出産祝いで3万円

  • 妊娠・出産
  • ザビエル
  • 20/12/27 04:41:57

旦那が高校からの友人に出産祝いで3万円包んでいました。
ちなみにうちは3人の子持ちですが、この友人からは出産祝いなんて1度ももらっていません。
出産祝いのお返しも何もありませんでした。
疎遠気味とかではなく旦那とその友人は月に2回は遊んだりしてます。
来年2人目が生まれるらしく、その時も3万円包むって言うのがなんだかすごくモヤモヤするんですけど、わたしの心が狭いんですかね…。
私が、次は1万円でいいんじゃない?って言ったら、1人目で3万円包んだのに2人目で1万円になったらおかしいって旦那は言うんですけど、やっぱりそうですかね??
旦那に、貰うだけ貰ってお返しもなにもせず、家族総出で何度も家に遊びに来る友人家族って非常識じゃない??どの面下げて遊びに来てんの?恥ずかしくないの?って言ったら、俺の友達を悪く言うなって言われるし…。
わたしが心狭すぎるんでしょうか???

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • 本願寺顕如
    • 21/01/19 09:12:45

    >>54
    聞く。
    お礼しないとならないから。
    それこそ知らなくてお礼を伝えたりお返ししなかったら、妻が常識ないとかケチだと思われるから。

    • 2
    • 21/01/18 21:08:19

    >>81
    いや逆に旦那さんがそいつにいじめ続けられているのかもよ

    • 1
    • 81
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/28 11:44:33

    主さんのレスを読むと、家計からではなくてご主人のお小遣いからあげるんだよね。それだったらモヤモヤはするけど放置でもいいのでは?
    でも、家に来て勝手に冷蔵庫開けて飲み食いされるのは嫌。会うなら外で会えって思う。ご主人は、その友人に奢ってあげたり、沢山お祝いあげたり、何かか恩でもあるのかな?いじめられてるのを助けてもらったとか?(笑)

    • 2
    • 20/12/28 11:25:49

    >>73

    書いたりもったりしたこと今まで1度もないの??
    夫側だろうと、たいていは妻が書くのがたしなみよ。

    • 0
    • 20/12/27 16:56:54

    >>77同意。懐の広さと人が集まる家に金運は比例すると聞いた事がある。お金が入る広さ、お金が集まる家になるんだってね。昔の人の言う事は聞いておくもんだね!

    • 0
    • 20/12/27 16:53:07

    >>75人間常にその場だけが対等であれば友達ってわけではないよ。出来る時に出来る人間がしてあげたり、困ってたら助けてあげたりを長い人生で見てみたらお互い様でやっていける人だけが友達として残ってくるものだからね。何かあった時に助けてくれる人の数がその人間の本当の価値。と思ってみては?

    • 0
    • 77
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/27 16:07:17

    >>74
    素晴らしいお祖母様。
    それを継承しているあなたも素敵です。

    • 0
    • 76
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/27 16:05:52

    主の心が狭すぎ。
    旦那が選んだ友達なんだから口を出さないこと。
    旦那は出産祝い金に重きを置いて付き合っているんじゃないと思うよ。
    常識的なことを言えば同額なんだけど、それが全てではないこともあるからね。
    主の旦那が言う「俺の友達を悪く言うな」この言葉を尊重しなきゃね。
    たかが3万、されど3万…。
    私が主の立場なら文句は言わないかな。

    • 0
    • 20/12/27 15:46:34

    コメントありがとうございます。
    確かにその友人が奥様に渡さずに自分で使っている可能性もありますよね。
    お返しとして食事を奢ってもらうというのもなかったです。実際にいつも割り勘か旦那が払うことが多い関係性なので。自宅に来る時も特に手土産とかもなく、勝手に冷蔵庫開けて飲み食いしてました。多分わたしがその友人の事を嫌いなんだと思います。
    確かに旦那は多少見栄張りな気もします。。
    もう一度、過度な金額のお祝いは向こうも困ると思うよと伝えてみようと思います。
    それでも3万円渡したいならもう放っておきます。
    >>74さんのレス、なるほどと思いました。
    うちの旦那も同年代から見ると年収は高い方です。でも友達関係って一方的にしてあげるだけっていうのは違うんじゃないのかなってもやもやしてました。友達=対等だと思っているので。
    わたしもあまりもやもやせず広い心でいれるようになりたいなと思いました。

    • 0
    • 20/12/27 13:51:29

    うちの祖母が
    男には見栄張らせて良いもの身につけさせて祝いや付き合いでは気前よくさせておきなさい、いつも少し背伸びさせておきなさい、そうすれば稼ぐようになる。

    って言ってて十代から一緒にいる旦那にそうさせてきた。主の状況もよくあった。うちはもらってないけど旦那の友達に祝いやお年玉とか、うちの自宅にばかり友人家族が遊びにくるとか。

    今旦那30代前半、年収2000万、周りの友達の誰よりも稼いでるよ。男はやっぱり器量、女は信じて支えれば良いんだと思った。祖母に感謝してます。

    • 5
    • 73
    • 足軽(旗指)
    • 20/12/27 13:41:25

    >>64
    私お礼の一筆した事ないわ。半返しでおしまい。夫側の人は夫によくお礼伝えておいてでおしまいにしてる。夫がお祝い渡した場合でも内祝い来ておしまいだしどんな時に妻が出ていくの?それだと妻側がもらったら旦那さんが一筆書くの?

    • 0
    • 20/12/27 12:59:51

    うちの義弟がやってたんだけど
    そのお祝い、相手の旦那がくすねてるんじゃない?
    奥さんがお祝い頂いたことすら知らないかも…
    うちも義弟にお祝い渡して、奥さんから一言もお礼なくて、非常識だなってモヤモヤしてたら
    二人目の時に渡した時に、え?って顔されたから、前も包んだんだけど、って言ったらすごく慌ててた。
    お祝いいただいたなんて知らなかったって。
    だからその可能性もあるかも。

    • 6
    • 20/12/27 12:59:29

    私が旦那の立場なら気にしないけど、主の立場ならイライラするわ。

    • 2
    • 20/12/27 12:57:15

    三万って親族並みじゃない?出し過ぎもある意味非常識だよ。

    • 8
    • 20/12/27 12:56:27

    旦那の小遣いから出させる
    そんな人のために家計から出したくない

    • 2
    • 20/12/27 12:51:33

    うちも裕福ではないから3万はキツいと正直に言うわ。どうしてもと言うなら、1万は家計からでいいけど残りは小遣いから出してねって言う。旦那さんはただの見栄張りだよね。

    • 3
    • 20/12/27 12:38:48

    >>62

    非常識な夫婦だけど、旦那さんの友達だし、目をつぶるしかないんじゃない?悪く言わないでほしいとも言われているみたいだし。

    3万円あれば家族でと言うけど、その友人からそれ相応のお返しがなくても、どこかで巡り巡って還ってくるかもよ?6万円にこだわらないほうがいい。

    • 1
    • 20/12/27 11:24:41

    >>62主の感覚が普通だよ。友達としてどうなの?って思うよね。

    • 5
    • 20/12/27 11:08:13

    >>44

    >前回と同じ金額よ~
    あからさますぎて品がない。
    金額とかいう言葉も。

    • 4
    • 20/12/27 11:05:41

    うちの家族、部下に5万円お祝いしたことあって、奥さんからお礼の一筆もなかったのはさすがにびっくりしたとは言っていた。いろんな人いるよね。

    • 5
    • 20/12/27 11:03:58

    包みすぎ!向こうもびっくりだろうね

    • 3
    • 20/12/27 11:00:40

    たくさんコメントありがとうございます!
    うちは一定額出し合った後は基本的に夫婦別財布なので、親戚関係のお祝い事は家計からだしますが、友達関係はそれぞれで出してます。
    旦那が友人に出産祝いを渡す時に、相場っていくら?って聞いてきたので、友達だったら5000円~1万円じゃない?でもその友人からは貰ってないので向こうも気を遣うだろうから物にしてもいいんじゃないかな?とは伝えていました。
    ちなみに友人夫婦はよく来ますが私たち夫婦が友人宅に行ったことはありません。夫婦で来るというか、友人の奥様は旦那と友人が遊ぶ時には必ず付いてきているそうで、その流れで家に来ます。私は話も合わないので最近は不在にするようにしています。
    旦那は3万円包んだ時に友人には返しはいらないって伝えたそうです。でも流石に親戚でもない人で自分はお祝いすらしていない人から3万円渡されたらなにかしらはするんじゃないの、旦那馬鹿にされてるんじゃないのってもやもやしてるんだと思います。
    本当に自分がお祝いが欲しかったとか、内祝いが欲しかったとかそういうのでは全然なくて、ただただこういう人がわたしの周りにはいなかったのでよく分からなくて。
    まあ旦那のお金なんで好きにすればいい話なんですが、3万円あれば家族でちょっといいもの食べに行けるよなとか色々考えてしまう自分も嫌です。

    • 5
    • 20/12/27 10:51:19

    お返しなくてもお祝い全く貰わなくても全然気にならないなんて心の広いご主人だね。
    その人しか友達がいないとかじゃないよね?
    内祝い代わりに奢って貰ってるとかないんだよね?対等じゃない関係なら友達じゃないよって言ってみたら?

    • 3
    • 60
    • 竹中半兵衛
    • 20/12/27 10:00:28

    >>52
    あなただったら「誰かから祝金もらってない?」って聞くの?

    • 2
    • 20/12/27 09:57:10

    >>52
    聞かないよそんな事。

    • 2
    • 58
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/12/27 09:56:34

    >>57私もそう思った。
    家族総出で遊びに来るくらいの仲なら、お礼ぐらいは言うよね。

    • 3
    • 20/12/27 09:54:50

    >>56
    これ書いてからコメント読み直したけど、そもそもご主人が友達に渡さずポケットに入れてるって可能性あるね。

    • 2
    • 20/12/27 09:44:58

    狭すぎない。2人目お祝いナシとか結構あるよ。お返しナシとかもおかしいよね。友達ちゃんと奥さんに渡してる???

    • 3
    • 20/12/27 09:44:55

    >>51
    うわっ、そういうモヤモヤ感じる人は何もしなくて正解だわ。祝い事の損得勘定を根に持つって余程がめついんだろうねー。ヤダヤダ。

    • 1
    • 20/12/27 09:41:21

    >>52
    そんな事わざわざ聞く?
    義実家くらいなら聞くかもしれないけどそれ以外は一々確かめないわ。

    • 3
    • 20/12/27 09:40:50

    出産祝いって普通一回きりなんだよ。
    旦那さんイイ格好しいだね。
    私はお金渡されたら嫌だから、勝手に子供含む用意して、それを渡すようにしてる。

    • 2
    • 52
    • 立花誾千代
    • 20/12/27 09:30:07

    >>50旦那最低だが、あなたも、お祝いもらってないの?と聞かなかったの??

    • 2
    • 51
    • 立花誾千代
    • 20/12/27 09:29:06

    こういうことがあるから、お互い何もしないのが1番なんだよね
    おめでとうのカードやメールで充分だよ

    習い事の先生とかさ、見返りいらないなど最初から期待しない人に上げるならいいけど

    友達や親戚だと、ずーっとつきまとうじゃんモヤモヤが
    こっちは子ども少ないのに、あちらは多いから出費多い…とか、あげたのにくれないとか、だからあげない、もらわないが1番いい

    • 0
    • 20/12/27 09:24:35

    うちは旦那が親戚や友達や仕事関係から貰った出産祝い、全部私になんの報告もせず使ってたよ。だから私は何も知らず、その後も何度も会ってるのにお返しもお礼もせず、だった。いつの間にか年賀状もこちらが出した後に届くようになったり、疎遠になった。

    本当に、男ってなんだろう。馬鹿も大概にして欲しい。

    • 8
    • 49
    • 足軽(弓)
    • 20/12/27 09:21:02

    結婚式と間違えてない?
    相場知らない世間知らずと思ってしまったわ、ゴメン。

    • 2
    • 20/12/27 09:18:55

    >>32
    それだわ。

    • 0
    • 20/12/27 09:17:22

    >>30
    あり得る

    • 0
    • 20/12/27 09:11:54

    友人に三万なんて上げない。てかお金や金券は避ける

    • 5
    • 45
    • 足軽(弓)
    • 20/12/27 09:10:34

    奥さんには会ったことあるの?
    旦那友達が出産した奥さんに報告せずネコババしてそう。
    「お祝い馬鹿みたいに3万も包むなら、小遣いで」って言えばいいんじゃない?半返しも、自分たちのお祝いもできないアホな友達もっちゃったね。親しき仲にも礼儀ありって言葉も知らなさそうでかわいそう。
    ここ見せたらいいよ。

    • 3
    • 20/12/27 09:05:53

    どうしても3万渡すなら物品か、家族で遊びに来た時に奥さんから奥さんに渡す。
    前回と同じ金額よ~って話まぜて。

    • 4
    • 20/12/27 09:05:28

    旦那が意味不明すぎて無理

    • 6
    • 20/12/27 09:04:26

    相場って5000~1万だよね?
    めっちゃ多い
    私姉から3万だったよ
    旦那にある程度金額決まってるって教えてあげなよ
    旦那が3万あげたことによって、周りの友達は少っ!って思われるじゃん
    前は3万で今回1万でも大丈夫でしょ
    2人目だし、貰ってないんだから

    • 3
    • 20/12/27 09:03:14

    無しにして欲しい。。友達に三万は無い!赤子の下着でいいでしょ?って言ってやりなよ!!

    • 2
    • 40
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/12/27 08:57:43

    >>8 友人の出産祝いに10万って、逆に非常識じゃない…?

    • 8
    • 20/12/27 08:55:15

    うちの旦那も会社の人に出産祝い三万渡したみたい
    おめでたい事だから言いたかないけど…

    • 0
    • 20/12/27 08:51:27

    >>15
    せこい人から嫌われても全然いいわ~

    • 2
    • 20/12/27 08:46:14

    私はお返しなんて要らない。品物や一万円くらい。少ないからお返しはなしだよ?そんなことしたらお祝いにならないからねって渡す。三万も渡してお返しないとかブツブツいうのはおかしくない?身の丈にあってないから心が狭くなるのでは?

    • 3
    • 20/12/27 08:41:04

    実は旦那が貰ってたに一票!!

    • 11
    • 20/12/27 08:39:47

    えー 友達の子供に3万なんて払えない
    うちは甥っ子のとこに子供産まれて1万送るとこなんだけこんなもんだよね?

    • 6
    • 20/12/27 08:31:47

    旦那のお小遣いから出させたら?
    男ってそういうの全然気にしないよ!
    うちの旦那も同級生の中じゃ1番稼ぎが多いから、しょっちゅう飲み行くと奢ったりしてるよ。
    うちは自分のお小遣いからやってるから、あんまり気にしないことにしてる…

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ