ママ友作り…

  • なんでも
  • さらり
  • P902i
  • 06/08/02 14:14:19
旦那の転勤で引っ越しました。子は2人です。
以前住んでた所にはママ友いますが、いまの所の近所にママ友がいなくて、でもどうやって作ればいいのかわからなくて…。
なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

長いので1レス目へ…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/08/03 11:37:46
    アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました!
    さっきチョット買い物行ってきたんですが、帰りに、同じマンションに住んでるらしきママさん&お子さんがいたので、ほんの少しですが話しかけてみました。結構ドキドキしました(;^_^A
    仲良くなるにはまだまだ程遠いですが、少しずつ仲良くなれたらいいな…と思います。
    ありがとうございました☆

    • 0
    • 06/08/02 18:47:11
    夕実サン
    保育園or幼稚園ですが、上が四歳・下が二歳の年に同時に入れて、働きたいと思っています。
    でもわざわざ2人同時じゃなくてもいいですもんね☆旦那と話してみます。

    • 0
    • 06/08/02 18:40:43
    近くのサン
    おぉ!近くに保育園あります!明日にでも問い合わせてみたいと思います!

    • 0
    • 06/08/02 18:38:32
    ☆サン
    マンションは角部屋で、入居した時、お隣さんと真下の方にご挨拶したのですが、お隣さんは40代女性の独り暮らし、真下のかたは、例の私立幼園…。
    公園は近くにあることはあるんですが、ベンチしか置いてなく、犬の散歩と、小学生がボール遊びしてるのくらいしか見掛けたことがないです(>_<)デパートなどは、電車乗り継いでならあります(・・;)
    ほんとみんなどこで遊ばせてるんだろう…
    あ、引っ越して三ヶ月になります。もっと近所の散策が必要かもですね(;^_^Aもっと歩き回ってみます☆

    • 0
    • No.
    • 9
    • 夕実
    • PC

    • 06/08/02 17:34:19
    私、読み間違いしたみたいで御免なさい!2歳と5ヶ月でしたら、幼稚園は再来年ですよね?!でもお友達いないなら、満3歳から受けいれてくれる幼稚園とか入園させるのもいいかもですね。私は小児科の待合室なんかでも声かけたりしちゃいます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 夕実
    • PC

    • 06/08/02 17:31:42
    上のお子さんが2歳5ヶ月でしたら、来年の4月から幼稚園ですか?もし入園を考えているのでしたら、そろそろ見学など有る頃ですよね。そう言う所は当然同じ年齢の子供連れが多いと思いますので、積極的に行かれて見てはいかがでしょうか?ちなみに私は2歳8ヶ月の息子と3ヶ月の息子がいますが、幼稚園見学頑張ってます!

    • 0
    • No.
    • 7
    • 近くの
    • KDDI-CA32

    • 06/08/02 17:17:28
    保育園とかが園庭開放してないかな?私は園庭開放で友達作りました。

    • 0
    • 06/08/02 16:51:47
    子供を遊ばせる事がせきるような場所は、全く無いですか?
    デパートの広場とか…気付かないだけで公園があるとか。
    じゃなかったら、みんなどこで遊んでいるんでしょうね?

    引っ越してどれくらいですか?住居スタイルはどんな感じですか?私はお隣さんと、まず仲良くなれましたよ。
    子供のことばかり考えないで、まず自分のご近所付き合いから広げていくとか。
    そして、子供を遊ばせるような所がない とか、幼稚園をどこにしたらいいのか とか相談したら、同じくらいの子を持つ親と巡り合えたりしませんかね?

    初めての転勤ですか?すぐには難しいと思いますよ。時間は必要だと思います。

    • 0
    • No.
    • 5
    • P902i

    • 06/08/02 14:44:00
    私はサン
    レスありがとうございます。
    子は2歳と5ヶ月です。
    買い物とかで見掛けても、なかなか話しかけられないんですよね(>_<)こんな自分の性格も問題ありとは思いますが…
    変に思われないかなとか考えちゃいます(*_*)

    • 0
    • No.
    • 4
    • P902i

    • 06/08/02 14:39:55
    レスありがとうございます。
    サイトでのアド交換については、旦那と大喧嘩しちゃったことがあって…
    私もどこで作ったママ友だろうが、危ない人は危ないと思うんですけどね(;^_^A

    • 0
    • No.
    • 3
    • 私は
    • PC

    • 06/08/02 14:38:53
    買い物や散歩、公園なんかで同じくらいの子を連れた人と声かけたり話したりして仲良くなりましたよ。3歳から園に通うようになって本格的にお友達が出来ました。

    お子さんはおいくつですか?

    • 0
    • 06/08/02 14:34:39
    あたしはママ友はサイトですね・・。あたしはママサイトで作った友達だろうが予防接種などでできたままともだろうが危ない人は危ないと思いますよ。。っていうかそんな風に思ってるならママとも作るのも無理じゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • さらり
    • P902i

    • 06/08/02 14:14:57
    同じマンションには子供のいる家庭が多いみたいですが、挨拶するくらいであまり話せません。すぐ近くに有名な私立幼稚園があり、そこに通わせてるママさんで集まってて、とてもじゃないけど近寄りがたい雰囲気です。
    公園などでママ友できたらな~と思うものの、近所に小さい子を遊ばせるような公園はありません。
    じゃあ健診や予防接種でママ友作り~って思いましたが、そんなのはしょっちゅうあるもんじゃないし、そこでママさんたちと話したとしても、初対面で「また会いましょ」とか「遊びましょ」って話になるわけもなく終わります。
    自治体の育児教室は、一人目の子が対象のものばかりで参加できません。
    サイトでの友募は旦那が許してくれません。「会ったこともない全然知らない人とアド交換なんて、信じられん!みんながいい人で、悪用とかされたり子供に危害が及んだりが絶対ないとは言い切れないんだから、そんな危険は回避すべき!」と。
    児童館と育児サークルについて自治体に問い合わせたところ、「児童館はわが市にはない。育児サークルについては把握してない」との回答。そんなに田舎じゃないのに子育てファミリーに優しくありません。答えてくれた市職員が「整備されてなくてすみません」と、とても申し訳なさそうに謝ってくれたから許すとして。

    私は一体どうやって近所ママ友を作ればよいのでしょうか…

    ほんとに長くてすみません(>_<)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック