9月入学にする必要あるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/21 00:33:00

    >>46
    百万単位でお金を注ぎ込むのにね
    不利な上に倍率も凄いよね
    私立は簡単に定員増やさないから普段の年より全落ちして公立に来る子がいるから実際は公立の人数は1.4倍より多くなると思う

    • 0
    • 20/05/21 00:27:13

    >>55
    うちは去年やったよ

    • 0
    • 20/05/21 00:26:13

    現場の教師が反対するようなことを上が軽々しく決めることじゃないよ。

    • 1
    • 20/05/21 00:11:18

    >>47
    46です。賛同ありがとう
    一笑に付されようと構わないので実名で文科省に意見・要望として送信済みよ。
    がんばれ未就学児とその保護者~!

    • 2
    • 20/05/20 11:55:12

    >>55
    サツマイモは?

    • 0
    • 20/05/20 11:07:08

    >>53
    やらない。
    咲いて種とったら終わり。

    • 1
    • 20/05/20 11:05:29

    >>50 もう田植えの時期だね

    • 0
    • 20/05/20 11:03:20

    >>51
    やらないの?朝顔のツルでリース作り、教科書にあったよー。

    • 0
    • 20/05/20 10:24:42

    先進国で4月入学なの日本だけ。
    だから優秀な学生に敬遠されて東大もランキングだだ下がり。
    日本人もずれるから、海外大に行かないのでますます英語の一つも喋れない。

    日本のガラパゴス化の大きな要因。

    国際化できないからどんどん世界に遅れる。
    デジタル後進国だとコロナでハッキリわかったでしょう。

    IT系だけでなく全ての産業で遅れていき、ますます貧しくなる。

    • 3
    • 20/05/20 10:21:06

    >>50
    やらないし

    • 3
    • 20/05/20 10:20:11

    朝顔学習とか、年間通してするのに、できなくなっちゃう。
    田おこしして、田植えして、稲刈りして、米の販売もできなくなっちゃう。

    • 1
    • 20/05/20 05:36:11

    >>47
    一笑に付されるだけ笑

    • 2
    • 20/05/20 05:34:41

    全世界が9月入学じゃないのにね

    • 5
    • 20/05/20 05:28:21

    >>46
    この意見に賛同します。
    文科省に送りたい!

    • 3
    • 20/05/19 21:15:27

    言うまでもなく1.5倍の学年にあたってしまう現年長さん、年中さんには今後受験や就職で不利にならない策を講じるべきだけど、今や幼稚園受験から塾に通う時代。私立小学校受験を視野に入れていた現年中の4月から8月生まれのお子さんをもつご家庭は来年9月入学の為に今年お受験…準備も出来ておらず人生設計めちゃくちゃだよね。
    更に5年かけての移行なんて1番残酷だと思う。
    来年は現年中4月生まれのみ、再来年は現年少4.5月生まれ…と毎年飛び級になるマイノリティを学年の中から出す。生贄そのもの。
    みんなが年長さんで卒業するのを横目に自分達だけ卒園式もなしで、知らない一学年上に混ざって入学。もちろん私立小学校への受験はスケジュール的にも突然の事でかなり厳しくなる。

    未就園児に人権なんてないと思わざるを得ない、こんな政策が通れば日本の未来は益々暗いだろうな

    今現在この世に誕生している生命に影響のないよう、これから生まれる年代に対して事前にアナウンスして9月入学を目指すのが真っ当

    • 16
    • 20/05/19 21:09:40

    別に4月でも問題ないです。

    一部の日本人は「9月入学じゃないと留学生が集まらない」と思い込んでますが
    そんなことを言ってるのは世界中で日本人ぐらいで
    世界中の大半の人は留学先を決めるのに入学時期なんて気にしてません。

    • 14
    • 20/05/19 20:45:06

    >>31
    遅くなりすみません。
    単純ですが、9月入学は学校だけの問題ではなく、日本の社会全体に影響するからです。
    そんなに簡単にはいかないよって、それだけです。

    • 4
    • 20/05/19 15:25:53

    >>9
    今年の9月からなんて誰も言ってないよね?
    終息するのなんて後2年はかかるだろうし、その頃になるとまた未就園児の親が早生まれなるのは嫌だだのうるさいんじゃない。

    • 0
    • 20/05/19 14:55:20

    >>38
    うち、三月は普通に学校があったから、ギリギリ前の学年の授業は終わってる。
    でも隣の県は休んだから、最初はその辺りの復習から入って大変だったらしい。

    • 0
    • 20/05/19 09:14:19

    今から5年後くらいから10年後にかけて、順番に順次移行していけば良いよ。
    いきなり全学年同一にとか無理がありすぎる。

    • 0
    • 20/05/19 09:10:04

    >>38うちなんて、ド田舎で全く感染者もいないのに他の地域に合わせて丸々3ヶ月休校になったけど、休校にする必要は全くなかったって今は思う。

    • 5
    • 20/05/19 09:08:26

    >>35
    海外からの基準からも外れるっていう割に、欧州や欧米は9月始まりで今まで外れてたことはどう思うんだろ?イギリス住んでたけど義務教育は4歳から。
    中高生はオンラインでやってるところもあるんだろうけど、小学生含めて学校開始時期が違って、学校や都道府県によって学習内容変わってくるのはいいのか?と疑問。詰め込みでやっても意味ないだろうし。今年は夏休み返上で巻き返せるかもしれないけどさ。

    • 0
    • 20/05/19 09:08:06

    中学生の親を持つけど、今の現況だと9月ならありがたい。4月でやるなら、なぜ全国臨時休校したの?って思う。まだ感染者いない地域だから、3月はまだ学校に行っても良かった。休校にするなら、4月以降で良かったのにと思う。

    • 2
    • 20/05/19 09:06:03

    今現在就学してる子達は、その学年でずっといくって考えてOK?9月入学が導入されたら学年が変わる子がいるなんてことはないよね?

    • 1
    • 20/05/19 09:02:41

    >>24
    ほんとおかしな話よね。幼稚園児だけでなく小学校、中学校や高校も受験時期や就職時期に影響大だよ。

    幼稚園児に関しては今既に入園している以降のみ特例で9月入学であっても区切りを4月から翌3月にしてほしい。これから幼稚園入園を控えてる子から9月にずらせばいいのに。慎重に検討してほしいわ。

    • 3
    • 20/05/19 08:51:47

    「9月入学」で新入生1.4倍に? 対象児童範囲3案を検討
    5/18(月) 12:03フジテレビ系(FNN)

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は、「9月入学」について、3つのパターンを検討しているが、多くの課題が指摘されている。

    「9月入学」になった場合、1学年の範囲が大きな課題となる。

    文科省は、新小学1年生について、3つのパターンを提示している。

    まず、これまで通り、4月から翌年3月末までに生まれた子どもを9月入学させる場合、最も遅い児童は、7歳5カ月で小学校に入学することになり、学校教育の始まりが5カ月遅れ、海外の基準からも遅れることになる。

    次に、4月から翌年8月末までに生まれた子どもを1つの学年にした場合、9月生まれ以降の児童と学年が分断される。

    また、導入初年度は、17カ月分の子どもが一斉に小1となるため、この学年は、入試や就職などで競争が激化することも懸念される。

    3番目は、これらの折衷案で、従来の4月から翌年3月末までに、ひと月分の子どもを増やし、1学年13カ月分の子どもにして5年かけて移行する案だが、制度や移行は煩雑になる。

    • 0
    • 20/05/19 08:47:35

    >>4出た、「普通は」発言。そんなの個人によって違うってこと、なんで分からないんだろう。中3で決める子も現実的にいるんだよ。

    • 2
    • 20/05/19 08:45:35

    うちは大学入試を控えてるから9月入学はありがたいかな。まだ学校にも行けてなくて部活もインハイなくなりあえなく引退。
    オーキャンも行けない状態。地方から東京の大学に行きたいのにこのまんまだと無理だなぁ。

    • 3
    • 20/05/19 08:39:49

    待機児童は確実に増えるよね。3月卒園なら卒園した子が9月まですごす場所、8月卒園なら、入園予定してた子。ただでさえ保育士不足でしょ。

    それから、半年分の学費は自腹?国?
    何兆円もかけて政策して税金あげるの?

    法律も30以上変えるんでしょ?急いでやってあとからほころびがどんどん出てきそう。

    第一、予定通り卒業したい。って思ってる子も沢山いるのに、無理やり留年させて、人権無視ですよ。

    • 2
    • 20/05/19 00:39:53

    >>29
    嫌味じゃなくて、どのへんが出来ない理由なんですか?
    物を知らなくてお恥ずかしいのですが、出来ない理由の具体的なことを全然分からないんです。
    ニュース見てても、企業の就職のスケジュールとか、年度がまたがる会計とか。民間企業で働いてるとわりと無理矢理だとしても何とかなりそうに思ってしまうのです。
    よかったら現役の先生方が絶対無理と思う理由を教えて貰えたら嬉しいです。
    お忙しいと思いますのし、もしコメントに気がついたらで結構ですので。

    • 0
    • 20/05/19 00:04:09

    >>28
    来年なんてとてもじゃないけど無理だと思う。

    • 6
    • 20/05/18 23:31:15

    教員ですが、教員間でも9月入学なんてできるわけないってみんな思ってるから、話題にもあがりません。

    • 15
    • 20/05/18 23:29:26

    来年の9月から新学期はじまるのかな?
    そうなったら役員はどうなるんだろ
    今の役員は来年の8がつまでするのかな

    • 1
    • 20/05/18 23:27:18

    >>24
    ホントこれ
    うちなんか8月末産まれだから17ヶ月も差が出る
    お受験させたりはないけど一応早生まれは避けたのに

    • 1
    • 20/05/18 23:26:30

    >>24
    そういう見方もあるね。
    それなら我子達は秋生まれだから有難いなぁ

    • 0
    • 20/05/18 23:20:02

    私個人としては今年度は来年夏までにして、来年度から9月入学がいいと思ってる。
    ただし、今年の大学と高校の最終学年のみ、就職決まってる子は特例で取得単位を減らして3月卒業選べるように。
    学年割りは5年間くらいは今のままで、5年後くらいから一ヶ月ずつ早める。
    その間高校大学については無利子、返済10年猶予可能とかの奨学金を出す。
    五年後あたりを目安に、きちんと卒業したなどの基準を設けてその奨学金の返済免除を開始していく。
    留学のことはね、9月に合わせなくても行けるから。
    そうじゃなくて、今の子ども達や学生がちゃんと教育受けられるようにしないと。

    今うちの自治体が毎日流してるオンライン授業とかひどいもんだよ。もうさっぱり。
    オンラインを!!と叫ぶ人もいる。気持ちは分かるけど、質の保証された授業ができるにはこりゃ数年かかるわというのが現状よ。違うとこもあるかもしれないけど、首都圏の政令指定都市でこの感想だよ。
    個別塾の個別オンラインとかをイメージしてる人いるかもしれないけど、全く別物。レベルが違うって次元ですらないよ。同じ土俵にも乗ってない。
    だから、現実的に学校行くしかないと思うんだよね。
    うちは塾や家でフォローしてるけど、それでもやっぱり1日みっちり、しかもきちんと授業受けられる環境は必要。

    • 5
    • 20/05/18 22:59:29

    4月入学でいいわー
    うちの子今年中なのにこの案通ったら来年9月には年長すっ飛ばして1年生とか意味わからん
    お受験意識して4~6月に計画的に作った家庭も発狂もんだろうね

    • 6
    • 20/05/18 22:53:19

    >>14
    うち、聞かれただけ。本当に聞かれただけ。
    それについての話は一年では全くないよ。
    だいたい、3年で決まると聞いたら

    • 1
    • 20/05/18 22:52:54

    >>19
    その案を現場に伝えておきながら、9月入学の課題をクリアするための議論を重ねる国のトップたち。早急に9月入学導入するしない決めて欲しい。

    • 1
    • 20/05/18 22:51:17

    >>19
    5年計画の話とかも出てるよ。いますぐじゃないよ。

    • 2
    • 20/05/18 22:49:03

    >>19
    なんかちょっと違う。
    今の話じゃないよ?

    • 1
    • 20/05/18 22:47:25

    いや、9月にはならないから規制ゆるめて登校させるよ。田舎はもう登校してるところも多々あるから。
    今年にしろ来年にしろ9月にするならもう指針出さなきゃ。授業の遅れを来年度に云々いってるんだから4月のままでしょ。後は受験範囲の見直しだよね。

    • 7
    • 20/05/18 22:47:11

    >>14
    いやいや、いろんなお子さんがいますよ!

    地域的なものもあるのかもしれませんね。
    地方だと学校も少ないから決めやすいかもしれませんが、都内は学校も沢山あるので中3まで悩むお子さんはたくさんいます!

    • 0
    • 20/05/18 22:44:07

    >>14
    決まってないよ。
    学校からは中3になってからしか聞かれなかったよ。

    • 0
    • 20/05/18 22:43:17

    >>7うち2月末から休校してるけど、カリキュラム的な教科書の内容としてはそこまで遅れてない。どんどん先取りの学校だったから。

    今年は行事はほとんど中止だから、間に合うと思うけどね、

    • 4
    • 20/05/18 22:42:27

    >>9
    17ヶ月分の子供が一気に入学する粉とになるから、その世代の入学や就職がかなり厳しくなるとか。
    5年くらいかけて移行するって記事も見た。
    現場も大変だろうし、時間かけなきゃ無理よね。

    • 4
    • 20/05/18 22:41:28

    >>12
    ちがうちがう。主さんところも希望じたいは中2段階で決まってたじゃん?決定は中3だろうけど、希望高校は中2くらいには決まってるよね。

    今は公立でも中1から志望校聞かれるよ。

    • 1
    • 20/05/18 22:40:53

    もうここまで来たら、従来通りの4月にはならない気がする~
    このまま9月に移行するんじゃないかな。
    卒業学年が優先登校したところでね、、、

    • 1
    • 20/05/18 22:39:02

    >>4
    家の子は中3で決めたよ。
    本人の希望校は中1から決まってたけど、学校に提出するのは仮志望が中3の夏休み前で本志望が冬休み前だったわ。
    中2では何も聞かれなかったよ。

    • 1
    • 20/05/18 22:36:57

    >>9そうそう。授業時数が失われてるのは『今の』目の前の今年の学年なのに、やれないなら、むしろ、時間かけてきちんと、日本の子供達にとって本当にいい形でやるために議論して煮詰めるべき。

    とくに、混乱に乗じて強行してしまったら、ただでさえ不利益被ってる日本の子供達がもっと可哀想な立場になってしまうよ。

    • 2
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ