悪阻が酷いと言うからしばらく娘の家に来てたけど。

  • なんでも
  • 北条綱成
  • 21/02/04 09:16:59

娘が悪阻が酷いと言うので悪阻が落ち着くまで娘の家に来てます。
娘の旦那はこの時期も出張があり今は離れたところにいます。
初めての妊娠ということもあるので無理はしてほしくないのに悪阻が酷いというわりにはずっと家にいるの嫌だから出かけてくる!毎日退屈!!など毎日のように言います。
なので「悪阻ひどいなら出かける必要ないでしょ。安定期入るまでは落ち着いてたら?」と言うと「ストレスも子供に悪いんだよ?ずーっと家にいるのが私にとってストレスなんだから。」と言うので「出かける元気があるなら自分の洗濯物干してきて!」と頼むと「えー、今は気持ち悪いから無理。」だの始まります。
なので「全然悪阻酷そうに見えないから帰るよ?本当に悪阻ひどかったら毎日出かけたいなんて言わない。」と言ったら「そんなこと言ってお腹の子がダメになったらお母さんのせいにするから!」と言われてしまいました。
頭にきたので先程帰ってきたんですが娘が謝ってくるまで放っておいて良いと思いますか?
なんだかんだ初めての妊娠ってこともあり無理はさせたくない気持ちはありますがどうしたら良いのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/14 20:55:03

    そうやって、心配心配で、守ってきたから、
    自分で決断して乗り切る力がないんだよ
    誰かがうざいくらいに心配してくれたら、自分は何も考えなくて済むんだよ

    • 0
    • 21/02/14 20:53:29


    中身はまだまだお母さん大好きなのに、やる事はやるんだね

    • 0
    • 21/02/14 20:49:36

    えーうちなんて母親も義母も来ない
    旦那も何もしない
    産むときも車運転して到着して2時間で産んだ

    産んだ後も自分で全部やったよ

    • 0
    • 21/02/14 18:26:48

    >>19
    いや、その娘も大人なんだけどw
    しかもこれから親になるんだけどwww

    • 0
    • 21/02/14 17:12:24

    >>107
    つわりがひどいようなので、娘を心配するあまり娘の家に行った母親でしょ。
    出しゃばりではない。
    ただ娘も母親がきてわがままになっているよね。
    大した事なさそうだからとりあえず自宅に戻ったらい
    娘を心配する気持ちは理解するけど、その娘が勝手すぎます。

    • 2
    • 21/02/14 17:09:05

    夫婦で乗り越える事でしょう。母親がそんなに出しゃばってどうするの。見守りながらも放っておく。

    • 0
    • 21/02/14 17:08:31

    主、いくつよ?

    • 1
    • 21/02/14 17:07:12

    バカ親娘

    • 1
    • 21/02/14 17:06:26

    ほんと。幼稚。
    私はツワリ酷かったけど、何も食べられない。飲めない。歩く体力なんてないよ?寝たきりだよ?
    出かけたいなんて、全然酷くないじゃん
    妊婦様だね
    私ならほっとく。
    お腹の子がダメになったら毎日出掛けてたあんたのせいだよ。と言って。
    まあそのくらいでダメにはなんないけど

    • 7
    • 21/02/14 17:04:50

    甘えているだけね。

    • 3
    • 21/02/14 17:00:32

    本当に悪阻が酷かった友達は、外出すらままならなかったし、しばらく入院だったよ。
    ただ甘ったれているだけだと思うし、ここで言う事を聞いていたら、産後は孫の世話&娘(自分)の面倒まで見る羽目になって家事を育児を押し付けられると思う。

    • 1
    • 21/02/14 16:30:14

    悪阻酷かったけど出かける気力なんてわかなかったけどな
    最低限の家事だけしてなるべく横になってたけど
    息してるだけで気持ち悪かった

    出かけないと退屈っていうのは完全に甘えだと思う

    • 1
    • 21/02/14 16:23:23

    24歳にしては言動が幼稚だね。

    私ならほっとくかな。

    • 5
    • 21/02/14 16:21:15

    悪阻と言えば何でもやっもらえる魔法の言葉とでも思ってるんじゃない?

    悪阻が酷い時は仕事は何とかやって(むしろ少し気が紛れた)休みの日は出かける元気なんてないしほとんど横になって寝てたよ。

    • 3
    • 21/02/14 16:12:35

    悪阻ひどかったら外に出たいという気持ちすら出てこないはずだけど…

    うちの弟のお嫁さんなんか妊娠わかってから産まれるまで悪阻がひどいって家のこと何にもしないで十月十日ずーっと家で寝てたよ。

    • 1
    • 21/02/14 16:05:45

    生まれてくる子供が心配。
    そんな感じで育てられるのかね?

    • 1
    • 21/02/14 14:49:51

    生まれたら、もっと大変ですからね……。自覚をさせるためにも、今は突き放していいと思いますが、この分だと生まれてから大変そう(^_^;)突き放しつつ見守って、いざとなったら精神的なサポートはしてあげてくださいね!

    • 0
    • 95
    • 山中鹿之介
    • 21/02/14 14:32:36

    バカ娘やなw

    • 4
    • 21/02/14 14:24:58

    着るものがなくなったら嫌でも洗濯する
    だろうし、つわりで何も食べられなくて寝たきりでも無さそうだから主は行かなくていいと思うよ。

    • 2
    • 93
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/14 14:19:13

    Yahooにこれ載ってるね笑

    • 0
    • 21/02/14 14:18:07

    一種の赤ちゃん返りなんじゃない?
    下の子が生まれる前に、上の子が見せるやつ

    そういう意味では娘さん、母親になるには早かったんだろうね

    • 0
    • 91
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/14 13:55:25

    今までも人のせいで済ませてきたこと多かったんじゃない?
    そうじゃなかったら妊娠中のわがままだね。あなたが召し使いになってる。

    • 2
    • 21/02/14 13:52:06

    失礼ですが、娘さん幾つでしょう?
    言ってることが反抗期の女子高生みたい

    • 5
    • 21/02/14 13:07:13

    もしかして、一日中お母様と一緒というのがストレスなのでは?私は母親が苦手なので、いくら手伝いに来てもらったとはいえ、一日中一緒はストレスでイライラしそう。(悪い人ではないんですよ、全然)
    お母さまが出かけてくるというのはどうでしょう>

    • 2
    • 88
    • 長宗我部信親
    • 21/02/14 11:04:19

    帰りなよ
    甘やかしすぎだわ
    お腹の子がダメになったら主のせいって言ったって誰が信じるのよw
    自分の子供に自分で責任持てなくて母親やれるわけないわ

    • 4
    • 21/02/14 10:59:59

    家にこもってたら余計気持ち悪くなるのわかるけどな
    娘さんの助けになりたくて来たんでしょ?
    一緒に散歩でも行ってベビー用品見て来たらいいよ。コロナには気をつけてさ。
    今ちょうど梅とか咲いてんじゃない?

    • 0
    • 21/02/14 10:55:22

    うちの妹にそっくり
    結局、母は突き放せず面倒見たから、子どもが生まれてからも実家依存で大変なことに。
    家があってもほぼ実家にいるから、母は孫の面倒必死で見てるよ。
    育児に口出したら子どもに対して「娘がちゃんとしないから、お母さんがばぁばに怒られるでしょ!」というキレ方。
    母の愚痴を聞くのにも疲れた。突き放せない母が悪いんだよね。妹を親離れさせられなかったんだから。
    一生、面倒見てあげれば?

    • 2
    • 21/02/14 10:42:18

    主さんが体調悪い振りしたら?
    娘さん甘えてるんだよね

    • 3
    • 21/02/14 10:42:09

    放っておけば? 
    ニンプガー、ツワリガーに構っちゃダメだよ。
    赤ん坊産まれたら新生児ガーに襲われるかもね。

    • 3
    • 83

    ぴよぴよ

    • 21/02/04 14:17:09

    娘さんは結婚して新しい家庭を作ってます
    子どもは娘さんの子ども
    あんまり関わりすぎると娘さん実家に入り浸って育児をしない母親になりそう
    男の子は母親を頼るとマザコンって嫌われるけど女の子だってある程度親離れが必要だと思います
    私もつわりがひどく夫も出張が多かったけどネットスーパーとかでなんとかなりましたよ

    • 1
    • 81
    • 長宗我部信親
    • 21/02/04 14:15:03

    ほっとき。
    産まれたらストレスガーって、しょっちゅう預けてくるし、何なら夜泣きの相手もさせられるかもね。

    • 6
    • 80
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/04 14:04:27

    ここでわがまま聞いちゃったら娘さん、これから育児していけないよ。
    子ども生まれたら、頭われそうな頭痛でも40℃の熱が出ても、簡単には休めないんだから。
    出掛けるくらい元気な悪阻なら構わなくても大丈夫よ。
    主も少し子離れしよう。
    心配な気持ちはわかるけど、娘さんはこれから1人の母親になるんだから。

    • 4
    • 21/02/04 13:59:25

    でも、何だかんだでまた手伝いに行くんでしょ?
    うちの母が姉にやってることにそっくり。
    やってあげるのは良いけど、大変な思いしても愚痴らないでね手を出したのは自分の責任だよ。

    • 1
    • 21/02/04 13:54:27

    甘やかしすぎじゃない?
    出かける元気があるんだから、ほっといて大丈夫でしょ。
    赤ちゃんに何かあったら、それは父親と母親が考えるべき事。
    主さんが手を出しすぎると、娘さんはこの先ずっと母親になれないよ。
    早く親離れ子離れした方が、孫の為だと思うよ。


    • 9
    • 21/02/04 13:14:26

    ほっとけ
    悪阻酷いと出かけるどころか喋るのですら辛いよ

    • 7
    • 21/02/04 13:12:40

    >>71
    あんたの子はしょーもない嫌味言う子供に育ってんだろうなw

    • 1
    • 21/02/04 13:12:37

    わたしだったら頼まれたら何でもしてあげたいな。

    • 0
    • 21/02/04 13:10:44

    ほっときなよ
    まずは旦那に頼め

    • 1
    • 21/02/04 13:08:42

    家事出来ないのに遊びに行きたいのは理解できない

    • 6
    • 72
    • 長宗我部元親
    • 21/02/04 13:07:25

    娘さん、完全に妊婦様。
    わがままにも程がある。
    こんなんじゃこれから子育てできないで丸投げされるね。
    出かける元気があるなら自分のことはやらせるべき。
    私自身つわりが毎回辛いけど、親には一切頼らず自分でやってるよ。
    洗濯物も比較的体の調子がいい時間に干したり、ご飯も手抜きでもいいからちゃんと作って、夫が休みの時はやってもらってた。

    • 4
    • 21/02/04 13:07:15

    >>70
    あなたのお子さんはわがままは言わないとしても言葉遣い悪く育ってそうだね。

    • 1
    • 21/02/04 13:00:13

    そんなクソわがままに良く育てたな。責任とってワガママ聞いてやったら?

    • 2
    • 69
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/04 12:55:13

    2人目妊娠した時、1人目の時には無かったつわりに苦しめられて全然起き上がれず食べれず、少し遠いとこに住んでる母が3日間来てくれたけど本当に助かってありがたかった。
    娘さんわがまますぎて何にも言えん。

    • 1
    • 21/02/04 12:51:51

    悪阻の時には出歩きたい気持ちにはなれなかった
    布団から出たくなかった
    しばらく離れた場所から様子を見てたらいいんじゃないかな

    • 5
    • 21/02/04 12:47:58

    つわりが酷かった私からしたら、そんな出掛けたり出来る娘さんのつわりなんて大したことない。全然酷くない。
    ただ家事やりたくないだけじゃん。放っておけばいいんだよ。

    • 5
    • 21/02/04 12:44:08

    私も妊娠中で、母にお世話になったけど、娘ありえない。甘やかしすぎだね。まず本当にきつかったら、出かけるとか無理だから。そもそもコロナ流行ってるのにありえない。

    • 5
    • 21/02/04 12:42:03

    そんなこと言う人の子は簡単にダメにはならない。
    私も1人目はずっとトイレにこもってる状態だったけどな。初めての子なら家事なんて大した事ない量でしょ。トイレにこもってた私でも合間に家事こなしたよ。
    妊婦だから何でもやる必要ないよ。
    悪阻酷いの嘘じゃないの?
    すぐ吐いてしまう私はそんなに外出出来なかったよ。

    • 3
    • 21/02/04 12:35:17

    子育て失敗とか言う人いるけどみんな子育て成功してるの?

    • 3
    • 21/02/04 12:25:57

    悪阻が超絶酷かった私からするとこの娘の行動は有り得ない。
    ちょっと甘やかしすぎだよ。
    親離れも子離れもできて無さすぎ。

    • 7
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ