出産は総合病院?個人病院?

  • 妊娠・出産
  • ひよこ
  • F2102V
  • 05/01/24 21:59:52

里帰り先で一人目は何のトラブルもなく個人病院で出産。今は二人目妊娠7カ月ですが切迫早産気味なので早産のリスクを考え、新生児科のある総合病院にしようかと考え中です。ただしうちの近くの総合病院は費用が高く待ち時間もすごいそうで悩んでしまいます。みなさんはどちらで出産されましたか?それぞれメリット・デメリット教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/26 17:46:09

    まままさん、いつもお子さん連れで病院に通われてるんですか。それは待ち時間が長いと母子ともに疲れますね&#x{11:F997};うちは里帰り先では実家にあずけていきますが、今検診のみで通ってる病院には連れて行ってます。もって30分かな&#x{11:F9C7};グズると手に負えず子連れで病院いくのは恐怖です。
    一時保育利用するのはいいですね。気がねなく待てるしそれも検診代に含まれると考えれば安いものかも!

    • 0
    • 13
    • ままま
    • N900iS
    • 05/01/26 16:36:58

    主さんへ★個人病院の充実したサービスなども捨てがたいですよね(*>_<)
    私は毎回検診に子供連れてってるのですが毎回毎回待たされて最後にはグズグスです(-_-;)
    次回の検診の日は、初めて一時保育に預けてみることにしました★『その他』のとこに『一時保育』のトピたてて親切な方々にアドバイスをもらいそぅする事に決めました(^-^)話がズレましたが私も切迫気味で似てますね★お互い無理のない生活をして元気な赤ちゃん生みましょうね☆

    • 0
    • 05/01/26 16:18:08

    3リットルの出血ですか&#x{11:F9AB};そんな予期せぬ事態には総合病院が安心ですよね。皆さんのお話を聞いて総合病院にしようかなと思いました。待ち時間の長さは本や雑誌を持ち込んで耐えようかな&#x{11:F9C7};みなさんは待ち時間は何してますか?

    • 0
    • 11
    • ままま
    • N900iS
    • 05/01/26 16:05:21

    一人目総合病院→平日の昼に出産。出産後3リットルの大出血で倒れ『輸血しますか?』と聞かれ『イヤです』と言ったらなんとかせずに済み、点滴を毎日4本、10日の入院で58万でした。
    二人目→待ち時間が長いのがイヤで個人病院。が、初期に切迫流産で一人目を出産した総合病院に緊急入院。結局色々な面での処置の早さなどを考えまた総合病院です。個人病院に検診に行った時、一人目の時の母子手帳みせたら院長に3リットルも出血したらうちじゃ間違いなく即輸血ですね。と言われました。やっぱり安心面では総合病院の方がいいのかなと私は思います★
    ただ私の通う総合病院も会計が終わるまでにかかる時間、いつも2時間以上です(-_-;)

    • 0
    • 05/01/26 15:25:48

    あげ&#x{11:F99A};

    • 0
    • 9
    • まるま
    • KDDI-SN24
    • 05/01/26 00:06:14

    うちは、個人病院で完全個室、誘発分娩で平日昼間出産し7日入院で31万でした。待ちも土曜日2、3時間、平日なら1時間以内です。いずれも精算待ちが長いのかな

    • 0
    • 05/01/25 20:19:17

    ②人とも、総合病院だったょ!やっぱ、安心だからw
    超綺麗な個室で、普通分娩27万くらいかな!?

    • 0
    • 05/01/25 20:10:43

    生む曜日や処置によって同じ病院でもかなり差があるんですね!うちの総合病院はホームページには42万ってなっていたけど今日電話で問い合わせたら「50万程度かかると考えておいてください」って言われました&#x{11:F997};これでトラブルなく順調に生まれたら個人病院でもよかったなぁと思うのかな&#x{11:F9C7};でも安心を買う意味では総合病院ですかね。

    • 0
    • 05/01/25 18:03:10

    私は1人目も2人目も同じ総合病院でした。1人目はバルーン入れて促進剤での誘発で10日間の入院、6人部屋で40万でした。2人目は順調に普通分娩で5日間の入院、同じく6人部屋で28万でした。主さんの病院は6人部屋で42万とは高いですね。うちの病院も待ちは長く予約しても3時間待ちはザラでした。

    • 0
    • 5
    • ぁぃ
    • KDDI-HI31
    • 05/01/25 17:20:59

    総合病院で初産で個室で祝日出産、普通分娩で39万でした(>_<)知り合いは同じ病院で3人目で個室で平日普通分娩で32万だったって言ってました☆

    • 0
    • 05/01/25 09:58:33

    待ち時間があまりない総合病院もあるんですね。うちのとこは予約しても2時間は待つみたいです&#x{11:F997};みなさん出産費用はどのくらいでしたか?6人部屋の普通分娩で42万くらいかかるみたいなんですけどそれってお高めですかね。一人目個人病院は個室で40万でした。

    • 0
    • 3
    • ぁぃ
    • KDDI-HI31
    • 05/01/25 00:29:39

    私は総合病院で産みました☆
    検診は毎回予約制なので待ち時間ほとんどないし産まれたベビは高ビリルビリン多血漿?(黄たん)で小児科の先生が入院中毎日見に来てくれてました(*^_^*)

    • 0
    • 05/01/24 22:14:36

    そうですよね。赤ちゃんや母体に何かあった時は総合病院が安心ですよね。個人病院だと対処しきれない処置は結局総合へ搬送ですもんね。

    • 0
    • 05/01/24 22:08:55

    私は2人共、総合病院で出産しました。メリットは、1人目は生後4日から小児科に入院したのですが、同じ病院内だから母乳をあげに行ったり、顔を見にすぐに行け安心。自分に何かあっても、色な科があるからすぐ診てもらえる。デメリットは、健診の待ち時間(先生により)長い。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ