身近な人が投資などで儲かってたら

  • なんでも
  • ウサギ
  • 18/04/29 18:38:48

やり方教えて、など思う&いいますか?
身内が2年間ぐらいしっかり勉強して大損なしで月20万ぐらい稼いでるらしい‥。
パートいくより時間が自由だからと言っていました。
お小遣いの範囲で生活費には絶対に手をつけないという感じらしいです。

私は投資など全然わかりませんがその人も今までの付き合いからそこまで頭がいい、要領がいいというタイプではないです。

教えてほしい気もしますが言ってみるか悩みます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/29 22:11:35

    頭から離れなくなるからやらない方がいいよ
    寝ても起きてもチャートが気になってしまう
    勝てるばかりではないしね

    • 1
    • 18/05/29 22:08:32

    やってるけど、絶対教えない。

    • 1
    • 18/05/29 22:06:13

    やめときな。思ったほどうまくいかないし、心臓止まりそうになる。

    • 0
    • 18/05/29 21:59:31

    投資で短期で稼ぐ奥さんって、旦那もそんな地位もなくたいした仕事してないんだろうなーと思う。

    • 0
    • 18/04/30 20:12:25

    >>92
    こういう株をおしえてくれる人がいたらなー

    • 0
    • 18/04/30 19:14:58

    >>96
    うん、大ヒットのおかげで株価が
    上がった。

    • 0
    • 18/04/30 19:01:59

    >>92
    パズドラ流行らせたのって、マックスむらいだよね?あの人のおかげでそんな株価あがったの?

    • 0
    • 18/04/30 19:01:27

    教えてくれないよ
    自分で頑張らなきゃ

    • 2
    • 18/04/30 18:59:00

    桐谷さんは儲かってるんだよね?

    • 0
    • 18/04/30 18:50:54

    >>18
    安田さん知ってるんだ?

    • 0
    • 18/04/30 18:01:55

    >>91
    それ、パズドラがヒットしたガンホーだよ。
    株価が70倍になったんだって。2012年1月1日の株価は17円。2月20日にパズドラがリリース。7月1日時点でまだ18円。2013年5月1日で1300円がこれまでの最高値。
    もし18円で買って1300円で売ってたら
    18万円で買ったら1300万
    180万で買ったら1億3000万になる。

    ちなみに今は300円台。
    最高値の1300円付近で売るのも難しいだろうけど儲けた人はいるだろうね。

    • 2
    • 18/04/30 11:57:54

    知り合いの証券マンが何年か前に上場した
    株が1億円になったと言ってた。ケータイゲームの会社。モバゲーかガンホー?
    そこまで値上がりする株が実際あるらしい。
    その証券マンは買ってなくて後悔してたよ。
    知識があってもそこまで値上がりするとは
    わからなかったって事だから主が最初から投資で利益出すのは難しそう。

    • 3
    • 18/04/30 11:45:54

    >>82
    あまりにも桁違いだと聞いちゃうよ。
    付き合いも中学からだから約30年だし。
    普通にお金持ちだろうなって人には聞かないけど。

    • 1
    • 18/04/30 11:45:22

    >>86
    なるほど。入院代から年収がわかったんだね。おしえてくれてありがとう。

    • 1
    • 18/04/30 11:43:50

    本当に儲かってる人は他人には言わないよー。儲けてる額なんて特に。だって皆、時給いくらかのパートなのに家でチャート見てるだけで毎月10万儲けてるなんて言ったら嫌な感情しか生まないし、教えてと言われるのも面倒。私は独身時代の金で年間で120万ぐらいで7年間ぐらいやってる。欲を出しすぎて儲けすぎないようにパート代わりぐらいの気持ちの方が続くよ。

    • 2
    • 18/04/30 11:43:08

    今は設けてる…というだけであって、この先どうなるかは分からないよ。

    まぁ損しても生活が破綻しない程度の金額を投資してるのかも。

    かと言って他人が投資で儲けようが何も思わないや。

    • 0
    • 18/04/30 11:40:26

    >>81
    2010年のビットコイン価格は1BTC約0.25円。
    ということは、たった8年間で約300万倍の価値があるんだよ。
    その少し後に初めて、まだビットコイン持ってるって言ってたから、
    当時、少額だとしても今じゃかなりの額だよ。

    この前入院してて、お見舞いに行ったら丁度退院だったの。
    タイミング悪い時に行ったんだけど、退院する時に、
    病院に払った額が40万越え。
    個室だったし、高額療養費使ってその額ってことは、
    無職なのに年収1200万以上確定って事だから、
    他の生活レベルも含めると、総合的に持ってる。

    • 2
    • 18/04/30 11:36:04

    株や投資信託、ドル建て預金など
    利益が出るものは損もするからね。
    簡単に月20万安定した利益が続くと考えない方がいいね。

    • 3
    • 18/04/30 11:20:34

    主が投資に使えるお金は、どのくらい?
    教えてほしいと思う前にその方が重要だよね?

    • 0
    • 18/04/30 11:10:55

    私は自分の性根に合ってないから賭け事はやらないけど、そういうの好きな人はやってもいいんじゃない?
    あと本気で教えてほしいなら、お金払った方がいいよ。

    • 1
    • 18/04/30 11:08:52

    >>80
    友達だとしても、いくら儲かったかなんて
    言わないでしょ。聞く方が失礼だよ。

    • 0
    • 18/04/30 11:03:05

    >>80
    なんで数億円の利益だとわかるの?

    • 0
    • 18/04/30 10:46:51

    >>74
    そうなんだよね。友達の旦那さんが自営業だったんだけど、
    そっちで儲かっちゃって仕事辞めて夫婦で無職だわ。
    友達は持病があって入退院繰り返したから、
    それもあって仕事辞めたらしいけど、幾らあるか教えてはくれない。
    でも、7年位前だったかな?その頃にはビットコインやってた。
    多分それだけでも数億円あると思う。

    • 0
    • 18/04/30 10:28:15

    主は投資で損した人の話を聞いた方がいいと思う。簡単には儲からないから。

    • 2
    • 18/04/30 09:55:03

    >>75
    私も親の株を相続したけどすぐ売って解約した。親は損してたから手放さなかったけど亡くなる前に処分しておいてほしかった。
    相続人が口座開かないといけない仕組みになっていて手続きが大変だったから。

    • 1
    • 18/04/30 09:53:11

    主みたいな人って失敗したらその人のせいにしそうだからやめておいた方がいいと思う。

    • 2
    • 18/04/30 09:51:39

    >>74
    逆に勧めてくる人の方が信用できないよね。

    • 0
    • 18/04/30 09:51:11

    捨て金でできるなら、やってみてもいいかもね。人に聞くのは、無しで。

    私、株を15年前に相続してアベノミクスで2倍ちょっとになったよ。配当金も使わないでいたら車一台分くらいにはなってる。株を買ったのがバブル前だから、全体では儲かってないってさ。

    そのお金が無くなっても困らないなら、やってみてもいいと思う。私は株主優待目当てで、ちょこちょこ売ったり買ったりしてる。

    • 1
    • 18/04/30 09:40:29

    実際、投資で儲けてる人がいて、その人に投資の仕方を聞いた人がいたんだけど、お薦めはできないって言われたって、やっぱり博打みたいなもんだからね、自分で勉強して自己責任でやるもんなんだと思う

    • 1
    • 18/04/30 09:38:05

    >>71
    名前間違えた。ラッコが言ってない時点で
    だった。

    • 0
    • 72
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/30 09:31:37

    >>71
    その人に説明しても無駄だと思うよ~

    • 0
    • 18/04/30 09:29:16

    >>70
    リスが言ってない時点で自分のレスは勘違いだったと気づくでしょ。

    • 0
    • 70
    • モルモット
    • 18/04/30 09:20:17

    >>69
    言ってないけど、同じ意見なら、私のコメントも同じ。それだけ。

    • 0
    • 18/04/30 09:18:26

    >>67
    主、気をつけた方がいい

    これはリスのレスでラッコのレスではない。
    それだけの話でしょ。

    • 0
    • 18/04/30 09:16:24

    >>66
    今、解約した時の金額を聞けば教えてくれるよ。

    • 0
    • 67
    • モルモット
    • 18/04/30 09:16:10

    >>65
    だから、この意見に私はコメントしたの。
    そのコメントにアンカーつけて色々言ってくるから、私はコメントしたの。
    気をつけた方がいいとは言ってないし、思わないなら、私にコメントする意味がわからない。

    • 0
    • 66
    • モルモット
    • 18/04/30 09:13:29

    投資信託を相続したけど、まるっきり分からない。毎月配分型の投資信託で、分配金がはいるけど、元本からの払い戻し金で結局資産としては増えていない。
    相続したからには勉強しなきゃっておもってる。
    大損したとき後々面倒になるから、自分で勉強した方がいいんじゃないかな?

    • 1
    • 18/04/30 09:12:42

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3045585&commentNo=50

    これ言ったから否定されてるんでしょ?

    • 0
    • 64
    • モルモット
    • 18/04/30 09:04:59

    >>62
    違う人でも、しつこいとか鬱陶しいって言ってるから、私はコメント同じだよ。
    やってみたから言える。

    • 0
    • 63
    • モルモット
    • 18/04/30 09:02:45

    投資は自己責任だし、「絶対」はない。興味あるなら自分で勉強したほうがいいよ。本・ネット・セミナー色々ある。
    その身内におすすめの本とか聞いてみたら?

    • 0
    • 18/04/30 09:02:22

    >>57
    名前を見落としてるのに素直に謝れない人・・・・

    • 0
    • 18/04/30 08:52:20

    おすすめの本を聞いたらいいよ。

    それ読んで主が自分で判断すれば。

    • 0
    • 60
    • モルモット
    • 18/04/30 08:49:05

    >>59
    え…アンカーつけたのは。。
    もういいや(笑)

    • 0
    • 18/04/30 08:48:00

    >>57
    同じような意見だけど気をつけた方が
    いいと私は言ってないから。私にアンカーつけないでね。

    • 0
    • 58
    • コビトカバ
    • 18/04/30 08:47:58

    言うのはいいと思うけれども
    主さんがやるのは絶対にやめた方がいい

    • 1
    • 57
    • モルモット
    • 18/04/30 08:46:19

    >>55
    最初のコメントの人と同じ意見だから私に言ったんじゃないの?しつこいとか鬱陶しいとか言ってるし。

    • 0
    • 18/04/30 08:46:06

    必ずしも 投資=悪ではないと思うよ。
    国債や円定期の金利が信じられないくらい低い時代だからね。
    私も銀行の窓口で相談してやったことあるけど、損はしなかったよ。
    主さんも、投資を始めるかどうかは別として興味があるなら話を聞いてみてもいいんじゃない?

    • 1
    • 18/04/30 08:43:54

    >>53
    モルモットさんが銀行の話したから
    コメントしたんだけど?
    横からとつけないといけなかったかな?
    名前が違うから判断できるよね?

    • 0
    • 18/04/30 08:43:26

    ちゃんと基礎知識勉強して、買う銘柄について「◯◯って知ってる?どう思う?」とか聞くくらいなら良いんじゃない?当然だけど、その人が良いって言ったから買うとかはダメだけどね。あくまで参考にする程度のことなら。でも投資ってどの種類でも、ものすごい種類だから運用してる人が全て知ってるわけじゃないけどね。まずは自分で勉強だよ。

    • 1
    • 53
    • モルモット
    • 18/04/30 08:39:25

    >>52
    私は言った人にアンカーつけて言ってるよ。それにアンカーつけて、コメントしてきたよね?

    • 0
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ