なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 主 P902i 06/11/12 01:08:40 三才の男の子がいます、もう毎日毎日同じことをいってるのにいうこときかない、この時間なのに寝ない、愛情かけてきたつもりなのに自信がなくなる。旦那がいないから寝ないで働いてます、子供と接する時間があまりないからかな…虐待してしまいそうになってます、もうつらい… キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 15 うちも F702iD 06/11/12 01:31:13 ほとんど主さんと同じ感じです。私もイライラしてた時期ありました。みなさんのアドバイスにもあるように、ほっとくっていうのがいいと思いますよ。早く寝かさなきゃと思えば思うほど子は寝なかったりするし、何かやらなきゃとか思わず子といるとき2人でダラダラしてみたらどうですか?子供さんは保育園には行ってるんですか? 0 No. 14 SH903i 06/11/12 01:21:34 一日でいいから怒るのを我慢してみて。時間がない時とかイライラしたりするけど、見守ってみたら。子供って親が先回りしてグチグチうるさく言うとできる事もできなかったりするよね。 0 No. 13 辛いよね KDDI-SA32 06/11/12 01:20:41 うちの子(5才)先日電気消した薄暗い部屋の中布団に入って2時まで起きてしゃべってて私が先にバテたよ(T_T) 幼稚園帰ってさんざん遊んでてもなかなか寝ない。 後日、子に聞いたら 『寝たらつまんないもん』 だって。 明日また遊べるのにね(*_*) ママといる時間が嬉しくてしかたがないんじゃないかな? 0 No. 12 シンママ糧いったら? N901iS 06/11/12 01:20:10 きっと主さんみたいに経験者沢山いるよ 0 No. 11 毎日毎日 KDDI-HI36 06/11/12 01:17:28 同じこと言わなくてもいいよ。 今分からせようとしなくたって、そのうち分かるさ。 寝なかったら無理に寝かせなくても、ほっとけば寝るさ。 もう赤ちゃんじゃないんだから、手をかけすぎるのも口を出しすぎるのも良くないんじゃないかな? 0 No. 10 あ N901iS 06/11/12 01:16:36 自分の体壊してまで働いちゃダメだよ。寝ないで働くって子供預けて? 0 No. 9 ぽーつま PC 06/11/12 01:16:35 とりあえず、辛いなら話してみ? 0 No. 8 うん KDDI-TS33 06/11/12 01:15:10 怒るの控えてみたら?甘えたいのかもしれないよ? 0 No. 7 ☆ V905SH 06/11/12 01:14:09 いつから辛かったのですか? 0 No. 6 ぽーつま PC 06/11/12 01:12:49 頑張り過ぎてんじゃない? コーヒーでも飲んで落ち着きなよ。 話し聞くよ? 0 No. 5 ♪ともとも♪ KDDI-SN34 06/11/12 01:12:20 昼寝させないで、ご飯も風呂もはみがきも、早めに済ませたら、コロンと寝ないかな? 0 No. 4 KDDI-SN34 06/11/12 01:10:46 ほっときなよ 過干渉かも 0 No. 3 ――重い槍―→ N700i 06/11/12 01:10:20 昼間子は何してるの?体動かしてれば眠くなるはずだけど・・・ 0 No. 2 だったら KDDI-SA34 06/11/12 01:09:56 しばらく怒るのやめてみたら? 0 No. 1 禿 KDDI-SN36 06/11/12 01:09:46 外出て深呼吸 0
No.-
15
-
うちも
- F702iD