【いい意味も】実はこういう意味があるよねって名前【悪い意味も】

  • なんでも
    • 37
    • 赤白帽
      16/09/04 11:04:44

    【しおり】
    動詞「枝折る(しおる)」の連用形が名詞化された語。
    「しおる」とは、山道などを歩く際、迷わないように木の枝を折って道しるべとする動作のことで、そこから道しるべを「しおり」と言うようになった。
    さらに意味が転じ、書物の間に挟んで目印とするものや案内書などを「しおり」と言うようになった。

    また、「枝折る」は、「草木をたわめる、しなわせる」という意味の「撓る・萎る(しおる)」と同一語源と考えられ、「枝折る」や「枝折り」、「栞」は当て字である。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ