マイホーム買うにあたりケンカばかり

  • 旦那・家族
  • 10/12/18 11:22

予算もある事だし、間取りや仕様を決めるのに意見が合わずケンカばかり…

歩み寄りは大切ですよね。

家を買うって楽しい事だと思ってたのに、買う迄の過程でケンカばかりで辛いです。

昨日は話が飛躍して、『お前とはやってけない!』なんて旦那は投げやりになるし、こんなのうちだけ?

家を購入された方は揉めずに話が進んだのでしょうか?


古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜32件 (全 32件) 前の100件 | 次の100件
    • 32
    • 匿名
    • 11/02/05 22:47

    >>27

    同じ!!!!うちも全部私任せだし、不動産との話もなるべく私が対応する様に言い訳ばっかり。買うとか言い出したのは旦那なのに率先しないから腹立つ。でも私もやっぱり同居だけはイヤだから買う為に旦那の機嫌損ねないように頑張ってる…後少しで建て始めるからそうなれば負担減ってくるから後少しの辛抱…

    • 5
    • 31
    • 喧嘩中
    • 11/02/05 22:08

    結局お互いの意見がぶつかり、本審査かける段階で、マイホーム見送ることになりました。手付金は戻らないだろうな。

    • 3
    • 10/12/20 15:54

    >>29 まだ買ってないの?

    • 4
    • 29
    • へえ
    • 10/12/20 15:46

    うちは注文住宅買う予定だけど喧嘩一切なく余計仲良くなったよ。楽しみで

    喧嘩してまで一生の買い物なんていらないし

    • 3
    • 28
    • 喧嘩中
    • 10/12/20 15:26

    まさに今真っ只中です。私も旦那も地元ではない土地にマイホーム検討中。建て売りの条件付きなんです。間取りを決める段階で揉めてます。坪数の制限があるので余計に決まらなくて、どうしたら使い勝手のよい間取りになるか、あたしの提案は出しても却下だし、本当に疲れます。こんなことならはじめから建て売りの物件にすればよかったと後悔中。

    • 7
    • 27
    • うちは
    • 10/12/20 15:24

    旦那が何にもしなさすぎて腹がたつ。私に全責任がかかってしんどい…。もう家いらないって思ってしまう。

    • 15
    • 10/12/20 12:59

    うちもそうなるとわかってたからモデルハウスを買った。
    住宅展示場を見てまわってる時点でまったく意見が合わなかったから1〜注文で…となると喧嘩になるのがお互い目に見えてたから、お互いが気になる土地にあるモデルハウス購入で意見一致。
    不満も多少あるけど、お互い様だし喧嘩にはならない。

    • 7
    • 25
    • こうやって喧嘩して家を建てて大丈夫?
    • 10/12/20 12:34

    マイホーム建ててすぐに離婚した夫婦見たことあるからなんだかね…

    • 6
    • 10/12/20 10:32

    建築士さんの建てた家に住んでる様子を何件か見学させてもらい、子供たちが気に入った玄関内収納や猫ドアやリビング階段や洗面所の大鏡をつけ、私はキッチン導線をよくしてもらっただけ。あとは旦那まかせ。建築中にも廃材で棚や収納を増やしたりしても予算内。
    喧嘩は一度もしなかった。

    • 4
    • 23
    • 今、建築中
    • 10/12/20 10:05

    うちは、全て私が決めたよ。旦那は、後で後悔するくらいなら多少金額が高くても後悔しないように、やって!
    ってタイプだから。
    ただし、全部好きにしていいけど住んでから文句言っちゃダメだよ!って言われてる。

    • 6
    • 10/12/20 09:57

    二人の意見が一致してる所から決めていったら?


    • 1
    • 21
    • うちも
    • 10/12/20 09:55

    >>11

    使い勝手がいいようにしていいよ。って言われてる。でも、揉めることはないな。

    今まさに私達も、マイホームに向けて話し合ってます。
    地元じゃないし、今の土地が好きじゃなく執着もしてないから、土地探しからだけど…場所も価格も坪数も、環境も間取りも、私の好きなようにしていいって言われてる。基本的に、あまり欲がない人だけどさすがに、全部私だと…困る。
    何を言っても『うん、いいよ。』『それいいね』しか言わなくて。

    ただ、家で勉強・仕事がしたいから書斎がほしいらしい。それは、もちろん作るつもり!!それくらいかなぁ。

    揉めるというか、意見出し合うのは逆に羨ましいし、多少ぶつかってもいいのにと思う私。

    • 8
    • 20
    • 匿名
    • 10/12/20 09:37

    >>11 普通はこれだよね。我が家も最初は中古マンションでリフォームしたけどキッチンやフローリングの色など口出ししてきた。最終的に旦那の意見取り入れたけどやっぱりよくない。今は建売り探してる。

    • 2
    • 19
    • うちも
    • 10/12/20 09:22

    かなり揉めた。

    家完成しても、電化製品や家具の配置、色など…。

    • 10/12/20 08:11

    >>6 羨ましい

    • 2
    • 17
    • 匿名
    • 10/12/19 17:26

    うちも軽くもめてます。

    間取りなどはすきにさせてもらえますが、場所で揉めてる。
    旦那が三交替だから、会社の近くに住みたいと思ってる私と私の実家近くに住みたいと思ってる旦那。
    お互い譲らなくて…。
    解決するまでは買わない予定。

    • 5
    • 16
    • 匿名
    • 10/12/19 17:02

    意見が食い違ってケンカばかりするならマイホーム見送った方がいいよ。
    そんな状態で買っても後悔するだけ。

    • 5
    • 10/12/18 21:09

    なかなか来れずにゴメンなさい。

    具体的にこれで揉めてるって訳ではなく、積み重ねですかね…

    一生の買い物かと思うと慎重にもなりますし、希望と妥協の間で難しいですね。

    こんな事ならマンションや建て売りの様な出来上がってる物を買った方が悩まずに決められるんじゃないかと思ってしまいますが、やはり自分たちの生活に合った間取りにしたいのが本音です。

    周りも揉めたよ〜なんて聞きますが、それを乗り越えられたのがすごいとさえ思います。

    注文住宅楽しみよりも大変ですね。

    • 14
    • はい
    • 10/12/18 18:01

    凄く揉めました。旦那はマイホームを買うのに憧れをもっていた。私も旦那も地元ではない場所に家を買っても、一生この場所に住むのは絶対嫌だった。
    結局、私が妥協する形で分譲マンション購入。

    だが、案の定私が精神的に参ってしまった。(この場所で一生終えるのか…など)

    結局売却して、地元に帰ってきたよ。

    今思うと旦那の考えが甘かった。旦那は、いずれ私もこのマンションが気に入ってくれるだろう、と思い込んでたみたい。

    二人の意見が一致してから購入した方がいいよ。

    私達みたいに失敗しないでね。

    • 6
    • 10/12/18 16:13

    家なんて楽しい買い物じゃないよ。
    みんな多少はもめると思うけど。

    • 1
    • 12
    • 匿名
    • 10/12/18 15:25

    うちはすごいもめたよ。

    離婚の話も数えきれないくらいした。

    土地を決める所から大喧嘩。

    間取りも私が提案するものは全部却下だし・・・

    2人で働いてたからこそ貯められたお金なのに「お金も出さない奴に何も決める権利はない」とまで言われた。

    最終的にキッチンだけ私が決めたけど、後は全部旦那。
    そのくせ銀行とか業者とのやり取りはほとんど私任せ。

    お互い嫌な思いをいっぱいしたけど、マイホームが完成して1年たった今となってはいい?思い出。

    • 8
    • 11
    • 匿名
    • 10/12/18 15:07

    うちも多少は揉めましたよ。
    でも、間取りは、私の好きな様にさせてくれました。専業で1日家に居るのは私だから、使い勝手いい様にしろ。と言ってくれました。


    金銭的な事は、私は解らなかったから、全て旦那任せです。

    • 1
    • 10
    • 匿名
    • 10/12/18 14:00

    多少は揉めるんじゃないのかなぁ?

    うちの旦那は家にほとんどいないから、私の意見を優先してくれたよ。
    私は金銭的なものを旦那に任せた。
    お互いに妥協できる部分と、ここは譲れないって部分をきっちり出してみたら?

    で、んじゃ、私はこっちは絶対に妥協できないから、ここはちょっと妥協するよ…ってやって行かないと、お互いに心地よい場所は作れないよ。

    • 2
    • 9
    • 匿名
    • 10/12/18 13:37

    うちはだから建売にした。建売にオプションで必要な物をつけたり、建つ前だったから色々と標準のものも選ばせてくれた。

    予算的にも建売にしたから余裕も出来た。

    • 3
    • 8
    • なんか
    • 10/12/18 12:41

    もうちょっと先にした方がいいみたい。

    喧嘩になるかな…その前にお互い見つめ直す方がよさそうだね。危ないよ。

    • 7
    • 匿名
    • 10/12/18 12:34

    >>6
    うちもそうだなぁ。何をもめてるの?
    なんかマイホーム建てても離婚しそうだね

    • 4
    • 6
    • meru
    • 10/12/18 12:27

    価値観というか、好みというか、考え方とか凄く似ているので揉めなかったです。

    • 1
    • 5
    • 10/12/18 12:20

    私は旦那に任せたけど住みにくい嫌なところばっかり
    やっぱり家は家事する人が決めたほうがいいよ

    フローリングナチュラルで溝がないタイプがいいって言ったのに、実際は濃いブラウンにされて傷も埃も目立ちまくりでいまだに毎日ムカついてる

    他にも不満いっぱい!!

    • 4
    • 4
    • 10/12/18 12:16

    私の姉はそれで離婚した。

    • 3
    • 10/12/18 12:08

    うちも私まかせで好きなようにさせてくれた。

    そういう旦那さんなら自分が折れるしかないんじゃない?
    でも愛する妻や子供、家族の為に好きなようにさせて笑顔見たいと旦那さんは思わないのかな…

    • 5
    • 2
    • 10/12/18 12:04

    家にいるのは時間的に私の方が多いから私が居心地が良いようにと殆ど任せてくれた。旦那がこだわったのは自分の書斎とお風呂だけ。

    • 1
    • 1
    • 旦那は
    • 10/12/18 11:51

    私に任せきりだから私の好きなようにできるけど、お互いにこだわりがあれば衝突するよね。

1件〜32件 (全 32件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

"