子宮頚管無力症と切迫早産になった経験ある方

  • 妊娠・出産
  • やよ
  • F900i
  • 05/01/31 21:26:38
今32週なんですがトピタイの二つを昨日言い渡されて今入院中です。無力症は初期とかに縛るとか聞くんですが、こんな後期に宣告されびっくりしてます。 無力症と切迫早産だとお産の時普通の人より進みが早いものでしょうか?ちなみに二人目です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • ゆみ
    • N251iS

    • 05/02/02 01:01:26
    ↓長くなってゴメンナサイ。
    続きですが、25週の時の出産は約3時間かかりませんでした。初産だったのですが…。腰が痛い、恥骨?部分が痛い、と思っていたら陣痛がきてしまい出産しました。赤ちゃんがあまりに小さい時は帝王切開になる場合が多いと助産師さんに聞いていたのですが私は普通分娩でした。
    主さんが今いらっしゃる病院はNICUはあるのかな…?なくてもすぐに赤ちゃんだけでも搬送してくれるから安心していいと思いますよ&#x{11:F995};今はとにかく安静にすこしでも長く赤ちゃんにお腹で過ごしてもらいたいですね&#x{11:F99F};不安もあるでしょう…でもがんばって&#x{11:F9A9};

    • 0
    • No.
    • 6
    • ゆみ
    • N251iS

    • 05/02/02 00:49:33
    私は23週の時おりものに血が混じり病院で診察を受けました。頸管無力症と診断され22ミリしかないとの事ですぐに子宮を結んだのですが陣痛がおきてしまいました。そのままNICUのある総合病院へ救急車で搬送してもらいウテメリン点滴と足を上につるしたまま絶対安静で入院しました。いつ生まれてもおかしくなかったので、お腹の赤ちゃんの肺を急速に発達させて注射等、色々と早産になった時の為の治療を受けました。結局3週間しかもたず25週で出産しました。その時の娘は障害なく元気です。私は現在第2子妊娠中で33週目ですが今の処、子宮を結ばずきてますよ&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/02/01 23:46:29
    私は第1子は子宮頸管を計る検査がなく34週で早産しました。第2子からは子宮頸管を計る検査があり第2子は28週から第3子は31週から切迫早産で入院、第2子の時は忘れましたが…第3子は子宮頸管が25mmをきった時点で入院、37週2日で出産する直前には子宮頸管は10mmになっていました。私の場合、子宮頸管の長さも問題ですが張りもかなりあり第2子の時は陣痛並の張りが1ヵ月以上あり張り止めの点滴を外したとたん破水し出産しました。張りが強くても痛みにならないと陣痛にはならないのですが張りは破水を招くので困るんですよね。子宮頸管を計る検査をするようになったのはここ5年程なんですよ。早産予防にはなるようですが私個人的には必要以上に切迫早産の診断される人も増えた気がします。

    • 0
    • No.
    • 4
    • めぃ
    • P900i

    • 05/02/01 12:06:41
    初めまして☆私も二人目(㊤は二歳半)妊娠34週です!28週で無力症の一種という診断と切迫早産で入院になりました。一人目は何事もなかったのですが…子宮口が柔らかくなったり開いたりというのではなく症状は頚管が短くなるだけみたいです。それが悪化すると子宮口も開くらしいですが。私は28週で22ミリ⑩日間入院で長さが伸びその後自宅安静です。31週では28ミリになりましたが今34週まできたので担当医は後は安静にして自然に任せましょう!と言っています☆頑張りましょうね(^^ゞ主サンは張りがひどいのですか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • F900i

    • 05/02/01 11:03:22
    きりんさん、あんさんお返事ありがとうございますm(__)mきりんさんは縛ったんですね。私は明後日で33週なんですが縛る手術はしてません。後期だからいいのかなぁ…?あんさんも上の子いるんですね。うちは一人目が今二歳半で一番ママっ子で可愛そうだし、私も義父母にあずけるのがすごい嫌で毎日泣いてます。子宮頚管は通常25㎜以上あればよいらしいのですが私の場合今17㎜しかないらしく、自宅安静も許されないまま即入院でした。だからせめてお産くらい楽にできたらなぁとか悲観的になってしまってます

    • 0
    • No.
    • 2
    • きりん
    • N2102V

    • 05/02/01 08:12:29
    私は25週で切迫早産で入院し24時間点滴、29週で子宮頸管無力症になり子宮口を縛りました。36週の時に点滴を抜き縛った所の抜糸、37週1日に子宮口を刺激してもらい次の日出産しました。子宮口を刺激しなかったらまだまだ生まれそうもなかったです&#x{11:F9A0};

    • 0
    • No.
    • 1
    • あん
    • PC

    • 05/02/01 01:16:59
    私も主さんと同じく30週の時、急にその2つを言い渡されました・・・。 入院した方がいいけど、上の子が小さいから大目にみてもらい自宅安静&薬で何とか35週まできました。 32週から子宮口も開きはじめ、ハラハラどきどきの毎日です・・。 お互い頑張りましょう!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック