離婚調停…

  • シンママ
  • SH901iS
  • 06/08/24 16:58:20

サーチしたんですが私の内容とまったく反対だったんで立てさしてもらいました。旦那は昔から大きな嘘を付き、ずっと大変でした。2ヵ月前も出張に行ってる振りをして実家に帰って仕事をさぼっていてそのまま仕事を辞めてしまいました。その上音信不通になり先程離婚する事に決まり、お金は一切出さないと言い張り離婚調停になる事になりました。私は暴力を奮っています。嘘を付く度に無視をしています。旦那は精神的暴力と言っています。それは離婚調停で不利になりますか?そして子供は9ヵ月で養育費等で月10万~15万は厳しいですか?今の生活費は旦那の親です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/08/24 18:55:26

    [ん]さん
    ありがとうございます。そうですね!難しい事よくわかりました!とりあえず死ぬ気で働いてお金貯めて頑張ります。ありがとうございました。

    • 0
    • 06/08/24 18:45:56

    別居中 婚費というのはもらえるけど(法律上の決まり)ヤッパリ3~4万が妥当でしょうね
    これだって旦那がいいよといわないかぎりもらえない。強制かけるなら婚費以上に金かかるよ

    • 0
    • 06/08/24 18:43:31

    家裁だって申し立て人がお金だすんだし(微々たるもんだが)引っ越し資金とか、離婚後の生活とかね、旦那には関係ないのよね 旦那から貰えるのは養育費と慰謝料(もらえるかしらないけど)

    お金についてもそうだけど、法的に必ず受け取れるのは養育費だけだよ
    慰謝料やその他の金は旦那が承諾するか、裁判の結果払うことにならない限り貰えないって。
    うちなんて養育費二万だよ。キャバ店長の元旦那から月13もらってるしりあいいるけど。
    とにかく主さん
    離婚後の自分の生活保証まで養育費に加算して考えるのはよしませんか?子供をだしになにしてるのって見られるよ

    • 0
    • 9
    • SH901iS
    • 06/08/24 18:42:55

    [ん]さん
    それまで今の所に住んで貯めて行けばいいんでしょうか?貯めてる間は家賃は向こうに出してもらえないですかね?私1人じゃとても払え無いし…

    • 0
    • 8
    • SH901iS
    • 06/08/24 18:39:49

    相手がさん、私もお金を貯めてからか、別居で今まで通り義母からもらって私も働いて暮らして行きたいんですが旦那が今すぐ離婚したいらしいです。明日義母が申し込みに行くと言っていました。

    • 0
    • 7
    • KDDI-HI35
    • 06/08/24 18:38:05

    資金くらい自分でだしなって

    • 0
    • 6
    • 相手が
    • PC
    • 06/08/24 18:32:38

    働いていなければ収入源がないため養育費等もらうのは厳しいと思いますよ。支払いの能力のない人間からはお金はとれません。正直養育費10万は無理と思いますが・・・お金をためて離婚調停をしたほうがいいと思います。

    • 0
    • 5
    • SH901iS
    • 06/08/24 18:27:45

    うん…さん、甘く考えてるかもしれません…。私は今まで通り別居で家賃と光熱費さえ入れてくれれば、それ以外は私が働いて生活して行きたいのですが旦那の方が離婚したいと言い出しました。

    • 0
    • 4
    • うん…
    • KDDI-CA32
    • 06/08/24 18:18:59

    15って高すぎる…
    だって旦那さんは今働かずに親の世話になってるんでしょ?
    下手したら1円だってもらえないかもよ
    なんか主も離婚を軽く考え過ぎてる気がする

    • 0
    • 3
    • SH901iS
    • 06/08/24 18:18:01

    [ん]さんありがとうございます。3万円ですか。今の所引っ越ししなきゃならないからその保証金等、引越屋のお金は出してもらえるんでしょうか…?そのお金が無いから今の所に住んで15万ぐらいもらってプラス私が働いていこうと思ってるんですが…。無理でしょうか?

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI35
    • 06/08/24 17:55:18

    離婚理由はどうであれ養育費は15万なんて高いよ 払えるわけない。
    子供1人につき3万が相場です
    旦那が金持ちなら15でもいいのでは?どう考えても主がさ、母子手当ももらいあわせた額で当分生活しようという考えが丸見えだよ。養育費は読んで字のごとく、養育なんだからさ。子供のためのお金。必要以上もらう権利もないよ
    旦那がいいよっていえばいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • SH901iS
    • 06/08/24 17:43:14

    お願いします!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ