狂暴猫飼ってて、赤ちゃんが生まれるかた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/07/29 17:33:38
    みなさんありがとうございます☆☆
    たしかに。主人がこらっとかって怒るとうにゃぁ~お~ってうなって余計怒ります…(T_T)
    生まれてみないとわかりませんよね!生まれてから様子を見てみます!お兄ちゃんになってくれるといいな!
    ゲージに入れるのはかわいそうなので今のところ考えてません。余計ストレスがたまってしまいそうで…

    • 0
    • No.
    • 27
    • 性格は
    • KDDI-TS33

    • 06/07/29 17:32:49
    変わらないよ!うちも居るけど近付かないようにかなり工夫してた

    • 0
    • No.
    • 26
    • うち
    • D902i

    • 06/07/29 17:23:39
    猫6匹いるんだけど、確かに避妊や去勢しても性格が落ち着かない子っていますよね。
    親子や兄弟、多頭飼育で学ぶ事が学べなかった事、主さんや旦那さんを仲間だと思い、しかも自分の方が優位だと思ってるのかな?
    噛まれたりじゃれつかれても無反応を決め込んでみたらどうかな?
    反応すると、いつまでもやりませんか?

    • 0
    • No.
    • 25
    • デラウエ~ア仮
    • KDDI-CA31

    • 06/07/29 17:14:24
    うちもすごい凶暴だったよ
    すぐ噛んできて…
    もともと私は猫が苦手だったんだけど 普通にしてるときはなでたり優しく言葉かけたりして
    噛んだら ガオーッ て追いかけ回してのくりかえししてたら噛まなくなった。
    今 ベビいるけど 近づきそうになったらガオーやるときの目で目があうと よけてく のくりかえししてたら子供にちょっかいださなくなって お世辞つかうようになったよ。
    今は子供にハイハイで追いかけられてるけど噛まないし爪もださない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • にゃんきち
    • SH700i

    • 06/07/29 17:04:07
    うちの場合は主さんとこみたいに常時一緒じゃないから状況は違うけど、今から猫ちゃんに「赤ちゃんくるからね、よろしくね。あなたの事も大好きだからね」って言い聞かせてあげて下さい。うちはこれで猫が兄貴気分になったようです。部屋分けが無理ならケージを買ってあげるのはダメですか?実際赤ちゃんと対面しないことには猫ちゃんがどう反応するかわからないけど、頑張って下さいね。猫ちゃん大事に思う主さんの気持ちが報われますように。長文でまとまりなくてごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 23
    • にゃんきち
    • SH700i

    • 06/07/29 16:57:00
    結婚前に旦那が飼っていて今はうちの実家の猫も、すぐ噛み付く(本猫は遊んでるつもり)コでした。去勢はしました。今四歳かな。今でもすごく遊んで欲しい時とか夢中になっちゃうと大人には噛んじゃうけど、里帰りしたときも赤ちゃんには手出ししなかったです。泣いてると心配したそぶりをみせたり。今一歳十ヵ月の息子にはとことん優しく、しっぽ触られても撫でられても我慢してるし、嫌なら離れればいいのになんだか側にいて息子を見てるからほほえましいです。
    続きます。

    • 0
    • 06/07/29 16:45:13
    そこらじゅう電話しましたが、もう性格は直らないから赤ちゃんに会わせないようにするしかないそうです…。猫だけの部屋を一部屋用意してくださいとか…そんなの無理(;_;)

    • 0
    • 06/07/29 08:55:20
    親身に聞いていただけてうれしいです!キャリーには入れて行ってましたがそう言われました。。10日はおふろに入れないでと言われたから、10日間くさいままいて、部屋中おしっこくさくなるし、綺麗好きねこなのでお風呂はいりたがるし大変でした↓水使わないシャンプーとかはきかなかったので。
    今少し探しましたが、病院の電話番号だけたくさんのってるサイトはあったけど詳しく評判などのってるサイトがまだ見つかりません。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ヽ(´ー`)ノ
    • PC

    • 06/07/29 08:42:18
    おしっこベタベタで返す病院とかありえないし!
    ぬこは確かにキャリーか洗濯ネットに入れて持って行くのが普通だけど、「噛まれたくないから」って言葉にする事自体どうかと思います(うちはカミカミぬこだけど、抱っこして連れて行ってます。ビビリだから逃げないので)。
    一概にいいとは言えませんが、最近出来た病院なんかだと比較的いい先生がいたりするみたいです。
    若い獣医さんの方が、病気とかケガじゃない内容(メンタルケア)なんかもよく勉強されてるケースが多いみたいですし、とりあえずイエローページで探してみるのもいいかも。
    いくら評判がいいとは言っても、最終的に良し悪しを判断するのは主さんですから・・

    • 0
    • 06/07/29 08:33:10
    手を動かしてじゃれさせちゃいけないって大きくなってから知って…。手や足をおもちゃだと思ってると思います!
    パソコンないですが、携帯で調べられるかなぁ?ちょっと調べてみます!やっぱり始めに行ってた病院はよくないんですね!

    • 0
    • No.
    • 18
    • ヽ(´ー`)ノ
    • PC

    • 06/07/29 08:20:40
    小さい頃に噛んで遊ぶのを放置してなかった?
    本猫は「遊んでるつもり」で噛んでるように見受けられますが。
    獣医さんに持って行っても、薬なんかは出ないとオモ。
    遊び噛みであれば、何かいい対処法を教えてくれるでしょうけど・・そこの獣医はやめた方がいいね。腕悪杉。
    ネットでも色々獣医の評判って書いてあるから、調べてみてはどうでしょう。

    • 0
    • No.
    • 17
    • え~
    • P900i

    • 06/07/29 08:13:22
    どこの病院も一緒ではないですよ!
    探せばもっと親身になってくれる動物病院あるはずですよ!

    • 0
    • 06/07/29 08:01:37
    そうですね!電話してきいてみます。前の病院では去勢手術の際、一日入院しただけでものすごくおしっこくさくてベタベタで帰ってきて、それから病院嫌いになり暴れるようになってしまいました。ひっかかれるのイヤだからこれからは洗濯ネットに入れてもってきて。って言われて、↑こんな言い方はないだろって思ってしまったんです…。でもこれってどこの病院も一緒かな。。

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-SN34

    • 06/07/29 07:31:43
    初めての所なら電話で連れていった方がいいか聞いた方がいいんじゃないですかね?☆
    性格だったら実際触れ合ってみないとわからない事もあると思うので(^o^)

    • 0
    • 06/07/29 07:15:34
    おはようございます!わが子同然で育ててきた子を今更手放すのはイヤなので、やっぱり獣医さんに相談してみようと思います。ありがとうございました!電話で相談にのってくれるのでしょうか…いつも行ってた病院は信用できなくなってもう行かないと決めましたそれから他の病院には行ってませんが、いきなり新しい所に電話してきいてもらえるかな…

    • 0
    • No.
    • 13
    • りん
    • SH902iS

    • 06/07/29 01:45:23
    少しトピずれかもしれないけど、動物も赤ちゃんも同じ命だから猫ちゃんも大切にしてあげてくださいね☆

    • 0
    • 06/07/29 00:44:37
    ↓一緒ですね☆手足傷だらけです!炎症まではいきませんが。猫が1歳くらいの時はよくひっかかれて猫ひっかき病になりました。。

    • 0
    • No.
    • 11
    • あら 私も12月予定日の妊婦です
    • D902i

    • 06/07/29 00:38:45
    噛むのはジャレる程度の強さ?
    友達が臨月の時、噛まれて炎症起こしちゃって膨れ上がってたよ!だから気をつけてね。

    • 0
    • 06/07/29 00:15:34
    どんなかんじに狂暴か…昼間はほとんどねていますが夜になると歩いてるだけで足にじゃれてかみついてきます。わたしたちがご飯食べてるときも足をかみますし、手を床についてるだけなのにかみつきます。とにかくかむんです↓

    • 0
    • No.
    • 9
    • P701iD

    • 06/07/29 00:09:08
    みなさんありがとうございます!獣医さんとかに相談にいってみます!
    室内飼いで外へはたまに一緒に散歩に行く程度です。大きなタワーを買ったのでそれを上ったりおりたりしていつもあそんでいます。もうすぐ3歳になります。生まれて1ヵ月で栄養失調でうちにきて、私が哺乳ビンでミルクをあげて育てました。かわいくて②甘やかしすぎました(;_;)

    • 0
    • No.
    • 8
    • 主さんちの
    • P900i

    • 06/07/28 23:27:52
    猫はどんな感じに狂暴なの?今何才くらい?

    • 0
    • No.
    • 7
    • うちも
    • D902i

    • 06/07/28 23:23:02
    かなり凶暴なオス猫がいます。(実家に)
    うちの場合も赤ちゃんいる部屋には出入りさせずに注意してましたが、猫の方から避けてました(;^∀^)
    赤ちゃんの時よりハイハイやあんよの時の方が危険でした! 子供と猫が鉢合わせになったりして猫に威嚇されまくりでした(((;゚Д゚)))
    室内飼いな為、庭によその猫が来ると急に狂い、人間にまで襲いかかります。。。゚(。>Д<。゚)゚。

    • 0
    • No.
    • 6
    • うちは
    • KDDI-TS34

    • 06/07/28 23:12:37
    今1歳3ヶ月の娘がいます。生まれる前からやんちゃな(笑)ねこを飼っていたんですが…娘が生まれて3ヶ月くらいたったら、すごく大人しくなりました。その子の性格かもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • うちの猫
    • D902i

    • 06/07/28 23:07:50
    うちの家族になる前に何かされたのか、すごい人間嫌いで常に攻撃的だったな。甘えてくるのは寂しい時とご飯の時のみ。
    でも息子が生まれたら(猫が赤ちゃんを)かなり避けてた。
    一応息子の寝る部屋には入れさせなかったり、必ず目は離さなかったけど被害はなかったな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-SA33

    • 06/07/28 22:59:02
    私が赤ちゃんの時に母親が飼っていた猫が凄いヤキモチ焼きで、父親と結婚→父親の飼ってたインコを猫が食いコロス、私を出産→猫が私の胸の上に乗って窒息寸前とあって、凄い遠くの山奥に捨ててきたみたい。
    可愛がってたから母親は嫌だったみたいだけど、子供への危害出てきたから泣く泣く捨てたらしいけど…

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-SN34

    • 06/07/28 22:55:25
    今は妊娠中でいないですf^_^;それに近々実家をでて引っ越すので☆猫チャンいるとイロ②不安ですよね(/_;)
    またたび効果なかったですか(´Д`)
    ペットショップの人とか獣医さんに相談してみるのもいいと思いますよv(^^)v
    その子の性格かもしれないし、何か原因があるかもしれないですょ(^_-)

    • 0
    • No.
    • 2
    • P701iD

    • 06/07/28 22:50:40
    ありがとうございます!またたびあげてみます。でも前にあげた時はあんまり効果なかった…(;_;)
    お子さんいらっしゃいますか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-SN34

    • 06/07/28 22:45:44
    私の猫もいきなりじゃれて噛みついたりしてきます☆またたびあげたらどうですかね?
    ウチはそれでストレス発散させてます(^O^)v

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック