私の元親友の話を聞いてください

  • なんでも
  • 安元
  • 19/10/29 08:48:04

こんなこと旦那や親兄弟にさえ聞かないので皆さんはどう思うか教えて下さい。

私には高校の頃からの親友がおり、たまたま嫁いだ先が近くて子供も歳が近くて子供が小さな頃はよく遊んでいました。

だけど、子供たちが大きくなり、彼女の子供は出来が良く、私の子供はできが良くなかったです。そこまではいいとして、何度となく無神経だなと感じる発言や行動があり申し訳なかったけど、私は縁を切らせてもらいました。

で、最近分かったのですが、彼女は幼稚園時代のママ友や子供さんの親友そのままさんなどことごとく揉めて縁切りされてるようで。

私としては自分自身の僻みとかもあったのかなと思いましたが、こうも続くとそうじゃないのかなとも思いました。

出来がいいけど人が離れる人子供と出来が良くてみんなから好かれる人や子供の違いって何だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/30 23:30:16

    ありがとうございます。

    皆さんにいただいたレスを見て色々考えていました。

    やっぱり怖いんです。悪気はないのは分かるけど、当時から言い方も遠慮も配慮もないと思ったし。彼女も子供さんも、なんでもこなしているから、私達がいかに出来ないかを見せつけられているようで怖いんです。

    なんて言うのかできることは素晴らしいことなんですが、だから全部取っていってしまう。

    仕方がないけど、そばにいたい人ではない。

    ひがみたくもないから私とは違う場所で幸せでいて欲しいです。

    • 0
    • 19/10/29 11:16:01

    >>17
    助言してから離れてもいいんじゃない?また連絡取ってきたってことは少なからず悩んでるのかもだし。もしそれでも聞く耳持たないならもういいと思う。主も迷ってるなら元親友のこと、そのお子さんのこと気になってるわけだし、ムカつく思いは最後だと思ってさ。

    • 3
    • 19/10/29 11:06:45

    子育てはそれぞれに違うのは分かりますが。子供さんの気持ちは無視するしかないのか、助言ぐらいはした方がいいのか。わからないんです。

    • 0
    • 19/10/29 11:04:15

    レスありがとうございます。

    実は私は数年前に離れましたが、この度また近しいママさんや友達と縁を切られて、私に電話をしてきてくれました。

    悪気はないかだと思うし、打ちのめされてるんだと思いました。

    • 0
    • 19/10/29 09:55:50

    >>14
    もう離れたんなら考えなくてもいいのでは?
    それこそ子育てはそれぞれ違うんだし。
    今は子どもも大変かもしれないけど、将来子供は大成するかもしれないしね。
    そうなったら親に感謝するかもよ。
    周りなんて口は出しても何かしてくれるわけでもないしさ。

    • 1
    • 19/10/29 09:51:15

    皆さまレスありがとうございます。

    私情が入ってしまってたらいけないなぁと思いつつ書くので、難しくてなかなか書きづらいのですが、高校からの付き合いなので何が特徴的なのかとかあまり分からなくて。
    でも、一つわかるのは子供さんを所有物みたいに扱ってました。 子供の習い事、部活、先生への意見など、全て彼女が口出し手出しをしてて、それが子供さんが望んでいたならいいんですが、泣いてやりたくないといった物を彼女がやらせたいからとやらせていました。過干渉というやつでしょうか。私は子供さんから愚痴られたこともあり、それに関しては心配していましたが、人の育児は口出しできないのでそのまま離れてました。

    しばらくして聞くと、子供さんは彼女の思い通りにするために努力し、結果は出しているものの、自己肯定感は下がり、また自分はこんなに頑張っているのに、周りは楽してと他の子と揉めてしまうようです。

    • 0
    • 19/10/29 09:22:40

    いくら子どもがいい子でも、親に難ありだったり自分と合わなかったら関わらない。みんなそんなもんじゃない?

    • 6
    • 19/10/29 09:21:19

    気持ちはわからんでもないけど、子どもさんがいい子なら可哀想だなって思ったな。大人の下らない嫉妬で、いろいろ言われて。

    出来が良くてみんなから好かれる親子は
    親が穏やかで控えめだけど、自分たちの身の丈にあったレベルの人といるようにして無闇につるんでないかも。あと、子どもの才能を上手に伸ばすことに一生懸命だね。

    出来がいいけど嫌われる親子は
    コミュニティの上に立つために子どもの能力を利用したり、とにかく人と張り合おうとする人。「自分の子が1番上」と認識させておきたい。たしかにそういう親は孤独になってもしかたない。ただ、先に書いたように子どもが可哀想。親の見栄で人間関係が破綻して。

    • 6
    • 19/10/29 09:18:24

    子どもの出来ぐらいで、嫉妬されることなあってもそこまで皆が皆縁切ることないと思う。
    若いから気づきにくかっただけで他に独特な面があるんじゃない?子どもの話に限らず無神経なこと言っちゃうとか。

    • 3
    • 19/10/29 09:17:15

    その友達は無神経だから嫌われるんだよ。

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 19/10/29 09:16:02

    >>4この意見、全くもって同感です

    • 0
    • 19/10/29 09:14:13

    >>6
    主のことじゃなく、主の子供のことバカにしてるんわけじゃない。の間違い。

    • 0
    • 19/10/29 09:13:13

    一緒に喜んであげたり悲しんであげれる人や子供じゃない?出来が良くても相手に対して同調してあげれない人は色んなことが出来ても人が離れてくと思う。
    でも主の話を聞いてたら、周りにもしてるんだろうけど昔からの友達だからこそ我が子自慢したいんじゃない?主のことバカにしてるわけじゃないんでしょ?主のほうが友達の子と我が子を比べちゃってそばにいるのが辛くなってるような気もするな。

    • 1
    • 19/10/29 09:07:33

    縁切ってるんだしもうどーでもよくない?

    • 4
    • 19/10/29 09:05:12

    子どもを自分の所有物みたいに話す親は嫌われる。子どもの優秀さが自分のステータスみたいな人ね。あと謙遜してるようにみえて、周囲を見下してる親。

    でも子どもまで嫌うのはおとなげない人たちと思うよー。子どもが自慢してくる、意地悪ってわけじゃなかったら、子どもはむしろ被害者だしね。親と子は別。

    • 5
    • 19/10/29 09:03:06

    >>2ありがとうございます、私が嫌だなと思ったのは、うちの子(友達の子)はうかったよ?(明らかに速い方。)私の子はどう?って必ず聞いてきてたんです。多分本人悪気ないんだと思う。

    それがすごく嫌だったんだけど、ひがみなのかもと思ってました。

    • 0
    • 19/10/29 09:00:13

    >>1
    自分の子供あげだけならまだしも、人の子供さげまでするからだと思う。

    • 8
    • 19/10/29 08:57:36

    話すといい子ではあります。私のひがみも入ってたのかなと反省してます。
    けども、うちの◯◯くんはこれができちゃうんだけどってよく言ってます。で、周りの子はまだみたいでさって。

    できるのはすごいけど、それを当然だと思っているからなのかな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ