指しゃぶり…ほんとに大丈夫なのかな

  • 乳児・幼児
  • KDDI-TS38
  • 07/03/05 19:39:43

あと数日で4か月の男の子ですが、2か月頃からこぶしを舐め始め、指しゃぶりをするようになりました。
サーチしてみてもこの時期のは問題無いみたいだし、三か月健診で先生に聞いても、むしろしない方が心配 と言われました。ですがだんだん酷くなってるような気がして…。さらにここ2~3日で親指を加え始め、いかにも指しゃぶり!って感じです。。親や親戚にも、あら!?この子指しゃぶりするのね!?ってビックリされます…。その度に愛情が足りないのかな、と不安になるし、人前でされるとそーゆー目で見られてるのでは?と思ってしまいます。

続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 07/03/07 18:44:44

    ↓KDDIさんありがとうございます!
    おしゃぶりに合う合わないあるんですね( ̄□ ̄;)
    こんど見てこようと思うのですが手を吸うならいらないかな‥迷う所です↓

    • 0
    • 07/03/06 14:07:20

    うちの子、辞めさせようとして口から指出したりしてたらチック?瞬きが多くなって夜泣がすごくなったから、好きにさせといた。指も三歳ぐらいで自然と吸わなくなったよ。 
    子供にストレスを与えるし自然とやめるから好きにさせたらいいと思う。それに指しゃぶり姿かわいいし。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちも
    • N702iD

    • 07/03/06 13:54:39

    1歳8ヵ月の息子が指しゃぶりしています。
    1歳半健診で、徐々に止めさせるように言われました。歯並びというよりも、口呼吸の原因になるからよくないんだそうです。
    と言われても、眠い時など必ずするのでなかなか止めさせられません(>_<)下の方がおっしゃるように自然に治るかな…

    長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • No.
    • 17
    • 平気だよ!
    • N702iD

    • 07/03/06 11:07:52

    うちの子、3才になるまでずっとしてたよ。愛情不足とかじゃなくて、子供にとっては精神安定や遊びの一つなんだって。まだ小さいうちなら歯並びにも影響ないみたいだし、自然とやらなくなるよ!

    • 0
    • No.
    • 16
    • あばばばば~
    • N702iD

    • 07/03/06 10:37:45

    1歳2ヵ月♂ですが、指しゃぶりしてます。右手限定なので親指がシワシワです(笑)
    無理にやめさせると子供もストレスたまるし、三歳頃やめたらいいかな~と考えています。
    周りの人にも「指チュウチュウおいしいの?可愛いね~」って、言われます。
    主サンも気にすることないですよ☆

    • 0
    • No.
    • 15
    • さくら
    • KDDI-TS3C

    • 07/03/06 10:32:37

    うち1歳すぎですが指しゃぶりは頻繁にしてますよ。あたし自身も可愛いなぁって見てるし、周りの人も『あら、チュッチュが上手だね~』って笑いながら見てますよ。主さんの周りがそこまで気にする意味が分からないですね。主さん気にしなくて大丈夫ですよ(^_^)

    • 0
    • No.
    • 14
    • 息子
    • P901i

    • 07/03/06 10:20:51

    家も生後3ヵ月頃から指しゃぶってます。
    今も眠い時や泣いた後には指しゃぶりって感じ

    全然、歯並び悪くないよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • さら
    • KDDI-SN36

    • 07/03/06 07:14:11

    指しゃぶり、何がだめなの?うちの1歳半の息子は指しゃぶりしないと眠れないからいつもしてるよ。おしゃぶりは出しちゃうからだめだし。子どもが落ち着くならいいんじゃないかなあ?私も子どもの頃してたし…。歯並びは歯医者で誉められるほどいいよ!

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-SA35

    • 07/03/06 07:05:25

    合わないんじゃない?
    おしゃぶりにもいろいろ形あるから。うちの子は丸い形のおしゃぶりなら吸えるけど、細長い?縦長のはすぐ口から落ちちゃうから。

    • 0
    • 07/03/06 03:38:28

    うちも4ヶ月なんですが2ヶ月位から指しゃぶりします!なんか吸ってたいのかな?と思い、おしゃぶりさせてみたけど手がいいみたいで、おしゃぶりはほとんどしません↓これでいいんですかね?
    あとおしゃぶりくわえさせると吸うんですがおしゃぶりが口から離れて飛ぶ→吸うみたいになってます。
    うちの子吸うの下手ですかね?

    主さん横レスすいませんm(__)m

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-HI35

    • 07/03/06 02:36:26

    2~3歳などでいきなり始めた場合は
    愛情不足が原因だけど、今は成長だよ。
    子供にとっての精神安定剤って所だね。
    家の上も指しゃぶりしてたよ。
    姪っ子は、指しゃぶり+ガーゼのハンカチ

    姪っ子2は
    中指しゃぶり+アンパンマンのタオル

    って感じだったし。
    愛情不足じゃないから安心してね~

    • 0
    • No.
    • 9
    • かい
    • N901iC

    • 07/03/05 23:46:01

    3才すぎてからの指しゃぶりが愛情不足がかかわってくるって聞きますよ。4ヵ月ならだんだん目も見えて色がわかって気になるものを口にもっていったり遊んだりしてるから気にしなくていいですよ(^-^)歯がはえるまえなんかまだひどくなりますよ(;^_^A歯茎がかゆくて指や手をカミカミしたりするから(^-^)そのぐらいの指しゃぶりは成長の1つです!!

    • 0
    • No.
    • 8
    • うちも
    • SH902iS

    • 07/03/05 23:35:27

    四ヶ月、しょっちゅう指やらこぶしやらしゃぶってます。カワイイな~ってみてますよ(^o^) 姑は見ると必ずお腹が空いてるんだなっていいますが、無視してます。気にしないで大丈夫ですよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • リオママ
    • SH902i

    • 07/03/05 23:28:50

    うちなんて、指しゃぶりしてると、お腹空いてるって姑に言われ、その度におっぱいあげてるけど、頻繁過ぎて、おっぱいたまらなくて、すごくストレス感じてました。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 明日で4ヶ月
    • KDDI-SN36

    • 07/03/05 20:21:37

    うちも親指しゃぶったり歯茎でガニガニ噛んだりしてますよ。
    上の子が同じくらいの時もしてたし…気にすることないと思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-TS38

    • 07/03/05 20:17:35

    レスありがとうございます。
    そうですか、九か月頃には落ち着くんですね!一歳位までなら大丈夫なのかな?
    脳の発達にもいいんですね!って事は全然問題ないんですよね。みなさんの赤ちゃんも同じ月齢でしてるみたいだし、なんだか安心しました。。
    親戚の子で、小学3~4年まで指しゃぶりしてた子がいたらしいのですが、それとは別物ですよね?
    今度また言われたら、脳の発達を促すって言ってみます!

    確かになんでもダメダメ…じゃ、成長妨げる事になっちゃいますね(>_<)

    • 0
    • No.
    • 4
    • うちの子は
    • KDDI-SN33

    • 07/03/05 19:48:40

    お腹の中からしてたから生まれてすぐの新生児室でもひたすらチュッチュッしてて、寝る前にウトウトしてもチュウチュウして…って感じだったけど九ヶ月になった今、気付いて見れば最近してない!
    ていうか主さんの親戚とかは何で指しゃぶりをそんなに悪いものだと思ってるんだろう?赤ちゃんなら、したって何も不思議じゃないと思うんだけど…

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-CA33

    • 07/03/05 19:47:01

    脳の発達を促すので良いそうですよ!
    うちの弟は9ヶ月ゴロまでしてましたがその後クセにはなってなかったです。うちの子も今4ヶ月で指しゃぶりしますが、全然気にしてません!!友達、親にも脳の発達が~と言ってますよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • うちも
    • N902iS

    • 07/03/05 19:44:53

    してますよ★やめさせると怒ります(;^_^A4ヵ月。
    何でもダメダメとやらせないのは愛情じゃないと思うし、主さんは間違ってないと思うけどなあ。うちはさせてますよ

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-TS38

    • 07/03/05 19:40:18

    一応、今は手の存在確かめてるんだょ、とか説明するのですが、子がおしゃぶり始めるとみんな「指しゃぶっちゃダメだょ~」と離そうとするので、何が正しいのか分からなくなってきちゃって…。
    ほんとにこの時期のは大丈夫なんでしょうか。。だとしたらいつ位に治まるんでしょうか?
    あたしは愛情持って接してるつもりでも、愛情薄い方なのかな、とか、子に伝わってないのかな、とか色々考えると頭がおかしくなってきそうです。。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ