ミルクの飲み方が変わった

  • 乳児・幼児
  • 初ママ
  • F902i
  • 06/10/24 15:26:15

もうすぐ3ヶ月になる完ミの子がいるんですが、最近ミルクを一度に100程しか飲まず、2時間程でまた欲しがるようになりました。
この時期から自分の意志で飲み始め、量を調節できるようになったからと聞いたのですが、って事はこれがウチの子の飲むペースって事ですか?時間の間隔をあける為にももっと飲んで欲しいんですが、口を強くつぐんだり乳首を舌で押し出してしまいそれ以上飲みません。
量や間隔は気にせずこの子のペースに合わせればいいんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • F902i

    • 06/10/25 00:04:26

    そうですよね、その子のペースを大事にしたいと思います(・∀・)もう少し大きくなったら授乳回数も減って楽になると信じます(^^;)ちなみに1日のトータル量計算したら800後半~900ってとこで、だいたい目安の量と同じくらいでした。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うん
    • P901i

    • 06/10/24 16:15:40

    あまり焦らず。
    ペースをみてあげて。うちももう6ヵ月だけど、量も時間もなかなか定まらないけど、機嫌もいいし、夜もよく寝るし、痩せすぎじゃないから、私はこの子はこの子のペースでやってるんだって思ってるよ。
    たまに何してもダメなときは2時間とかであげてるし、そのかわり量がちょこちょこになっちゃうから、大変だけど。
    今はミルクも1日トータル数が大事みたいだし、ミルクも昔と違うから、時間もあまり気にしなくていいって先生に言われたよ。
    長文失礼

    • 0
    • No.
    • 1
    • うちの
    • N901iC

    • 06/10/24 15:55:49

    下のこもまったく同じ状態です。うちは間隔も五時間でミルクが一日600です。今は6ヵ月でこれがこの子のリズムだとあきらめてます。一旦飲む量や授乳間隔が短くなっても、しばらくすると落ち着いてきますよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ