タミフルだけじゃないのに…何で?

  • なんでも
  • KDDI-SN36
  • 07/03/22 09:12:22

インフルエンザの薬、私は去年かかったときはリレンザって言うのをもらったよ。タミフルが問題視されてて、他に薬あるのに医療機関はどうしてタミフルにこだわるんだろうね?やっぱり利益?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/03/22 11:22:36

    薬剤師の友だちに聞いたら、異常行動出てる人のほとんどがタミフルの血中濃度が有効濃度まで上がってないって言ってた。
    タミフル使われる前から、インフルエンザで異常行動はあったみたいだし、一概にタミフルだけ悪いって感じではないみたいだよ。

    • 0
    • 07/03/22 10:20:40

    ホントにタミフルのせいなのかな?
    熱が出すぎて脳がやられておかしくなるのもあるし
    もう何が何でもインフルかかりたくないな

    • 0
    • 19
    • タミフルに限らず
    • KDDI-SN37
    • 07/03/22 10:13:55

    薬には全て副作用があるよ。赤ちゃんの呼吸がってレスついてたけど、呼吸抑制の副作用がある薬なんて身近にゴロゴロしてる。怖くて飲ませられないって言ってたらどの薬もちゃんと調べたら飲めなくなるよ。タミフルに限った事じゃないよ。

    • 0
    • 07/03/22 10:05:09

    ニュースでやってたね。
    10代へのタミフルは控えるって。異常行動との因果関係は、まだハッキリしてないけど…リレンザ??が今医療関係から注文が殺到してるって。
    因果関係を詳しく調べて、公表しないと不安だよね。

    • 0
    • 17
    • 怖い
    • KDDI-SA32
    • 07/03/22 09:55:47

    でも、一度でもタミフルを飲んだ人なら良い薬なんだろうね。

    まで書こうとしたら送信しちゃった‥

    • 0
    • 16
    • 怖い。
    • KDDI-SA32
    • 07/03/22 09:53:11

    タミフルは異常行動ばかりが目立ってるけど呼吸抑制の作用もある。
    タミフル飲ませたら赤ちゃんが顔を真っ赤にして指先は冷たくなって心臓が止まった‥
    救急車呼びお母さんは人工呼吸していたけど結局亡くなった。
    そんな話聞いたらタミフルなんか飲めない。

    • 0
    • 07/03/22 09:46:00

    私は医師の説明の時、使ってる人が少ないから、異常行動などもハッキリしてない。って言われたよ。

    • 0
    • 14
    • やっぱり
    • N701i
    • 07/03/22 09:44:59

    タミフルは副作用が怖いけどインフルエンザに対する効果が高いから使われるんじゃないの?

    • 0
    • 07/03/22 09:42:58

    タミフルはリレンザよりもまだ耐性出来てないはずだけど

    • 0
    • 12
    • この前
    • N902i
    • 07/03/22 09:35:24

    4歳と1歳の子がインフルエンザで病院行ったとき、タミフル以外の薬もあるけど吸入だから小さい子は無理って言われたけど?

    • 0
    • 11
    • 知らね~
    • KDDI-KC36
    • 07/03/22 09:34:44

    医者じゃないし…
    タミフルのが出回ってんじゃない?

    • 0
    • 07/03/22 09:31:51

    タミフルも耐性ありますよね?そういう意味で同じ条件なら、危険なタミフルを使用する必要性がわからない。医師の利益のためかと思ってしまう…

    • 0
    • 9
    • リレンザは
    • KDDI-SA32
    • 07/03/22 09:30:35

    喘息など呼吸器に問題ある人は医師に相談なんだよね‥
    でも私もタミフルよりはずっと安心する。

    • 0
    • 8
    • リレンザ
    • KDDI-HI35
    • 07/03/22 09:29:42

    かなり古い薬だから耐性ウイルスができてるんだよ
    効かない場合がある
    あとは吸入だから乳幼児には難しい

    • 0
    • 7
    • じゃ
    • F901iC
    • 07/03/22 09:24:32

    リレンザいいね!
    なのになぜ医者はタミフルばっかりになるの?

    • 0
    • 6
    • KDDI-SN36
    • 07/03/22 09:23:52

    わかりにくくてすみませんね。
    タミフルが怖いといわれていて、自分でそういう薬があるのを知っていたら医師に伝えられるかと思っただけです

    • 0
    • 5
    • 続き
    • SH700i
    • 07/03/22 09:21:57

    塩酸アマンタジンはA型のみの薬で神経系の副作用や耐性ウイルスの発生が懸念される。

    国内のインフルエンザの治療薬はタミフル、リレンザ、塩酸アマンタジンの三種類。

    • 0
    • 07/03/22 09:20:35

    主より分かりやすい説明をありがとう!

    • 0
    • 3
    • えっと
    • SH700i
    • 07/03/22 09:18:58

    リレンザは販売量が少なく在庫が品薄。幼児には吸入が扱いにくいから5才以上に適用されるけど5才未満にも処方は可能。新聞にかいてあった。リレンザはA B両方に効くって。

    • 0
    • 2
    • KDDI-SN36
    • 07/03/22 09:15:48

    去年かかって処方された時はそう言われたし薬物情報ももらいましたよ。両方に効かないならインフルエンザの治療薬として出しませんよね。

    • 0
    • 07/03/22 09:14:08

    リレンザはAにもBにも効くかい?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ