水谷先生の見てますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 多分
    • KDDI-HI35
    • 07/07/07 01:21:47

    怖さ、ぁらためて知る
    「あ」が小文字なだけ

    • 0
    • 17
    • パピヨン
    • KDDI-SN36
    • 07/07/07 01:17:29

    らためて?
    らためて知る?

    意味不

    • 0
    • 07/07/07 01:15:36

    うん、いいね

    • 0
    • 07/07/07 01:13:52

    やってない(T_T)

    • 0
    • 14
    • やっぱり
    • P902iS
    • 07/07/07 01:09:11

    いいね

    • 0
    • 07/07/07 00:58:50

    やってるよ
    R30

    • 0
    • 05/01/22 14:51:58

    薬の事とか怖いって思ったし、水谷先生のしている事は素晴らしいと思ったけど、薬やる子や自殺未遂をする子をヒロインとして話しするのか分からない。刑務所を取材する番組もヒロインとして放送しているのと同じ感じがする。
    今の子供たちが大人になった時の日本はもっとめちゃくちゃになってるのかな?『今の大人が作った世の中が嫌だ』とかどーのって言って現実逃避しようとする前に少しでも良くしようと、将来のために頑張ればいいのに。

    • 0
    • 05/01/22 14:14:43

    私は昔から水谷先生のファン(?)で彼の書く本は全て持っているのですが、特に『夜回り先生』と『夜回り先生と夜眠れない子どもたち』この②冊を読んで号泣してしまいました。

    • 0
    • 10
    • ナビィ
    • KDDI-HI32
    • 05/01/21 23:25:20

    前々から水谷先生の本読みたくて、でもなかなか買うまではいかなかったけど今日の放送見て買うことにしました。なんか、組に入りかけた少年を更正させるために組員に指つぶされたとか、ほんと自分の体も心もすべてをかけて生きておられますよね…。長生きしてもらいたいです。

    • 0
    • 05/01/21 22:59:02

    好きでやってるわけではないと書いた者です。
    全ての人が好きでやってるわけではないと言いたかったのです。薬=おちこぼれ みたいな捉え方と感じたので、そう書きました。全ての人が…と訂正します。

    • 0
    • 05/01/21 21:41:11

    子供たちは好きで薬物やってないってあったけど、対外(私の周り)自らやりたくて、やってみたかったでやってるよ
     私も勉強ができなくて中学上がるときには親に見捨てられて5個したの妹ばかり大切な母と家庭を捨てた父親とゆう変な家庭に育ったけど確かにぐれたけど薬とかやった事無いよ。むしろ友達をやめさせるために喧嘩もしたよ
     ようは意思のもんだいだよ

    • 0
    • 05/01/21 21:17:08

    全部見たけれど、あいさんの見て心配事が…。
    私の母は真面目で一生懸命で私の夜遊びが原因で疲れて精神科へ通い睡眠薬や安定剤などを飲んでいましたが体に黒い斑点があります。私の母も薬物に侵されてるのではと思い恐くなりました。本当薬って恐い(;>_<;)

    • 0
    • 05/01/21 21:12:59

    薬は好きでやってるんじゃないって、好きでやってるんでしょ?薬に逃げてるだけじゃん!それなりの事情や理由があるんだと思うけど、実際は逃げだと思う。本当水谷先生みたいな大人がいたら…って思った。私はいじめ・人と上手に関われない・家に居場所がない、薬に手をだした事もあったけど現実逃避したいだけだった…だから薬は好きでやってるんじゃないって私は違うと思う。そんな頃もあったけど私は負けなかったよ!今自分が結婚して子供産んで親になって、あの先生の「子供を愛してあげて」って言葉に凄く重みを感じました。   私の話で不快に感じた方いましたら、すみません。

    • 0
    • 05/01/21 20:54:28

    あいさんの話、涙が止まりませんでした。

    • 0
    • 05/01/21 20:50:27

    何故学校を辞めなければならなかったのでしょうか(>_<) さみしいきついつらい学校あっての水谷って言葉泣いちゃいました…

    • 0
    • 05/01/21 20:49:55

    子供達は好きで薬やってるわけではない。親に見捨てられてとか、なにかしら理由があるんだよ。おちこぼれなんかじゃない。

    • 0
    • 2
    • ぬし
    • V601SH
    • 05/01/21 20:35:28

    そぅですね↓
    適切な言葉ではなかったです(>_<)

    • 0
    • 05/01/21 20:32:22

    私も学生の頃に水谷先生みたいな教師がいればなぁ~って思いました!!

    でも主サン『おちこぼれた子』って表現は適切じゃないと思います

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ