時間にルーズな人って全てにおいてだらしなくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • 長宗我部信親
    • 20/09/08 10:57:39

    自分もしょっちゅう遅れてくる癖に私が運転中車に後ろから追突された時遅れる連絡したら「所で何時に家でたの?」ってそこ追求してきた友人がいた。
    その人は見た目も20代なのに40代の体型。
    家も綺麗ではなかったな~。

    • 2
    • 86
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/08 10:10:13

    >>83
    時間にルーズな人、お金にもルーズだと思うけどな。私の周りをみたら。

    • 4
    • 85
    • 宇喜多直家
    • 20/09/08 10:09:02

    時間にルーズな人の部屋は汚い。中にはゴミ屋敷みたいな人もいたし身なりも清潔感がない

    • 3
    • 20/09/08 10:07:53

    トピの疑問に対しては、自分もそう思う。
    ほかの事がちゃんとできてたとしても、時間にルーズは全てにおいてだらしない人に見える。
    堅苦しいかもしれないけど人との約束を守ろうと意識が働かない事がだらしがない。

    • 4
    • 20/09/08 09:57:56

    うーん、私の中ではお金にルーズな人が一番ヤバい。時間にルーズな人はお金はきっちりしてる人いるけど、その逆はないような…

    • 0
    • 20/09/08 09:52:28

    やるべき事はちゃんとやっている人もいる。人それぞれ。私は面倒な集まりには遅れて行く事もある。

    • 0
    • 81
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/08 09:51:44

    出来る人ほど早く着く。

    • 4
    • 80
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/08 09:49:42

    >>63 いるよね。必ずぴったりか一分前に到着する人。遅刻じゃないけど、遅刻と同じ。モヤモヤする。

    • 1
    • 20/09/08 09:39:56

    >>74
    そうとも限らないよ。
    自分は人を待たせるのは平気でも、待たされるのは許せないって人わりといる。

    • 1
    • 20/09/08 09:38:31

    >>74
    他人に厳しいのは自己中じゃなくて、他人に迷惑をかけないように気遣っているんだよ
    時間にルーズな人は寛容なんじゃなくて他人に甘えてるし、舐めてるんだよ
    仕事ではキッチリしてるのに、どうしてプライベートでは出来ないの?

    遅刻しても平気な人は、他人の貴重な時間を奪っているんだという事を自覚して欲しいわ

    • 5
    • 20/09/08 09:34:44

    昔、若い頃の自分がそうだった
    全ての考えが浅くて時間も他人のことも考えず行動してたんだと思う
    絶対に良くないよね

    • 4
    • 20/09/08 09:31:35

    ハート連打したい。

    • 2
    • 20/09/08 09:31:17

    >>74
    毎回遅刻する人が一番、自分本位だと思うけど。
    遅刻するくせに人の遅刻に厳しい人もいるし。

    • 4
    • 20/09/08 09:24:16

    他人に厳しい人は決まって自分本位でしか物事を考えられないような人
    時間にルーズな人は他人にも自分にも寛容

    • 2
    • 20/09/08 09:22:42

    旦那もルーズ。
    私が細かいからギャーギャー言って追い立ててるけど、時間はギリッギリ、運転は荒っぽいし、自分の部屋はめちゃくちゃ、忘れ物はしょっちゅう。
    そのくせプライドだけは高い。絶対謝らない。
    旦那の母親も時間めちゃくちゃ、ルーズな人任せです。
    環境なのかな。

    • 3
    • 72
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/08 09:22:07

    間に合う時間に設定すればいいのに、毎回遅刻してくる人って何だろう。

    • 6
    • 20/09/08 09:21:51

    ただ単に頭が悪いんだと思う。

    • 6
    • 70
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/08 09:20:21

    幼馴染みが小さい頃からそう。
    人から信用されず離れていくからか、とうとう宗○にはまりだした。

    • 3
    • 20/09/08 09:19:12

    >>43
    その人、遅刻は悪いって意識があるよね。
    なのに友達は待たせていいと思ってる時点で普通に
    性格悪いと思う。

    • 2
    • 20/09/08 09:18:30

    私の知ってる人も全てにおいてだらしないし、そのだらしなさからくる自業自得だってことも周りのせいにしてぶつくさ文句言ってる。

    • 4
    • 67
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/08 09:18:12

    >>2
    余裕がないから遅刻するんだろw

    余裕のあるのは遅刻を許してくれる相手だろうよ。

    • 7
    • 20/09/08 09:17:54

    そして遅刻した理由は大概子供のせい。
    ウチの姉の話だけど

    • 2
    • 20/09/08 09:15:46

    時間にルーズな人って部屋も車も職場の机も汚い。
    けど他人には色々厳しいww

    • 5
    • 64
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/08 09:15:01

    本当にそう。
    時間に遅れる人はほかの面もだらしない、自分勝手なことが多い。

    • 5
    • 20/09/08 09:13:46

    分かる。職場で毎朝1分前にタイムカード切る人、何年もいるけど仕事出来ない。朝は軽く部内朝礼するから10 分前にはタイムカード切るように言われてるのに。

    • 2
    • 20/09/08 09:09:45

    〇〇時に集合って言ったらその時間に家出る人いるよね
    集合の意味わかってない

    • 4
    • 20/09/08 09:06:26

    >>57
    本当に障害なら仕方ないんじゃない。
    問題は、障害扱いすると怒る人。
    怒りたいのは、こっちだよ。言われるの嫌なら、言われようにしとけ!

    • 2
    • 20/09/08 09:05:39

    遅れてくる人がルーズなのは同意
    彼らは全方向にルーズ
    でも、時間ぴったりだからいいでしょ、という人は自己中だなーと思う

    8:00開始ね、という場に8:00過ぎてから来て
    「まだ8:01じゃないし8:00内に始められるでしょ。
    ほら、下らないこと言ってないで始めるよ」
    なんて言う

    8:00にはアップ完了してスタンバイしとけって
    教わらなかったのが信じられない

    • 1
    • 20/09/08 09:04:06

    時間にルーズな人って全てにおいて信用ならないよね。

    • 4
    • 20/09/08 09:03:49

    >>54
    役員を決める保護者会とかには必ず10分遅れてくるのに、行事の写真や録画の場所取りは10分前どころか、20分前から場所取りスタンバイしているママと同じ。

    • 3
    • 20/09/08 09:03:34

    >>56
    友達が時間にルーズと課題が出来ないで病院行ったる注意欠如多動性障害だったよ
    ルーズ以外は普通の子

    • 0
    • 20/09/08 09:01:11

    時間にルーズな人って、何回注意されても治らないくせに「もしかして、発達障害系の何かあるの?」とか言おうものなら逆ギレして怒るんだろうな。

    • 3
    • 20/09/08 08:54:47

    激しく同感

    • 4
    • 20/09/08 08:51:58

    >>43
    まさに自己中だね。
    自分に損か得か考えて対応変えてるところが、いやらしい性格。

    • 2
    • 20/09/08 08:49:41

    周りへの思いやりとかがないんでしょ、自分のことしか考えられない人ばっかり

    • 5
    • 20/09/08 08:45:25

    >>49
    うちは子供に時間とお金にルーズな人間は社会に出た時信用されないから直せって注意してる

    • 3
    • 20/09/08 08:45:21

    >>40
    私は、5分10分遅れる人の方が苦手。
    1時間遅れる人は、友達同士の集まりでも食事もほぼ終盤だし、子供の行事でも見れないし、遅刻するデメリットがあっても良しと自分で分かって遅れる人。

    毎回5分くらい遅れる人の方が、これが自分の面談とか子供の入試とかなら、絶対に遅れないだろうに、5分くらいなら待たせてもいいやってその時のメンバーと重要性でナメてる人。学校とかでも、ちょっと後から分からなかったら誰かに教えてもらおうとか、人をアテにするズルさとだらしなさがある。

    • 3
    • 50
    • 山中鹿之介
    • 20/09/08 08:42:56

    >>43
    仕事とか自分にデメリットあれば動けるけど、プライベートの相手を待たせるのは気にしないってそれただの性格悪い人じゃんw
    そういう人って仕事できない人しか見たことないわ、本人はできてるつもりだけど笑

    • 2
    • 20/09/08 08:41:43

    時間とお金にルーズな人間は信用するな
    若い頃から親に言われてた

    • 6
    • 20/09/08 08:40:54

    >>2
    そう思ってるのは本人だけ、余裕がある人は時間にも余裕があるから
    ルーズな人は信用されないよね

    • 3
    • 20/09/08 08:40:54

    時間よりデブな人。

    • 0
    • 20/09/08 08:39:12

    全てにおいてだらしないし全てにおいて自己中

    • 6
    • 45
    • 中岡慎太郎
    • 20/09/08 08:37:34

    毎日待ち合わせする関係で、いつも遅刻する人から「ちゃんとしてる人って毎日大変だね~」って半笑いでいかにもバカにしてる感じで言われたから、
    待ち合わせするのやめた。

    • 1
    • 20/09/08 08:34:55

    >>24 わたしも同じ。待ち合わせなどは10分前行動が基本だけど、家に帰るとゆるむ。マイペースな人のほうが意外と周りが片付いていたりする。

    • 0
    • 20/09/08 08:32:09

    >>2 私の周りは圧倒的にこっち。対外的な身なりや容姿は整ってるし、性格もおおらかで好かれてる。仕事や学校も障害となるような遅刻はない。
    彼ら曰くプライベートで逆算しての行動や計画をたてて動くのが苦手なんだって。普段できる人たちだからプライベートで気を抜くのかな、と思ったら納得した。

    • 0
    • 20/09/08 08:25:28

    >>40 レベルの問題じゃないよね、、。
    5分でも10分でも毎回待たされる側の気持ちになれないのが信用、信頼できない人間。

    • 8
    • 20/09/08 08:23:44

    高校時代の友達がそうだった
    〇〇と待ち合わせする時は待ち合わせ時間に家を出たらちょうどいいねって嫌味いってやったら直ってきた

    • 2
    • 40
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/08 08:23:33

    遅刻魔にはレベルがあるよね
    私は遅刻魔だけど5分から15分程度の遅刻が大半

    友達は1時間とか遅刻してくる


    レベル色々あるよ

    • 1
    • 20/09/08 08:20:43

    だらしないね。
    お金にも人間関係でも何でも許されると思ってる。

    • 7
    • 38
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/08 08:19:21

    仕事には遅刻しないで行くけど役員の仕事はだいたい遅刻で片手にコンビニのコーヒーを持ってくる。それ作る時間はあるの?と思う。
    見た目はスタイルも良くて凄く綺麗だけど臭い。子供は夜遅くまでFortniteしてて登校班に間に合わないから毎朝送っていくとグループLINEが鳴る。
    買い物依存症だと自分で言っていて旦那に借金があるのに自分の給料は服に消えると悩んでいる。

    • 6
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ