乳児・幼児 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ペコ P2102V 05/01/02 23:14:01 1/1、23時頃、1才4カ月の息子がこけてオデコをおもいっきりぶつけてしまい、瞬間的に青くなりプクプクふくれてきてスゴイ腫れました。心配だったので受診できる病院を探してもらって診てもらったのですが診察後「料金は時間外なので計算できないので1万円お預かりして再受診の時差額をお返しします」とのコトで1万円おいてきました。乳幼児医療費受給資格証って深夜、病院が休みの時などに受診すると使えないんでしょうか?初めて時間外受診をしたのでわからなくてお聞きしました。よろしくお願いしますm(__)m 息子は異常なくてよかったです! キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 7 主 P2102V 05/01/03 08:30:44 昨日はあのまま寝てしまって返事できなくてスミマセンでした(>_<) 皆さん親切にレスくださりありがとうございます!!うれしいです。息子に対してもありがとうございます!!深夜だからとか休日だから使えないとかは関係ないみたいですね。次いったらまた乳幼児医療証だしてみますね。うちは社会保険になったばかりです。 0 No. 6 医療事務をしてました。 PC 05/01/03 01:11:51 ただ単に、時間外は(事務員がいないので)保険計算できないので、お預かりになったのだと思います。 診療時間以内に保険証と乳児医療証を病院に持っていったら保険で精算してくれるので差額がもどってくるはずです。 働いていた病院は、時間外でも、乳児医療証を持っていってたらお金はとりませんでした。 娘が違う病院で時間外でかかった時は、乳児医療証を持っていきましたが、5千円預けて欲しいと言われましたので、病院によって様々だと思います。 お子さんは異常なくてよかったですね。 0 No. 5 ミルキー N900iS 05/01/03 00:02:04 うちの子も①度時間外受診したことがあります。 主さんと同じで「時間外で計算できないから一時預かりで⑤千円お願いします」と言われました。 後日清算に行き、実際の診察料が⑤千円より安かったので、多い分を払い戻してもらいました。 ちなみにうちの市は医療費は病院で全額負担して、請求すれば返ってくるようになってます。 0 No. 4 SH900i 05/01/02 23:43:07 夜 産婦人科や小児科に行った事がありますが 保険証(乳児医療証)は使えませんでした。⑤千円くらい預けて後日精算しました。でも 応急診療所では使えたみたいです。 息子さん 無事で良かったですね&#x{11:F995}; 0 No. 3 N900i 05/01/02 23:25:46 以前、チビが救急を受診した事が何回かありますが、一時預り金などは取られた事がありませんよ。休み明けに精算したら全額戻ってくるのではないのかな? 0 No. 2 KDDI-HI31 05/01/02 23:21:16 主さんは、社会保険ですか?地域によっては社会保険だと、一旦医療費を支払って、数ヶ月後、払い戻しになるので、お会計額が分からないので、一万円預かったのでは? 0 No. 1 KDDI-SN24 05/01/02 23:20:32 私も時間外に受信したことないから わからないけど、妹が深夜に甥を連れて行った時は無料だったと言ってた気がします。 違ってたらごめんなさいm(__)m 0
No.-
7
-
主
- P2102V