生活保護を受けながら働いている人は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/10/10 15:06:58

    やさしいPCが調べてあげよう!って気持ちでいるからPCが多くなるんでしょ(^^)

    • 0
    • 06/10/10 15:06:29

    主に解りやすそうなサイト探してたら、ここが出た(^^ゞ
    真面目なサイトだよ。

    • 0
    • 06/10/10 15:06:11

    最初自分で書いたのかと思ったけどやっぱコピペだよねw
    てかここPCだらけじゃん。

    • 0
    • 06/10/10 15:03:32

    できまへん!を多様してるところを見るとミスではなく、わざとだったのね(^^;

    • 0
    • 06/10/10 15:01:53

    おなじサイト見た>できまへん
    一番大手のサイトみたいですよ、それ…

    • 0
    • 33
    • ↓PCさん
    • PC
    • 06/10/10 15:00:13

    適用は できまへん

    笑ったわ…

    • 0
    • 06/10/10 14:59:24

    やっぱり収入として考えるんですね。わかりました。ここまで答えて下さってありがとうございました。この先は電話でもう一度聞いてみるそうです。
    閉めます

    • 0
    • 06/10/10 14:58:03

    だから役所で聞けって・・・

    • 0
    • 06/10/10 14:57:25

    保護の申請

    ■生活保護は足りない部分を保障する

    ■できることはやってもらわんと、適用はできまへん
    ■できることは人それぞれ違う
     ・働ける人には働いてもらう
     ・資産価値のあるものは処分してもらう
     ・援助できる身内がいればその人に援助を求めてもらう
     ・利用できる制度があれば利用してもらう
    ■できること、やるべきことはすべてやる。

     生活保護は「国で定める最低生活費を下回る場合に、足りない部分について保障する」制度です。仕事の給与、年金、各種福祉手当、仕送などを合計して、なお最低生活費に満たない場合に、その足りない部分がお金(保護費)として支給されます。

    • 0
    • 06/10/10 14:57:12

    そうだよ。それも収入のうち。

    • 0
    • 28
    • よ~く考えよ~
    • PC
    • 06/10/10 14:56:42

    月々100万必要だけど、90万しか収入ないから10万円ください。と言ったって通るわけないんだから・・・w

    • 0
    • 06/10/10 14:56:29

    実は障害を持ってる子供さんにくる障害年金がくるみたいなのですが、生保はそれも収入として考えるんですか?

    • 0
    • 06/10/10 14:55:29

    まだ役所やってるんだからこの先は電話して聞きなよ。

    • 0
    • 25
    • ちゃんと読んでる?
    • PC
    • 06/10/10 14:55:01

    無いんじゃないの。
    地域とか、その人の家庭環境とかにもよるの。
    だから役所に聞きな。

    • 0
    • 06/10/10 14:54:23

    じゃ、いくら以上稼いでいたらっていうのはないって事なんですね。

    • 0
    • 23
    • そうそう
    • PC
    • 06/10/10 14:54:10

    がんばって働いてるんだけど持病とかで休みがちで月に1万しか収入がなければ生活できないんだから、生活保護は受けられるよね。

    • 0
    • 06/10/10 14:52:54

    生活するのに最低15万が必要だとして、8万は稼いで残りを保護ってのはある。

    • 0
    • 06/10/10 14:50:18

    私は働きながら受けている人もいると知り合いから聞きました。
    知り合いは介護が必要なほどの子供さんだし、医療行為が随時必要なのでヘルパーさんは無理だそうです。 週に一度だけ訪問看護を使っているそうです

    • 0
    • 20
    • 役所が
    • KDDI-SA33
    • 06/10/10 14:47:44

    一番なんですね!知り合いに役所に出向いた方が早いと伝えます。ちなみに知り合いは携帯はパケホじゃないので自分では立てれなかったんです。

    • 0
    • 19
    • あの
    • KDDI-HI35
    • 06/10/10 14:47:43

    働けなくて生活できないから受けるのが生活保護っていうものなんじゃないんですか?

    • 0
    • 06/10/10 14:46:41

    地域にもよるんだよ。
    10万円で生活できるところもあれば20万あっても足りない地域もあるんだからなんとも言えないよね?

    あと子供の人数などでも変わってくるよ。

    • 0
    • 06/10/10 14:46:07

    今持ってるもので現金化できるものは処分しないといけないような形だし。役所が一番。

    • 0
    • 06/10/10 14:45:53

    ついでに、隣にいるなら主さんじゃなく自分でトピ立てるべきだね。自分でまずは行動しな。

    • 0
    • 06/10/10 14:45:11

    じゃその人に対して言うけど、役所に聞くのが一番だよ。
    だいたい保護うけてる人は働けなくて生活できないからだと思うし。

    • 0
    • 14
    • だから
    • P902iS
    • 06/10/10 14:45:09

    役所に行かせなよ

    • 0
    • 06/10/10 14:44:00

    今隣にいて、私がママサイトなら教えてくれるかもだから、一応聞いてみる?って言って、その知り合いも了承しています

    • 0
    • 06/10/10 14:42:40

    幾ら以上稼いでたらダメ…とかじゃなくて、既に窮地に追い込まれてる人が受けられるシステムなんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 06/10/10 14:42:04

    その人ここで主さんが聞く事知ってるの?障害がある子がいて母子家庭とか・・・勝手に言っていいのか?

    • 0
    • 06/10/10 14:40:55

    その知り合いは母子家庭で障害を持ってるお子さんがいらっしゃいます。

    • 0
    • 06/10/10 14:40:43

    役所に聞けばいいじゃん

    • 0
    • 8
    • KDDI-SA33
    • 06/10/10 14:39:23

    私は生活保護は受けてないです。知り合いがいくら以上稼いでいたら生保受けれないのかな?って聞いてきたので疑問として聞きました。

    • 0
    • 7
    • 詳しくは
    • P701iD
    • 06/10/10 14:39:19

    役所でパンフもらったりして調べたらどうでしょうか?

    • 0
    • 6
    • KDDI-SA33
    • 06/10/10 14:38:03

    いくら以上稼いでいたらダメって言う決まりはないのですかね?

    • 0
    • 06/10/10 14:37:45

    生活保護うけてるの?

    • 0
    • 4
    • 主さんのように
    • P701iD
    • 06/10/10 14:37:18

    興味本位で聞きたがるのも失礼といわないのでしょうか?

    • 0
    • 06/10/10 14:35:23

    これも不愉快だったらすみません。
    保護受けながら風俗で働いてる人が昔いました。申告しなければ幾らでも稼げるのかも…。その人の現在は知りません。

    • 0
    • 2
    • KDDI-SA33
    • 06/10/10 14:32:10

    私はそんな事は聞いてません!不愉快なレスはやめてくださいね

    • 0
    • 06/10/10 14:31:27

    やっぱり生活保護受けてたら一線引く。人間として無理

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ