乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 あゆ SO506iC 05/01/27 19:44:55 四ヶ月なんですけどミルクをあまり飲まなくて標準より体重が一キロ軽いんです&#x{11:F9D3};栄養士さんが「ミルク飲まない子でも離乳食にするとたくさん食べる子がいるので、もう初めてください」って言われたんですけど早すぎませんか?上の子のときの栄養士さんには遅いほどいいって言われたんですけど、どっちが正しいのか不安になってきました&#x{11:F999};上の子は良く飲んでたからかなあと思ったりしてます&#x{11:F999};ウチの子と同じような方いますか?教えてください&#x{11:F9D3}; キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 13 PC 05/01/28 20:21:35 異常なしで良かったですね(^^)うち2ヵ月♂ですがミルクの銘柄変えたら飲みが良くなりましたよ☆ 0 No. 12 あゆ SO506iC 05/01/28 20:19:44 今日、病院行って来ました。エコーと血液検査してくれました。以上なしでした。ミルクをいろいろ試してみてと言われました。みなさんありがとうございました(;_;)姑に病院や行かんでも、みたいなことを言われた!!ムカつく(>_<) 0 No. 11 あゆ SO506iC 05/01/28 08:46:47 二人目なのど飲まなくてもあまり気にしてなかったけど検診で言われて心配になってきました。病院の検診に行ってみます。ありがとうございました(;_;) 0 No. 10 かか SH901iC 05/01/28 05:09:54 大丈夫ですよ。 下の方もおっしゃるように成長具合も診てもらえます。病院で乳児検診が有料でやっています。そこで見てもらうのも方法のひとつ。もちろん普通に診察してもらうのもよいと思います。 体重の増えだけでなく、色んな面から見て指導してもらえます。 0 No. 9 KDDI-SA31 05/01/28 00:38:13 うちも標準ラインに入ってなかったけど早くには始めなかったよ!早すぎると将来太りやすい体質になるとか聞いたから…。保健士ってやたら大袈裟に言うそうです。心配だったら医者に見てもらうのが一番ですよ!その方が安心しますよ☆ 0 No. 8 SO506iC 05/01/27 23:06:01 成長外来?とか言ってそういう相談にも小児科はのってくれるよ(^.^) 0 No. 7 あゆ SO506iC 05/01/27 22:39:15 かかさん親切にありがとうございます&#x{11:F9C6};病院に体重が増えてないことを言えばいいんですか?そんなことで診てもらえるんですか?なんか言いにくいなぁ&#x{11:F999}; 0 No. 6 あゆ SO506iC 05/01/27 22:39:00 かかさん親切にありがとうございます&#x{11:F9C6};病院に体重が増えてないことを言えばいいんですか?そんなことで診てもらえるんですか?なんか言いにくいなぁ&#x{11:F999}; 0 No. 5 かか SH901iC 05/01/27 22:04:18 うちは⑥ヵ月から始めました。⑤ヵ月から始めたかったケド、用意がまだ出来ていなかったし自分に余裕がなかったからです。 主さん、栄養士さんから言われたそうですが、お医者様には聞いてみましたか?ベビは腸の機能が未熟なので早くからあげるとよくないと聞きました。それに、離乳食初期はまだ練習のようなものだから栄養は微々たるものらしいです。病院に行ってお医者様に相談してみては? 0 No. 4 KDDI-KC31 05/01/27 21:27:00 どっちが当たってるとかぢゃないけどうち8ヶ月でまだ?一回だよo(^-^)oかなり初期の物あげてる。だって食べないんだもん(笑) 体重増やしたいならやっぱ少しづつあげてみたらどうかな?うちは4ヶ月から始めたよ★ 0 No. 3 あゆ SO506iC 05/01/27 21:20:19 上の子のとき最低でも七ヶ月までにはあげるようにって言われたような気がするけど&#x{11:F999};遅すぎませんか?教えてもらっててこんなこと言ってすみません&#x{11:F999}; 0 No. 2 N505i 05/01/27 20:57:24 遅いほどいい、ってほうが正解だよ。うちの子8ヵ月だけどまだ離乳食あげてないよ。1歳までもたせたいけど子供がしゃべるようになったらあげるかも。でも10ヵ月までは与えたくないなー。 0 No. 1 あゆ SO506iC 05/01/27 20:49:34 あげ 0
No.-
13
-
- PC