持ち家について

  • なんでも
  • らむりん
  • N900i
  • 05/02/08 17:44:15

土地が義理父名義で家が旦那名義ですが姑が苦労して手に入れた土地らしく(義理父は頼りなくしっかりしてない為)私達の家(住宅ローン、固定資産税は旦那が払っています)まで自分の家と言い張ってかなり態度が大きいです。自分の家!と強きなので(住まわせてやってる意識が強い)今までかなりひどい事言われたり義理親の家は隣なので子供を連れて遊びに行くと子供だけ家に入れて私だけ家に入れてくれなかったりひどい事もされました。今だに私は客間しか入れてもらえません。姑の事で私は精神状態がおかしくなり旦那が間に入って話し合いもしましたが「私そんな事言ったっけ?」と自分がした事も忘れてるし「私の方が嫁にいじめられてる」と嘘までつきます。話し合いにもなりません。旦那の配慮でしばらくはお互い会わないようにしてもらったので精神的にらくになり私も落ち着いてます。家を出たいのですが住宅ローン700万残っているので引っ越しできません。土地の名義も(今私達が払っている家の所だけでも)変更しないと言われました。変更したら自分の老後の面倒嫁に見てもらえないしいじめられるからとまで言われました。自分の土地、家だったら売却して引っ越し出来るのに。土地は義理父名義でも家は旦那名義の場合他人に家を貸す事は出来るのでしょうか?やはり義理父の許可も必要なのですか?分かる方いましたら教えて下さいm(__)mあとみなさんだったらいじわるな義理親死んで土地もらえるまで何言われても耐えますか?意見聞かせて下さい。長文読んでくださりありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ゲストさん
    • P900i
    • 05/02/08 19:39:51

    姑に何を言われようがシカトして自分の家だと思って大きな顔して構えてればいいと思いますよ。実家に入れてもらえないなら子供だけ預けて自分ちにいればいいですし!おとなしい嫁しててもダメなら、少し位ふてぶてしい態度とってもいいんじゃないかな?どっちみち仲良くなるのはムリそーだし&#x{11:F9AC};頑張って下さい。

    • 0
    • 5
    • らむりん
    • N900i
    • 05/02/08 19:23:09

    ゲストさんへ レスありがとうございます。土地も名義変更しておけばよかったのですが旦那がまだ大学出て社会人になったばかりに建てたし、結婚もしてなかったので変えませんでした。姑は自分が生きている間は土地の名義変更はしないと言われたので土地をもらうにはどんな事されても耐えて姑の最後を見届けないと無理そうです。あとは頑張って繰り上げ返済して出ていく事のどちらかなんでしょうね

    • 0
    • 4
    • ゲストさん
    • P900i
    • 05/02/08 19:10:57

    家建てるときに土地の名義を旦那サンに変更しとけばよかったのに~。チョー厄介だよねぇ…。でもローン700万ぐらいなら頑張って繰り上げ返済していけば10年ぐらい?土地タダで貰ったんだし我慢して暮らしたら??

    • 0
    • 3
    • らむりん
    • N900i
    • 05/02/08 19:09:23

    ◇さんありがとうございます。やっぱり土地と建物の名義が違うと難しいですよね。弁護士に相談してみます。

    • 0
    • 05/02/08 18:47:18

    土地と建物の名義人が違ったら超面倒。土地と建物は一緒にしか売れないし。
    居住権はあるんだけど、賃貸契約だとかなり難しいかな…
    弁護士か司法書士に相談する事をお勧めします。

    • 0
    • 1
    • 長文なのは良いけど、
    • PC
    • 05/02/08 17:59:12

    、(点)がなくて非常に読みづらいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ