★NEWS ZERO★ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 9980件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/03 23:12:52

    マスクして取材しなよー

    • 2
    • 20/03/03 23:12:04

    >>6066
    どこに売ってるの?

    • 0
    • 20/03/03 23:12:00

    やってもらうことばかり考えるときじゃないよ。

    • 0
    • 20/03/03 23:11:39

    先生達も大変だよなあ。自分達も子どもどうしよう…って人もいるだろうよ。

    • 1
    • 20/03/03 23:11:00

    職員室が密集してる。

    • 2
    • 20/03/03 23:10:58

    先生たちマスクしてない人多いね…

    • 1
    • 20/03/03 23:10:25

    もう一回外出禁止、自粛令だしたほうがいいと思う。もう震災の追悼だって中止するくらいだし、
    皆のまあいいやが全てによくないことにつながる。
    買いだめ、まあいいや。ちょっと外出、まあいいや。咳エチケット、まあいいや。
    保育園熱だけど無理やり、まあいいや。
    休校てきいてるけどまあいいや。通わせよう。
    少し我慢できないのかな。本当に。

    • 3
    • 20/03/03 23:06:31

    保育士かぁ…

    • 1
    • 20/03/02 23:49:07

    トイレットペーパーの在庫の映像、もっともっと流して欲しい。毎日同じ事聞かれてうんざり。

    • 4
    • 20/03/02 23:44:16

    >>6061

    そして、昔の人は今と昔と求めれられる量も違うのに、少し冷食使えば怠け者、手抜き扱いしたりね…

    • 2
    • 20/03/02 23:42:12

    >>6054

    いやいや、ほんとに今の日本人、働きすぎ頑張りすぎなんだよ。完璧求めすぎなんだよ…
    昔の人は、今はなんでも機械がしてくれるから楽じゃない…昔は~…なんていうけど、今は求められることが多すぎる。
    仕事でも家事でもなんでもこれができるなら、じゃあこれもできるよね?それができたらじゃあこれもって上限がないんだよね。
    しかも、育児なんかも昔は親の言う事聞かなければ叩かれたり掘り出されたりがまかり通ってたけど、今は人と同じことさせてあげなかったり、声を荒らげるだけで虐待になったり。でも、少しやんちゃすると躾が鳴ってない言われたり。食事も食育食育と栄養完璧にしないといわれたりさ。

    • 3
    • 6060

    ぴよぴよ

    • 20/03/02 23:31:09

    安部何やってるの?
    見るだけでムカつく!

    • 3
    • 6058

    ぴよぴよ

    • 20/03/02 23:29:52
    • 0
    • 20/03/02 23:29:48

    それでもススキノ辺りは彷徨いている人いるんだ。

    • 1
    • 20/03/02 23:25:18

    もう安全な場所はないね!

    • 1
    • 20/03/02 23:24:13

    >>6049
    手を抜けばいいのにね。お弁当一食くらい簡単なのでもいいと思うのに。
    夕飯その分頑張ればさ。

    • 1
    • 20/03/02 23:22:39

    我慢ができない大人が多いよね

    • 4
    • 20/03/02 23:21:58

    これを機に、働き方も営業時間もこれくらいを常態化すればいいのに。
    AEONとかも7時から23時とかまで開けとく必要ないと思う。
    便利だけど、それだけ従業員の負担も多い気よね

    • 5
    • 20/03/02 23:21:24

    >>6049ちょっと上から目線で笑った

    • 3
    • 20/03/02 23:20:15

    >>6048
    テレビ会議かな?子供覗いてたよね?
    本用意したり子供のこと考えてるおかあさんは尊敬する。

    • 2
    • 20/03/02 23:19:21

    >>6045
    あなたみたいな考えの兼業さんは応援したくなる。
    近所の兼業ママは休校になった上学童でお弁当出ないことに文句言ってる。
    小1子供を学童に預け、保育園に行きたくなくて朝から大泣きしてる2歳の子供を保育園に預けパートに行ってるよ。

    • 2
    • 20/03/02 23:18:38

    >>6032

    見られたくない仕事もあるって言ってたけど、どんなことがみられたくないんだろう?

    • 2
    • 20/03/02 23:18:02

    >>6045
    そうだよね。私なんか昼間は割り切ってチャーハンとかオムライスとか簡単なの作り置きで済ませてるけど昼ご飯作るの大変って言ってる人は手を抜かないんだろうなって。

    • 3
    • 20/03/02 23:17:37

    >>6045 ほんと。親の代わりはたった1人だしね

    • 2
    • 20/03/02 23:15:12

    自分も働いてるけど、仕事で責任がって言うママより家で子供のためにあの手この手を考えてるママの方が尊敬できる。

    • 13
    • 20/03/02 23:15:10

    >>6034何かを犠牲にしなくちゃ出来ないのね。子供も大変だ。

    • 3
    • 20/03/02 23:14:42

    >>6035
    こんな旦那は今流行りの育休とかいらないね。奥さん手間が増えるだけ。

    • 5
    • 20/03/02 23:14:39

    >>6035
    こんな旦那は今流行りの育休とかいらないね。奥さん手間が増えるだけ。

    • 1
    • 20/03/02 23:12:54

    給食に出す予定だったパンとか食材買わせてほしいな

    • 4
    • 20/03/02 23:12:40

    >>6034
    子供は行きたくもない会社に連れて行かれ人生ゲームやろうと思えばママ仕事出来ないと言われてなんだか可哀想に感じた。
    仕事で遊んでいられないのはわかるけどさ。

    • 8
    • 20/03/02 23:12:40

    米屋そんなのは後々だよ。

    • 1
    • 20/03/02 23:12:10

    自分のところだけならなんでうちだけってなるけど全国的に同じような人がたくさんいるのに大変って言っても仕方ないよね。
    大変なのに取材受ける時間はあるんだね。

    • 9
    • 20/03/02 23:12:04

    >>6032てか、親が家にいるのに学童行く必要あるのかね。

    • 14
    • 20/03/02 23:11:45

    母達は給食なくて困ってるけど、業者もこうして困ってるのね
    あーもどかしい…

    • 1
    • 20/03/02 23:11:08

    >>6032
    普段から奥さんに任せきりだから何していいかわからない=大変なんじゃない?

    • 2
    • 20/03/02 23:10:08

    仕事では責任者でも育児には無責任なんだね

    • 10
    • 20/03/02 23:10:03

    さっきの父親、普段どれだけ子供と関わってないかはっきりわかるね。

    • 10
    • 20/03/02 23:09:42

    さっきの父親全然見てないですぐ子供は1人で学童行って何が大変なんだろ?

    • 12
    • 20/03/02 23:09:31

    子連れ出勤って一番良くないんじゃないの?
    電車乗ったりするだろうし…

    • 4
    • 20/03/02 23:09:16

    子連れ出社して子供にはマスクさせないんだ。

    • 7
    • 20/03/02 23:07:54

    頼りにならない父親だなー

    • 12
    • 20/02/29 00:09:55

    オリンピックも中止か延期
    嬉しくないよね。
    一年後に延期だったとしても一年後は他の選手の方が強いかもしれないし

    • 2
    • 20/02/29 00:08:50

    嬉しくなさそう

    • 0
    • 20/02/29 00:08:04

    五輪内定…

    違和感。非常に違和感。

    • 0
    • 20/02/29 00:03:20

    >>6023
    今の時期は花粉もあるから、くしゃみ鼻水、場合によっては咳や熱も花粉でるから、余計にね…

    • 0
    • 20/02/29 00:02:50

    LINEの通知音ならなかった?

    • 0
    • 20/02/28 23:58:41

    無症状の人達を検査したら何人陽性になるんだろ

    • 2
    • 20/02/28 23:56:02

    8割が軽症とか無症状って防ぎようがないね。

    • 0
51件~100件 (全 9980件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ