>>41
はぁ?じゃあ最初から危険視するなって?大型犬なのに?そこらへん歩いてる大型犬と飼い主がまともかどうかもわからないのに気を付けるなと?小型犬飼いはバカだと思ってたけど大型犬飼いも同じくバカなんだね。優しいかどうかなんて保証ないでしょ。うちの子子供に優しいからぁ〜ってこと?バカ。
外飼が虐待ったいうのが本当にわからない。犬飼ったことある人なら外飼のメリットもわかるよね。
犬トピって必ず犬嫌いが来るよね
呼んでねーつーの
>>42
だから外飼いは虐待だよ。外飼いしかできないならかわなきゃいいのにと思うけど。ま、他人の勝手と言えばそうだけど
>>39
えー私あなたが近所いたらうるさい犬と同じ位嫌だな。
>>36
たまたまテレビで見ただけでしょ。
飼っている人は犬の性格もわかってるから
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。