- なんでも
- ん
- KDDI-SN31
- 05/08/14 18:31
皆さんなんて言いますか?私は愛知出身で赤ちゃん煎餅。旦那は東京出身ではごろも煎餅なんですけど皆さんなんて読んでますか?
皆さんなんて言いますか?私は愛知出身で赤ちゃん煎餅。旦那は東京出身ではごろも煎餅なんですけど皆さんなんて読んでますか?
ハイハーンって呼ぶ
間違ってるけど
ハイハインってよんでるよ!子供には『おせんべ食べる?』とか言うけど。
普通に赤ちゃんせんべかな…。
赤ちゃん煎餅って言う
大人同士では、ハイハインって言う
うちのばぁちゃんは『あわせんべい』ってよんでる☆
私は赤ちゃんせんべいって言うけど、同居の家族はなぜか、塩せんべいと言う(ρ_ρ)?
ばあちゃんは米煎餅
三重です
初めて聞いた…(^_^;)赤ちゃん煎餅の事なんだね。ちなみに石川出身。
主サンありがとうm(_ _)m。
いや託児所の連絡帳におやつのメニューをいつも保育士サンが書いてくれてるんだけどわからず、初めて知ってスッキリ(^3^)/!
つうか、その煎餅の商品名ってハイハインじゃん。だからハイハインて書いたんだよ。
ハイハイン一つでそんなに呼び方があるとは知らなかった・・・ちなみに愛知のあたしは普通に「おせんべい」だけどあたしが子どもの頃鹿児島出身の母は「塩せんべい」って言ってたな〜。
補足トリビア:ハイハインってイチゴ味もあるんだよね〜。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。