建売買って住んでるけど満足だよって人いる?

  • なんでも
  • 寿永
  • 19/07/15 19:59:25

予算の関係で建売で買おうと思ってたけど
今日住宅展示場行ったら揺らいでしまった。
一条工務店すごいね。


建売で買った人、不満あり?満足?

ちなみにこだわりはあまりないタイプです。

今は欠陥住宅も少なくなってきたのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/17 09:16:32

    うちのまわりはいい土地はビルダーやらが買い占めちゃってて、土地から探すのは難しかったからそこに紹介してもらって売り建てで建てたよ
    でも基礎とかキレイだったし、トラブルもなく快適に住めてるよ。欲を言えば駐車場もっと広くして欲しかったけどね

    • 0
    • 19/07/17 08:38:39

    建て売りってある程度万人受けする間取りだからいいんじゃない?
    友達のうちも建て売りだけどおしゃれだし使いやすそうよ。
    うち注文だけど、ほんと一からの設計だから標準がわからなくてスイッチの位置変なとこにつけちまったよ。

    • 0
    • 19/07/17 08:35:16

    和室の電気のスイッチの位置だけ不満!

    他にも立地とか妥協した所はあるけど、トータルすれば満足だよ!私センスないから注文とか絶対無理。

    • 1
    • 19/07/17 08:25:33

    そりゃお金があれば注文に越した事ないよ~
    ウチは予算がないから必然的に建売だけど。でも間取りも多少は選べて外壁、床材とか選べる売り建てだったからまぁまぁ満足

    • 0
    • 19/07/17 08:18:59

    私も悩み中。床暖で固定資産税高くならない??

    • 0
    • 19/07/17 08:13:30

    >>219
    何故上げたのw

    • 0
    • 19/07/17 08:10:44

    お金あるのにあえて建て売りは買わなくていいと思う。今、だんだんいい土地も空いてきてるし、拘りも思い出になるじゃん。

    • 0
    • 19/07/17 08:06:29

    そういえば一条の人、全面床暖で月2000円くらいって言ってたけど本当なの?それならすごいよね。

    • 0
    • 19/07/17 07:02:02

    >>226あの全面床暖推奨の一条?

    • 0
    • 19/07/17 06:49:07

    一条もピンキリなのかな?
    知り合いが旦那の親の土地もらって一条で建てたらしいけど、建てられる場所が狭くて多分30坪もない。25坪あるのかな?ってくらい。
    外壁も内装も安っぽくてどこの工務店だろう?って思ってたら、一条なんだーって言っててビックリした。ごく一般的なザ一条の見た目じゃなかったから。あんなんなら建売と変わらないんじゃって思っちゃったよ。床暖とかの性能は違うのかもしれないけどね。

    • 0
    • 19/07/17 06:40:55

    >>203 >>183だけど、床暖は快適でいいね本当!
    ここでは一条批判されまくりだけど、実際いいよね。
    風呂上がりに寒くない、というのが特に素晴らしいと思ってる笑

    • 1
    • 19/07/17 06:39:34

    10年目。まぁ満足です。

    • 0
    • 19/07/17 06:36:34

    間取りも自分で決めたし、庭広いし、立地良いから満足してるんだけど、強いて言うなら収納が少ない。なぜかそこだけ増やせなかったから残念だった。拘りないなら建売でもいいと思うけど、建てられるなら建てた方がいいと思うけどな。

    • 1
    • 19/07/17 06:36:33

    建売は五年過ぎてからだよ www
    不具合出る出る www
    そして担当者繋がらないあるある www

    • 3
    • 19/07/17 06:26:51

    曰く付きでないならいいと思う。

    • 0
    • 19/07/17 06:23:20

    うちも建売(間取りやら外壁やらはフリープラン)だけど、何より今の土地で注文なら、倍以上しているから、めちゃくちゃ快適だよ!
    間取も自分で決めたし、何も不満はないかな?
    本当に快適すぎる。

    • 1
    • 19/07/17 05:41:15

    別に拘りもないし安い建売でも立地が良ければ全然いいと思う!
    私が注文で建てて姉が安い建売買って家は安っぽいけどローンがうちの半分以下で正直羨ましい。


    • 0
    • 19/07/17 03:57:27

    >>211使いづらい間取りだね。
    若ければいいけどさ。

    • 0
    • 19/07/17 03:56:14

    >>215やっぱりあるんだ。
    まさに最近病みそう、てか少し取り憑かれてるくらいヤバいかも。

    • 1
    • 19/07/16 23:43:52

    >>210
    いいね。やっぱり建売に傾いてきたわ。
    他のところにも金かけたい気持ちが強い。

    • 0
    • 19/07/16 08:30:45

    >>212
    注文鬱ってあるんだよ

    • 1
    • 19/07/16 08:09:37

    建売。
    同じくこだわりはないから、デザインとか建具とかはどうでも良いけど、広さとかそういう面では不満あるから、建売にするなら多少なりとも自分の希望を満たしてくれるところを探した方が良いんじゃないかね。

    • 2
    • 19/07/16 08:06:29

    >>212
    そうそう。自由にしていいよ!って言われても、何をどうしていいかわからない。
    なんでもそうだけど、自由度の高いものってだいたい上級者向けだよね。

    • 1
    • 212
    • きっと明日も猫かぶり
    • 19/07/16 08:01:57

    うちは売り建て(これから建つ予定の家を買って、外壁や屋根の色、内装の一部を選べる、少しだけ自由な建売。家の間取りや大まかな形状は選べない)だけど、特に不満はないかな。

    注文住宅って、ある程度知識やセンスがないと難しいと思う。元々センスない人が住宅の事を色々勉強して「王道」に近づけていくと、結局無難な建売と大差ない感じになっちゃったりもするから、ただ勉強するだけでなくそれとは別に独自の美意識やビジョンを持ってないと、注文住宅にする意味はあまりなくなっちゃうかもね。

    • 10
    • 19/07/16 08:00:29

    ビルトイン車庫と2階キッチンじゃなかったら建売でもいいや

    • 2
    • 19/07/16 07:57:26

    うちは、一条工務店の現場の人が新たに設立した会社の建売を買った。
    金額も建てるより半額くらい安くて、現状不満のあるところが全く無く何より震度6の地震があった時体感震度3くらいしかなかった。もちろん欠陥なんてあるはずない。
    月々安いローン支払いながら、心の底から満足してる。

    • 4
    • 19/07/16 07:55:50

    >>203
    床暖は、建売でも標準装備だよー。

    • 3
    • 19/07/16 07:52:25

    >>186
    ママスタ民は高級建売知らないからw

    • 1
    • 207

    ぴよぴよ

    • 19/07/16 07:49:45

    大手の高級建売は億越えだよね
    うちは田舎だから7000万くらいだった
    勿論注文より高い外壁だったよ

    • 1
    • 19/07/16 07:47:29

    >>202
    注文でプレハブにしてる人いるけどすぐ潰れそうって話題になってるよ

    • 5
    • 19/07/16 06:54:51

    >>167
    建売だけど、耐震等級3だし、長期優良住宅だよー

    • 1
    • 19/07/16 00:26:08

    >>183
    床暖、本当にいいよね。
    同じ時期にまわりがみんないろんなところで建築したけど、、、
    1番快適だね!って言われてる。

    • 0
    • 19/07/16 00:23:17

    建売は十年で何かしら出てくるっていうよね。
    見に行ったけど、床もきしむ音したし、壁の厚さも違った。
    どうしたいかじゃないかな?老後も住むようならちゃんとした注文のほうがいいと思うよ。

    • 3
    • 19/07/16 00:20:22

    >>197
    利益分かなり上乗せしてただけじゃない?
    建て売りは建つの早いし、ずっと見てない限り断熱材をいつ入れたかなんて分からないと思うよ。
    注文住宅ですら毎日通る場所って程度ならずっと見てるわけじゃないし、分からないよね。

    • 0
    • 19/07/16 00:19:58

    >>182大手の建売も外観、似たか寄ったかだよ~。知らないの?

    • 1
    • 19/07/16 00:19:26

    >>89
    それで建てた友達、
    寒い!!使いにくい!狭い!てずっと言ってるけどね、、、

    • 0
    • 19/07/16 00:17:31

    >>188そうだよ。

    • 0
    • 19/07/16 00:13:06

    地価と建物代を計算してみては?うちの近所、土地だけで売り出してたけど高くて買い手がつかなくて、同じ値段で土地+建売住宅で売りに出たら速攻決まっててビックリした。でもなんで同じ金額で建物できるの?って思うよね。建築中も毎日通る場所だから見かけたけど、断熱材っていつ入れてた?って思った…

    • 0
    • 19/07/16 00:08:05

    家計がカツカツにならず、適度に贅沢出来る生活は良いですよ。

    • 3
    • 19/07/16 00:01:36

    >>192
    持ち家でしょ

    • 1
    • 19/07/16 00:00:30

    >>192
    違うの?違うならそんな言い方しないで、きちんと説明してあげたらいいのに。

    • 3
    • 19/07/15 23:57:20

    うちも拘り無いから建売で満足。
    逆に注文でコンセントの位置決めたり、細かい打ち合わせしてってのが無理。

    • 4
    • 19/07/15 23:56:20

    >>188
    何を言ってるの

    • 1
    • 19/07/15 23:54:49

    うち8年住んだ建売売って又建売買ったよ。

    元から拘りがないから満足だったよ。今も満足。建売ってある程度坪数あれば共通でつかいやすい感じだよ。
    ただ子供が増えたから又買った感じ。
    前は子供が年長さんの時買ったから玄関の横にベビーカーもそのまま入るスペースはいらなかったけど。
    次買った時は下の子0才だったから玄関の横にベビーカーを置ける建売にした。

    • 0
    • 19/07/15 23:50:34

    >>182買ったことないからここでどうしようか相談してるんじゃないの?
    上から目線でえらそ…

    • 4
    • 19/07/15 23:50:21

    >>182買ったことないからここでどうしようか相談してるんじゃないの?
    上から目線でえらそ…

    • 2
    • 19/07/15 23:49:28

    >>186
    建売も注文も持ち家だよね?

    • 6
    • 19/07/15 23:49:07

    >>182
    家買ったことないよー。
    それが賃貸住んでるけど不満がないんだよね笑

    もちろん高級な家は憧れるけどね。

    • 1
    • 19/07/15 23:48:49

    満足でしょ?ママスタで持ち家の人ほとんどいない

    • 0
1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ