自分の子供が東大・一橋・お茶の水・慶應・早稲田辺りに一般入試で合格した方いますか?

  • 中学生以上
  • コマまわし
  • b3zpH928yl
  • 17/01/24 13:21:24

いらっしゃったら教えてください。

小学生の頃勉強以外でどんな教育をしましたか?

どんな事を心がけて子育てしましたか?

例えば、

・お手伝いを沢山させた。・博物館にはよく連れていった。
・毎日、本を読ませた

等、些細な心がけ等でもいいので教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • こたつでみかん
    • bHcKhmzSnX
    • 17/01/26 08:51:28

    上の息子が慶應です。
    小学校の頃はピアノと算盤と学研をやっていました。
    本を読むのが苦手で国語に苦労しました。
    中学生から近くの塾へ行き部活も活発にしていました。
    高校は進学校ではなく58程度の所です。
    それも余裕ではなくぎりぎりで入りました。
    ゲームばかりしていて手伝いはしなかったです。
    性格は優しく大人しいです。

    下の息子はピアノと算盤は続きませんでした。
    その代わりスイミングと空手が大好きで続いています。
    勉強は上の子に比べると全然出来ません。
    お手伝いはやってくれます。

    習い事って言うより持って生まれたものなのかなと思います。

    • 0
    • 15
    • かるた
    • iPde5zJKQY
    • 17/01/24 21:42:30

    知り合いに東大生の親御さんいるから、同じこと聞いたよー!
    塾はなし。ただ、なんでも好きにやらせたって。普通危ない!ってとめることも、危険と本人に認識させるまではとめなかったって。
    あと、本はよく読んでたってさ。

    • 0
    • 14
    • 今年こそは
    • WDAod3RRN6
    • 17/01/24 17:40:44

    >>12
    大学は慶應ではありません。紛らわしくてすみません。

    • 0
    • 13
    • 御年賀(タオル)
    • iWchrk6kIx
    • 17/01/24 17:27:54

    >>6
    特に意識しては何かをしたりはしていません。

    極々普通に花見や紅葉狩りがてら某お城へ行ったり、博物館や美術館には行きました。
    近くに大きな運動公園があるので、幼稚園小学校の頃は土日にお弁当持参で行きました。

    動物はどうも苦手な子どもで、動物園や水族館にはそれなりに行きましたけど、幼稚園の時に連れて行ったリス園とか直接触れ合うところでは大泣きでした。


    小学校の頃の読書量は少ないと思います。
    ゲームばっかりしていたし、本を読んでる姿は余りなかったですm(__)m


    親戚のお子さんですが、
    小さい頃から勉強好きで、公文→小4で進学塾→中学受験・中高一貫→京大がいます。
    本当に勉強が好きなお子さんで、我が子とはいささか違います。

    • 0
    • 12
    • 今年こそは
    • WDAod3RRN6
    • 17/01/24 17:23:59

    慶應は幼稚舎から通っていました。
    本は殆ど読みませんでした。
    生まれ持った理系頭脳なので、遊びの延長で一緒に実験したり、科学館へはしょっちゅう行ってましたね。

    従兄が慶應に行っていたので子供達も行きたいと言い受験したので、私も夫も勉強熱心ではありません。
    子供と遊ぶ時は目線を同じくして徹底的に遊ぶ!が我が家のモットーだったので、習い事や塾等に時間を取られるような事は無かったです。

    • 0
    • 11
    • 姫始め
    • NYSfMpGFbz
    • 17/01/24 17:09:35

    >>10
    この人とか
    >>7みたいなケチつけたがる人って頑張ったけど子供がろくな大人に育たなかった敗北感があるんだろうねー。
    イジワルなおばあさん世代の人だね。

    • 0
    • 10
    • お雑煮
    • zun4GR424s
    • 17/01/24 16:47:06

    >>8
    それなのになぜどんな小学生だったか知りたがるの?
    遺伝子が問題ないなら心配ないでしょ。

    • 0
    • 9
    • 初詣
    • d6Z9FeBhjT
    • 17/01/24 16:38:56

    知人の息子二人が地方のトップ髙~慶應に入りました。
    その子達がまだ小学生の頃から家のリビングには塾などで使うような大きな台車つきのホワイトボードがあり、生活していて疑問に思うような事があればその都度、家族みなでいろいろな事を学んでいるとお母さんが話していました。
    中学高校と野球をやっていて決してガリ勉くんではありませんでした。
    自分専用の勉強部屋も勉強机もなく、時間を見つけてちょこちょこと効率良く学習していたようです。

    • 0
    • 8
    • コマまわし
    • b3zpH928yl
    • 17/01/24 16:13:26

    >>7
    その辺りは心配ないです。

    • 0
    • 7
    • 花札
    • 0ha3cNKVWi
    • 17/01/24 16:08:37

    持って生まれた物次第だよ
    鳶は鷹を生まないよ
    心がけ、早期教育などで一流大学には行けません 遺伝子の問題なので

    • 0
    • 6
    • コマまわし
    • b3zpH928yl
    • 17/01/24 16:07:52

    >>4
    沢山教えていただいてありがとうございます。

    やはり本を読む機会が多いんですね。

    高学歴の方は意外と熱心に塾に通ってなかった方が多いですね。
    自宅での勉強が充実していたのでしょうね。

    その他、自然体験(生き物と触れあう)や社会体験、歴史を探求する旅等、課外活動の機会を意識して作ってあげたりしましたか?

    • 0
    • 5
    • コマまわし
    • b3zpH928yl
    • 17/01/24 15:59:12

    >>2
    ありがとうございます。 特別に習い事はしていなかったんですね。

    読書好きで沢山の本を読んでいたのですね。
    高学歴の人は本の好きな人が多いですね。

    • 0
    • 4
    • 御年賀(タオル)
    • iWchrk6kIx
    • 17/01/24 15:58:38

    言葉の遅い、運動神経もイマイチの大人しい子どもだったから、高望みはしなかったな。
    普通でいい、一般peopleでいいと思ってた。

    ただ、地道なタイプで普通のことをコツコツ出来たのだと思う。
    習い事は幼稚園の時からピアノ→高3夏まで。
    小学校に入って、自分から算盤をしたいと言い出した→中3秋まで。
    幼稚園の頃は上の子がやり残したポピーをしてた。
    小学校もそのままポピーを続けました。
    塾は中3の夏期講習から3月まで。
    高校は学校が熱心なところで塾、予備校は行かなかった。

    お手伝いは特にさせてなかった。
    読み聞かせ?絵本は良く読みましたよ。


    高校で伸びた&高1の夏に目標が出来たから、頑張ることが出来たのだと思います。


    • 0
    • 3
    • コマまわし
    • b3zpH928yl
    • 17/01/24 15:56:41

    >>1
    レスありがとうございます。
    ご兄弟が習慣としていた事などはありましたか?

    • 0
    • 2
    • お年玉
    • P+4/HhbzVr
    • 17/01/24 14:17:12

    特別なことはしてないよ。
    習い事はバレエをやっていたくらい。塾は行っていない。
    本は好きでたくさん読んでいた。

    • 0
    • 1
    • こたつでみかん
    • qluXkLxPyU
    • 17/01/24 13:37:24

    自分の子じゃないとダメですか?
    兄弟がそうなので…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ