義父の7回忌

  • 旦那・家族
  • 養老
  • 19/08/19 18:02:51

旦那の実家は片道1人2万程度の遠方で、
お盆中に義父の7回忌があり旦那、私と娘(1歳2ヶ月)の3人で出席しました。

お香典をいくら包むべきか分からなかったので、義母に尋ねると”そういうのは気持ちだから”と、具体的な金額を教えてくれませんでした。
それでは困るので、何回か聞いたところ、
まあ1人1.5万か2万かな?と言われたので、
『あ、じゃあ3万で』と義母と義兄の前で旦那に告げてしまいました。
すると、義兄と義母が慌てて”いや!でも実際ひと家族3万だとこっちが足でるよ?!”
とまくし立てられ、結局旦那はお香典を5万出しました。

そのやり取りが私にとって衝撃で、かなり引いてしまい、
それ以来義母に連絡を全く取っていません。
まず7回忌で5万はわたしの常識では義父とはいえかなり高額です。
プラス帰省にかかる交通費もこちらは負担してます。

さらに言えば、
私達の結婚式で義母はご祝儀3万義兄と義弟はご祝儀なし。
娘の出産祝い無し、お宮参り、お食い初めもスルー、誕生日無し。
これでなぜ香典は満額せびるのか、ほんとうに引きました。

私の常識がおかしいのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/21 23:52:37

    >>19
    うちもこれだ。
    私の親族でも旦那の親族でも、これまで何回か葬儀や法事はあったけど、どちらの方でもお金は出さなくていいって建前ではなく本気で言われる。故人がそのためのお金はちゃんと残してくれてるからって。

    • 0
    • 19/08/21 15:55:23

    主さん、勉強になります!
    うちも義弟が結婚祝いくれなかったのに、披露宴でしっかり引き出物持って帰ったわ~。

    主さんが普通の人(常識人)で良かった!

    • 3
    • 19/08/21 15:50:09

    >>85
    初めてだったんじゃない?
    義家の法要が。
    次からの、いい勉強になったじゃん。
    義家の足がでないよう法要する事。足が出る分は主達に負担が回ってくる事。が分かった、てことで。

    仏事だけ盛大?にやるんだね。それなのに、結婚出産は何もないってあるかな?変だね。親戚からのお祝いとか、義母が貰ってるんじゃないの?
    まあ、関わらない方がいいって感じだね。

    • 0
    • 19/08/21 12:20:08

    >>3え!そうなの?一周忌とかは?
    うち旦那がこの間一周忌だったけど、義母さんから1万だったよ…

    • 0
    • 19/08/21 12:17:36

    >>79
    いやいや。
    こういう義母たちなら計算するでしょ。
    どれだけ足がでるのか。
    それが本当なのか。

    • 1
    • 19/08/21 12:15:18

    7回忌でしょ?
    それまでに人柄知ってんだから聞かなきゃいいのに。
    バカだなぁ。

    • 0
    • 19/08/21 08:54:11

    うちの旦那の実家は農家
    見栄っ張りばっかで
    法事やらなにやらは必ず一律5万出すように言われてる
    5万だよ?
    あんたらの見栄のために5万って。
    で、うちの実家の法事は金は出さない上に出席すらしない
    頭にくるけど、
    そんな旦那と結婚決めたのもしたのも私だし、相手を責める面倒より、自分を責めて我慢してるわ

    • 1
    • 19/08/21 08:52:28

    うちは出すと言っても受け取ってくれないよ。
    こっそり挟めておいても見つけたらすぐ返される。
    だから、お菓子とかお酒とかそういうのを買っていく。
    色んな家庭があるんだね。

    • 1
    • 19/08/21 08:49:04

    足が出るとかさ、
    開催側の立場に主たちを巻き込むなら、
    開催する前に、振る舞いの会食のランク下げたり、
    家で料理作ったり、一緒に計画させればいい。
    勝手に決めといて、開催側に巻き込むのは無しだわ。
    家によって違うから、
    兄弟と合わせるのが普通と思うよ。
    義兄が喪主なら、義弟と合わせるわ。

    今回、ゼロ円だね。


    • 2
    • 19/08/21 03:26:40

    >>79
    やはり普通計算しないですよね;;

    でも知りたかったんです;_;
    “足が出るの”意味を

    • 2
    • 19/08/21 03:21:09

    >>78
    義兄が喪主だった場合は、義母と義兄は払うべきではないですかね?;_;
    同じ家に住んでいるからお香典は出さなかったのかもしれませんが、
    3人合わせてで1万以下の出費だと気づいた時点で、”次男のとこに払わせすぎたな!返すか”とならないその気持ちが、理解できなかったんです;_;

    • 1
    • 19/08/20 22:29:15

    >>45
    …主 怖いよ…

    • 0
    • 19/08/20 22:25:52

    >>68
    義兄は喪主だったんじゃないの?

    • 0
    • 19/08/20 21:46:55

    >>63ごめん参考に教えて欲しいけど1人でどこに行って何するの?あといくらかかったか教えて欲しいです。お願いします。

    • 0
    • 19/08/20 21:38:59

    >>64
    わかるー。死んだ人にお金かかるってねぇ

    • 2
    • 19/08/20 21:34:24

    >>70
    勉強しようと強く思いました。

    ただ本当に規模や人数にもよるでしょうし、
    一概に相場といえるものも存在しないんだろうなと思います。大体なにを読んでも夫婦会食ありで3万から10万と振り幅が広いですし。

    むずかしいですね、

    • 0
    • 19/08/20 21:31:50

    三万だな

    • 2
    • 19/08/20 21:30:37

    金額聞いたのに後からごちゃごちゃ言われたくないね

    • 3
    • 19/08/20 21:26:04

    >>71
    とりあえず、『気持ちで』と言っておきながら、『足が出るから』と金額の上乗せを要求するのが嫌だよね。
    その上、孫のお祝いにもなにもしてくれないのも悲しい。

    嫌な思いしちゃったね。

    • 6
    • 71

    ぴよぴよ

    • 19/08/20 20:54:27

    血縁関係によって香典とか払う額は違うから、少し勉強したら?

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • 19/08/20 20:49:34

    >>62まぁ、叔母夫婦と1人で来た人とは香典の額は違っても仕方ないよ。
    兄弟で違う額はおかしいけどね。

    • 4
    • 19/08/20 14:54:04

    うちは来年義父の3回忌
    今から憂鬱になるわ…

    • 3
    • 19/08/20 14:53:55

    結局、義実家とはわかりあえないよね。
    まぁ、わかりたくもないけど。

    • 2
    • 19/08/20 14:49:00

    >>44
    一回きりって…親戚が多いと法事の回数も多くなるけど?

    • 0
    • 19/08/20 14:45:36

    法事とか日本くらいだよね。
    無くなればいいのにね。
    なんの意味があるのか分からないし

    • 8
    • 19/08/20 14:43:53

    うちは母親の1回忌、一人でやった。

    母親の姉妹三人居るけど、来るのにもお金かかるし時期が悪いから、お互いがお金かかるから、私一人でやって来ちゃった。

    姉妹もお金送ってくれたけど、お返しして終わり。
    また3回忌がすぐあるからそれも一人でやっちゃう。

    • 2
    • 19/08/20 14:41:03

    >>56
    自分のできる範囲を超えた見栄のしわ寄せが、
    私達に来た!というのに納得が行かないのかもしれません。

    みんなお香典5万で本当にそれが相場ならいいんです。
    実家住みの家賃ゼロで未婚の義兄弟は0円、
    叔母夫婦3万、一人できた人は1.5万。
    なぜわたし達だけ?
    結局夫婦で5万でも一人1万多く払っただけなので大騒ぎすること
    でも、縁を切るほどのことでもないと思います、自分でも。

    ただ、考え方がどうしても理解できなくて、
    なにかせめて一言欲しかったと、本当に思います。

    • 8
    • 19/08/20 14:38:53

    こっちが足でるよ……?!?!
    こういうのって私側も義実家側も全部義父か実父がだして、子や孫世代からは受け取らないって家系だから驚いた。
    親戚の法要の時も親が旦那の名前で用意してくれてたりするし。(例えばお宮参りとか七五三とかも)
    他人の通夜葬儀の時はもちろん自分で用意するけど。
    家庭をもって初めて祖父が亡くなった時包んだら返されたから、お供えだけいつも用意してた。
    5万も請求されることに驚いたわ。
    勉強になった。

    でも主のお子さんには何もなしでこういう時だけ請求してきたら、しかも香典とか気持ちのものをだとモヤモヤするよね。

    • 4
    • 19/08/20 14:36:16

    >>44
    お金は湯水のごとくあるなら別だけど、相互に一定の常識や感謝の気持ちがあって初めて気持ちよく出せるの。

    • 3
    • 19/08/20 14:34:55

    微妙。
    1円も損したくないのは似てるな。
    田舎みたいだけど、田舎だと見栄の張り合いというか本家と分家の張り合いだったり、法要のランクを似たものにしておきたいとか、そういうしがらみ的なのはあると思うよ。

    • 0
    • 19/08/20 14:31:17

    >>52
    もちろん、うちの両親には香典返しは無しです;_;笑

    • 0
    • 19/08/20 14:31:04

    >>54
    まだやってるよ。親が全額出しているのかもじゃん。このトピ、大きなお世話焼きのクレクレ貧困ママが住み着いてる?

    • 3
    • 19/08/20 14:30:04

    >>24
    同意。なんか義母が見栄っ張りな感じ。

    帰省費についても、親なら多少考慮してくれてもいいと思う。まして子連れの大変さもあるのに。
    主さんも義母側の、こっちの事情は全く御構い無し!な感じがイライラするのでは?

    • 7
    • 19/08/20 14:29:09

    >>32
    親が多目に包むから◯万でいいよって言われたよ。
    香典はお花だけでいいと言われた。

    その家庭によるんじゃない?
    親に出してもらうのがどうこうじゃなく、親の意向に沿ってるだけ

    • 4
    • 19/08/20 14:26:19

    >>53
    家族で呼ばれた結婚式のご祝儀は親の懐に入らないんだからそれは関係ないんじゃない?

    自分達のことは自分達でするものでしょ。

    • 1
    • 19/08/20 14:23:31

    >>34
    逆に聞きたいんだけど、子供からお金を普通に受け取れる親って年金も貯蓄も少なくて仕送り期待してるタイプ?
    私は子供からお金は受け取れないな。もし渡されても断るよ。だって親だもん。

    • 8
    • 19/08/20 14:16:38

    >>48
    わたしは無いと思いました。
    ただ、そういう訳にはいかないと
    1万円渡されました。

    • 4
    • 19/08/20 14:15:30

    >>50
    やめなよ、みっともない。貧乏な家に生まれたことを僻むな。

    • 7
    • 19/08/20 14:13:49

    >>32
    一つの家庭を築いてるのに親にしてもらうとか。
    恥ずかしい一族。

    • 0
    • 19/08/20 14:11:45

    >>44香典に不満を言ったのは義母と義兄じゃん

    • 9
    • 19/08/20 14:09:31

    主の両親は呼ばれてないのに、香典を出す必要あった?

    • 4
    • 19/08/20 14:08:37

    >>44
    そう思う方もいると思います。

    ただ、わたしは自分の子供に将来”こちらの足が出ないように香典を包め”、と言うかと考えた時に、
    あまりに考え方が違いすぎて驚きました。

    • 0
    • 19/08/20 14:07:15

    >>44
    主批判する必要ある?自分は何もせず嫁に全て押し付け嫌味を言う意地悪な小姑みたい。

    • 6
    • 19/08/20 14:05:19

    >>26
    義母の財布の紐が固すぎるのかと思っていました笑
    義母は札幌で1万なので、それより全然田舎の義実家がそれ以上払うなんて有り得ない!と思ったのですが、
    皆さんのコメントで本当に色々なんだと勉強してます。

    ただ、本当に執念深く計算してしまったんですが、
    懐石総額8万円、(仮)お布施3万、(仮)貸切マイクロバス2万、香典返し3800×5
    約14万9000円。
    そして義母兄弟お坊さんを抜いた2家族と4人のお香典総額は14万です。

    まさに、衝撃です。

    • 0
    • 19/08/20 14:04:40

    主の様に 香典や祝義のお金に不満を感じることが、生い立ちの悪さだわ
    お金はなんでも、気持ちよく出すことよ。
    どんな生活してんの
    7回忌なんて1度きりだし

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 19/08/20 13:48:03

    トピずれスマヌ。
    ここで香典寄越せ、お布施払えと言うとる業突く張り姑は、死んだら遺体を押入れに隠されるぞ!

    • 0
    • 19/08/20 13:45:32

    >>17
    節目は10万にしてる

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ