- なんでも
- 富士山
- 17/10/12 11:22
配偶者ストレス
育児ストレス
仕事も遊びも時間に追われ
恋も異性との関わりも許されない
友達となんか何年もゆっくり会えない
独身だったらこれら全部無いってことだよね。
結婚なんかしない方が賢いのかな?幸せなのかな?
唯一いいのは結婚したっていう優越感?達成感、だけ。
そんなの他者から思われてもなんの役にも立たないけど。
配偶者ストレス
育児ストレス
仕事も遊びも時間に追われ
恋も異性との関わりも許されない
友達となんか何年もゆっくり会えない
独身だったらこれら全部無いってことだよね。
結婚なんかしない方が賢いのかな?幸せなのかな?
唯一いいのは結婚したっていう優越感?達成感、だけ。
そんなの他者から思われてもなんの役にも立たないけど。
半分同意、半分は違うかな
結婚してる、子供いるって確かに優越感感じるときもある
育児のストレスもあるし、自分の自由な時間もない、お金も掛けれないのも事実
でも大好きな人と一緒に居れて、夫のために毎日ご飯作ったり世話するのも凄く幸せだよ。
この人の腹を満たしてるのは私の手料理、この人の着ている服は私が洗濯しているものって、誰かの(特に愛してる人の)生活の一部になるって凄く幸せだと私は思う。
子供も育てるのはストレスも不安もあって大変だけど、凄く可愛いし、自分を全身で愛してくれてる存在だから、それも凄く幸せ。
独身は文字通り独り身だから、自分の幸せや優越感のために、趣味ややりたいことをして、自分で自分を幸せにしなきゃいけないけど、結婚して子供がいると言うことは自分以外の人から与えられる幸せを得られること。
まぁ、うちみたいに夫婦仲良くて、家事も育児も協力してくれる環境に限って言えることだけどね。
世の中そんな夫ばっかじゃないから一概には言えないけど。
親も姉妹も好きじゃなかったから、結婚して家出れてよかった
一人暮らしすればよかったけどなかなかきっかけつかめなくて…
あと、子供は可愛いし好きだけど、旦那はどんどん太って髪は薄くなるし、性格も頑固になって行くから、すごくせつない(>_<)
結婚生活って、パートナーをずっと好きでい続けられるかが、すごく重要だと身にしみた
結婚して、ましてや親になったら、やらなきゃいけないこと沢山だよね。
でも、年老いていくんだよ…自分。
恋もいつまでも若い時みたいには、いかないと思う。
友達は結婚、親になって、優先順位が変わってくるからなかなか遊べないよ。
仕事も、専門職で自分の地位がありバリバリやってるならまだしも…代わりがある仕事なら、不安定だよ。
親もいつまでも元気ではない。が現実だよ。結婚して幸せな人も沢山いるからね!目先のことだけじゃなくて、結婚はもっと広い視野でみたほうが良い人が見つかりやすいかな?
人によるね。
もし独身で自由があったとしても、周りの友達も既婚者ばかりになって子育て真っ只中だと遊べる人もいなくなるし、親や親戚から結婚まだ?の重圧、でも年をとれば結婚のこと言われもせず腫れ物に触る扱いになり、実家も居心地悪くなる。
年末年始もひとりで過ごすかもしれない。
一人が気楽だなんてはじめだけ。
絶対さみしいと思う。
私は結婚して子どもにも恵まれて本当によかった。
耐える生活していないからその考えが分からない。
あと周りも大体結婚しているから、優越感とかもないし。自分が今独身だったら劣等感に苛まれそうだけど。
ほんと結婚なんてするもんじゃないね
子供だけもらって配偶者いらないわ
独身→事実婚→既婚
の順が賢いわ
旦那。仲がいい男友達みたいな感じでなんでも話す。
育児、もちろん大変だけど子供の居ない生活はもう耐えられない。
仕事、してない。
遊び、確かに決められた時間だけど、昼前から夕方まで遊べたらじゅうぶん。
恋、結婚前にしまくったかりもう恋とかどーでもいい。
友達とは週一で遊んでる。飲みも時々なら許される。子供は旦那もしくは義実家でお泊まりがてら遊んでくれる。
結婚したの後悔してないよ。
結婚せず毎日飲み歩いてる友達いるけど、私はそんな毎日飲みに行きたいタイプじゃないし、結婚しててよかったよ。
『今』だけの目先しか見てないからだよ。
言う通りのストレスは山ほどあるけど、でも根底には配偶者に、産まれた子どもに、家族に恵まれた幸せ有りの上でのものです。
苦労を経て子どもも巣立ち、その子どもが家庭を持って……と段々の先の長い幸せを1つずつ感じていくんだわ。
独身って、自由なようで、でも字のごとく『孤【独】』な気がする。何が残るのかな……
独身の方が色々言われるし、税金払うばかりだしいいことなんてないよ
主は、独身なのか、それともすごく不幸せな結婚をしたの?
私は、結婚してからの方が人生楽しい。
注文設計で建てたマイホームや乗りたかった車、可愛い我が子、
結婚してなかったら無理だもん。独身じゃ叶わなかったと思う。
でもそう悪い事ばかりではないよ。子供が成長していく過程を一番間近で見られるしね。旦那にはストレス感じる時あるけどでもそんな時ばかりじゃない。好きな人とずっと一緒にいられて幸せだなと感じる時もある。嬉しい事は一緒に喜びあえて悲しい時は側にいて慰めてくれる、、、一人では絶対できない事だと思うよ。
主のように思ったことはあるけど、独身なら独身で寂しさと絶望感あったから、結局ないものねだりだと思うんだよね。隣の芝生は青く見えるんだよ。
友達だって仕事で忙しくてなかなか遊びに行けなかったりしたし。
なんか可哀想。
相性のいい人と出会えたら結婚も楽しいよ。
私は旦那と結婚して幸せだし楽しい。
結婚してよかった〜と思ってる。
でも40歳になって焦っても、どうにもならないよ
主は、独身者かな?
客観的に見ればそう見えるかもしれないけど。
恋愛、結婚、出産、子育て、家事、仕事…
別に楽しいなぁ。
大変な時もあるけど。
幸せかな。
旦那にしても子供にしても、自分と同じぐらい新しく大事なものが増えていったから大切にしたいって気持ちが優先になっただけな気がする。
それを幸せに感じる程、家族が互いに思いやってるかどうかなんだと思う。
主ほどストレス感じてはないけど、そういうの思うことはある。
同年代で独身で好きな仕事バリバリやって、自分のためだけにお金使えて、習い事や旅行や食事や好きなときに好きなようになんて人を見てると羨ましくなる時がある。
でも私がそっちの立場だったら、結婚いいな子供いいなって思うんだろうから、結局どっちもどっちなんだよな。
>>17
これ
>>13 トピ間違えた?
>>19
そんな晩婚羨ましくない
だから私は35歳まで遊びまくって 色んな男性吟味して
モテたからその歳でも相手選べたよ だから今ストレスなんかないし
幸せ過ぎて過去には戻りたくないよ 夫一番だから他の男性には興味無いし
それは選ぶ人を間違えただけだよ。
所詮無い物ねだりですよ。
既婚者でも独身でも。
自分次第。独身が幸せだと思う人もいるし、結婚して幸せだと思う人もいる。主にとっては独身でいることが幸せならそれでいいと思う。
旦那選びを間違えなければいいんじゃない?
そう?私個人としては楽しいよ。
結婚してよかったと思ってる。
結婚してからまた、コメントしてみて。
そんな風に思ってる主は結婚しないほうがいい。
そんなに我慢してないや。
仕事したいなーくらいかな。
そもそも主があげてるようなことを求めてないし、人生振り返っても結婚後のほうが幸せだなって思うよ。
すみません、ずっと旦那に恋し続けているので他の人に恋したいと思わない。
専業だからかな?ランチ行ったりショッピングしたり独身の頃より余裕があるし気楽なんだけど
すごい束縛だな。
私は結婚前よりストレスが減りました。かなりガチャガチャして自分がいないとだめだ、仕事が回らない!と思っていたけど、以前より穏やかになれました。多分夫のお陰です。
達成感優越感もないよ。
でも言いたい事分かるぜよ。
ただ独身でも辛いことはあるでしょう。
これが絶対幸せ!って何だろうね?
んー、ちょっとわかるけど(笑)
でも旦那と子供がいる幸せもあるからなぁ。
独身は独身で大変なこともあるよ。
隣の芝は青いってやつですよ。
私は離婚してるから気楽だけど。
主はそんな修行みたいな結婚生活なの?
お気の毒に。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。