カンシャクで悩んでます&#x{11:F998};(長文デス)

  • 乳児・幼児
  • P900i
  • 05/01/06 03:26:03
1歳5ヵ月になる♂の子なんですが最近急にカンシャク持ちになって、気にくわない事があったり外食先とかでワメキ出して暴れて悲鳴をあげたりで今まで対した寝ぐずりもなかったのに最近になってこっちもひどくて何しても泣きっぱなしでどぉーしていいか分かりません&#x{11:F997};出先でカンシャク起こされたらどぉーしよぉ!って思うと息子と二人で出掛けるのをためらってしまって一番遊びたい時期なのに家に引きこもらせてしまって悩んでいます。何か良いアドバイスがあれば教えてください。長文でごめんなさい。最後まで読んでくれた方はありがとうございますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/01/06 15:42:03
    うちもその時期は言葉がちょっとしか喋れなかったから、癇癪ひどかったです&#x{11:F9C8};今はⅠ才10か月になって単語もたくさんでて、意志表示ができる様になったので、癇癪はほとんどなくなりました&#x{11:F995};主さんも、少しの辛抱だから、お子さんが何かうまくいかなくて癇癪おこしたら、「◯◯がイヤだったね。」と気持ちを代弁して、他の事に誘ったりして、その場を乗り切ってがんばってください&#x{11:F9A0};ママが自分の気持ちを分かってくれてると思うと、子供は安心するらしいです。

    • 0
    • 05/01/06 15:22:09
    レスありがとうございます&#x{11:F9F4};カンシャクも自己の芽生えで成長の過程なんだと思って乗り切るしかないですよねぇ&#x{11:F8F4};私も割り切って頑張りますp(^^)q

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-HI32

    • 05/01/06 05:07:19
    うちの姫もカンシャク酷くてお互い大変ですよね。 私の場合喋れない今だけの事だと諦めて(笑) カンシャクで叫び出したらはいはいとご飯とかもきりあげあとでおやつや分けてご飯あげたりします。アドバイスにならなかったらごめんなさい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック