ミニトマトで窒息死 1歳園児、のどに詰まらせ

  • ニュース全般
  • はぁ・・
  • PC
  • 06/07/27 13:34:33

静岡県東伊豆町の「稲取保育園」(鈴木八重子園長)で、1歳の女児がミニトマトをのどに詰まらせて窒息死していたことが27日、分かった。
 下田署などによると、25日午前10時半ごろ、女児は園庭で遊んでいて、急に苦しみだした。職員が119番し、ドクターヘリで同県伊豆の国市の病院に搬送したが、間もなく死亡したという。女児ののどからは、直径約2センチのミニトマトが見つかった。
 園庭ではミニトマトを栽培しており、同署はミニトマトを女児がのみ込んだとみて職員から事情を聴いている。
 当時、園庭では保育士7人と実習生3人の10人が、女児を含む3歳以下の園児約30人を遊ばせていたという。

yahooニュースより


こういう記事見る度に子を預けるのが怖くなる・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 142
    • 親になってから
    • KDDI-CA31
    • 06/07/29 13:04:13

    人工呼吸とか喉に詰まった物を吐き出させる方法とかを消防士を講師に迎えた講習会で習いました。幸い必要になった事はないですが、習って良かったです。

    • 2
    • 141
    •  奴妓(Doggy) 
    • KDDI-HI34
    • 06/07/29 12:48:29

    色々と考えさせられる事故だ。
    怖い。
    神経質だった頃がやわらいできてたな私。
    危機感。
    誤飲にもまた十分気をつけよう。

    • 0
    • 06/07/29 07:51:56

    ↓どういたしまして(^O^*) 小児には向かないのか??だけど指でも掻き出せない物がポンとおもしろいように出たとその医者は言ってたょ。気をつけたい物はこんにゃくゼリー、飴とか言ってたけど知り合いの子は柿の種が喉に張りついて亡くなった子がいる。大好きだった柿の種たった一粒が…

    • 1
    • 06/07/29 03:32:44

    ハイムリック法だよね!妊婦や小児には向かないって聞いたけどなぁ。

    • 0
    • 138
    • KEBO‡・_・‡
    • N702iD
    • 06/07/29 02:30:50

    ↓↓↓ままさん

    詳しく教えてくださってありがとうございました(^-^)
    何かあったときのために、しっかり覚えておきます!

    • 0
    • 137
    • 怖いね
    • KDDI-SA34
    • 06/07/28 23:51:42

    しかも 保育園でなんて…。うちも1歳だしたまに麺類で詰まらせるから気を付けないと…。

    • 1
    • 136
    • うちのも…
    • SH901iS
    • 06/07/28 23:48:16

    ミニトマト大好物だから本当に気をつけなきゃ。。
    今日から切ってあげることにした。。保育園もいってるけど、保育士の責任ばっかりじゃないと思う。確かにちゃんと見てて欲しいけど、うちの保育園の先生は結構細かいトコまで見てくれてるし不満はない。

    • 0
    • 06/07/28 22:54:29

     

    • 0
    • 06/07/28 22:23:54

    • 0
    • 06/07/28 21:08:39

    無理だよ口は手の力では開かない 逆に無理矢理 開けるのは危険

    • 0
    • 06/07/28 20:20:48

    ↓の方、保育園で栽培してたミニトマトを取って食べたみたいで 誰も見てなかったからわからなかったんだよ??
    口開けさせても 喉の奥に詰まってるミニトマトは目で確認できないんじゃない?

    • 2
    • 06/07/28 19:48:43

    トマト食べてたらわかるよね

    • 1
    • 06/07/28 19:33:56

    テレビで人形を使ってやっていた方法は…子を後ろ向きに抱っこして、肋骨の下のみぞおち部分を3本位の指でグッと押すとポンっと飛び出すらしいけど。注意する事は右側は肝臓があるので強く押しすぎない事。子が空腹の時にでも軽く練習しておいた方がいいって言ってたよ!覚えておいて損はなしだね。

    • 0
    • 129
    • KEBO‡・_・‡
    • N702iD
    • 06/07/28 18:50:05

    ↓ままさん

    私も逆さにして背中を叩くやり方しか知らないのですが、もっと良い対処法があるのですか?
    よろしければ教えていただきたいです(>_<)

    • 0
    • 06/07/28 18:18:32

    うちプチトマト好きだから、気をつけないと…(´Д`)

    • 0
    • 06/07/28 18:09:04

    他にも一歳児はいるし、そこ子だけ見てるのは難しくない?

    • 1
    • 06/07/28 18:04:44

    でも先生も悪いよね一歳のこの目を離すなんてさ

    • 0
    • 06/07/28 16:04:18

    この事故の場合、プチトマトを口に入れたところは誰も見ていなくて誤飲だとわからなかったんだよね?滑り台を滑った直後に突然苦しみ始めたって。
    心臓発作とか、他の原因も考えられるときに逆さにして背中叩いたりしないと思うよ。
    詰まってるってすぐにわかれば命は助かっただろうに‥。
    御冥福をお祈りします。

    • 0
    • 06/07/28 15:32:30

    悲しい事故を朝の番組で対処法も交えてやっていた。今までは逆さにして背中叩けばいいと思ってたけど・・その方法だとミニトマトやキャラメルとかもスポーンと飛んで出てくるらしいが、もし知っている人がその場で応急できていたら・・女の子の御冥福をお祈り致します。

    • 0
    • 06/07/28 11:38:09

    園長にいったよ!うちの園長は知らなかった…担任でもいいから話すべき。こういう事も我が子を守る事になると思う。 よかれと思ってしている栽培や活動がこんな事故につながるのは残念だよね。 ご冥福をお祈り致します。

    • 0
    • 06/07/28 08:28:59

    毎朝食べさせてるから今日から切ってあげたよ。今まで運よかったんだなって思ったよ。こわいな。

    • 0
    • 06/07/28 08:26:46

    こいう情報は保育園は知ってるのかな?
    うちの園はちょうど乳児組の真前にプチトマト栽培しててすぐ手で取れます。このニュース聞いてかなり不安です(>_<)園に言ったほうがいいかな…

    • 0
    • 06/07/28 08:12:31

    あげ

    • 0
    • 119
    • アンパンナ
    • SH700i
    • 06/07/28 01:30:03

    私も1歳半の子を保育園に預けて働いてるからこのトピにはショックだった。自分の子に置き換えたら、苦しんでるの見てなにか詰まった?ってわからなかったのか、逆さにして叩くとかしなかったのか、どうしてミニトマトなんて手の届くとこに栽培したのかって 悔しくて悔しくて、信じて預けたのにとか、預けなきゃよかったとか自分も責めてどうしようもなく壊れてしまいそうだ…。
    この子のご両親もつらいだろうな…。
    女の子も苦しかったろうに。かわいそうで仕方ない。
    ご冥福をお祈りします。
    長文すみません

    • 0
    • 06/07/28 01:20:27

    ミニトマトとかプチトマトとかチビトマトとか、色んな呼び方があるのね…。
    チビトマトって可愛いね。

    • 0
    • 117
    • ミニとまと
    • P902iS
    • 06/07/28 01:16:26

    あと、巨峰も気を付けてください。大人は皮からちゅるんて吸えるけど、子供は危険です。

    • 1
    • 06/07/28 01:06:47

    大好きなチビトマトだったのに。御冥福をお祈りします。

    • 0
    • 115
    • ほんとだね
    • N701i
    • 06/07/28 00:45:51

    預ける・預けないは各家庭で決めればいい事。子を産む・作らないもそう。

    うちの2歳の娘もプチトマト大好きだよ。今までトマト洗ったら1個そのままあげてたけど、気を付けようって思った。

    亡くなった子の御冥福をお祈りします…。

    • 0
    • 114
    • 幼い子が
    • KDDI-CA33
    • 06/07/28 00:33:56

    亡くなったトピで


    これほど冥福を祈るレスが少ないトピも


    珍しい。。。

    • 0
    • 113
    • そうだね
    • KDDI-TS37
    • 06/07/28 00:01:10

    みんな子を思えばこそ、預けたくない、預けて働く、いろいろなんだよね。
    批判するのはおかしいよ…
    よけいに悲しくなっちゃう。
    亡くなった子だって、保育園での楽しい思い出あるはずだし、全部を否定するのは悲しすぎるよ…

    • 1
    • 06/07/28 00:00:17

    預けるのは怖いよ。
    でも、自分で見ててもこわいよ。



    このトピ見てたら『夏のフルーツトマト送料無料! 税込価格 高知の てっぺんとまと こだわりトマトを産地直送 』って広告リンクが下に出てきたよ。なんだかなあ。。。

    • 0
    • 06/07/27 23:59:15

    私自分勝手な理由で預けるのは反対だけど、ここのトピとは関係ないですよね。

    悲しいトピの中で更に人を傷つける必要は無いと思う。子のために頑張ってるなら子もわかってるよ。



    御冥福をお祈りします。

    • 0
    • 110
    • せっかく
    • SH901iS
    • 06/07/27 23:57:00

    落ち着いたのに…また…
    いいじゃない。他人の家庭、それぞれの暮らしかた。あなたはあなたのやりかたを。どうぞ。

    • 0
    • 109
    • だから
    • KDDI-TS33
    • 06/07/27 23:54:24

    やめなって。くだらない。
    こんなとこでケンカうってもしかたないでしょう。

    • 0
    • 06/07/27 23:51:25

    やりたい仕事をしている人、責任のある立場の人などそれぞれ様々な目的や地位ってものがあるんだよ。

    やりたい仕事なら子作りしないで仕事に励め

    責任がある仕事なら仕事に専念して落ち着いたら子を作れ

    • 0
    • 107
    • トピずれは謝るよ、ごめんね。
    • N902i
    • 06/07/27 23:41:12

    でも、みんな子を大事に思ってるからこそだと思うし、ママスタには大事な話題だと思う。亡くなった女の子の御冥福をお祈りします。このような悲しい事故や事件が無くなりますように。

    • 0
    • 06/07/27 23:30:23

    うちは双子の子が1歳の時に旦那が亡くなって…
    保育園行かせたくない人なら保険金や貯金で当分生活したんだろうけどね。
    でも私は手を付けたくなかったから働きはじめたよ。
    周りには働かなくてもと言われたけどさ、それは周りが決めることじゃないもの。
    預けててもそうじゃなくても、みんな子供は大事なんだよ。

    • 0
    • 105
    • そうだよ
    • KDDI-TS33
    • 06/07/27 23:30:07

    やめようよ。

    いろんな考えの人がいるんだし、家庭の事情もいろいろ。決着なんてつくわけないじゃん。
    女の子のご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 06/07/27 23:28:34

    トピずれすみません。でも一言(長いが)言いたくて…

    • 0
    • 06/07/27 23:27:52

    トピズレしすぎだって!!

    • 0
    • 06/07/27 23:26:14

    子の性格にもよるよ。親の要領もね。

    私は要領悪いし、かまってちゃんの娘を見ながら大家族と病人と年寄りの世話は無理です。

    • 0
    • 06/07/27 23:24:50

    人の家庭のことをどうこういうことがおかしいし。
    世の中の働いてる人は金のために働いてる人ばかりではない。やりたい仕事をしている人、責任のある立場の人などそれぞれ様々な目的や地位ってものがあるんだよ。
    1歳で子供を預けなくちゃいけないなら作らないでって言ってる人は、子育てこそが女の仕事と思ってるんじゃない?子育て以外の仕事をしている人たちは、どっちも自分にとっては大事なんだよ。分けて考えること自体間違ってるよ。
    うちは1歳から子供を預けて働いているけど、幸せだし子供も毎日が楽しいって言ってるよ。

    • 0
    • 06/07/27 23:24:05

    ミニトマトは丸々一個危険って幼児食の本とかに載ってるし、子の世話してる人には分かると思うんだけど、なんでそれを栽培してるのかが前から疑問だった。ま、これで全国の保育園からミニトマトの栽培はピーマンやら茄子やらに変わるんだろうな

    • 0
    • 99
    • うん
    • KDDI-TS37
    • 06/07/27 23:23:29

    これだけは確実!
    ミニトマトには気をつけようね
    本当に。

    • 0
    • 06/07/27 23:22:13

    トピズレしすぎですよ~

    • 0
    • 06/07/27 23:20:00

    曾祖母と実父の介護しながら子を見てるけど、それが幼稚園に預けなきゃいけない理由にはならないから預けてない。預けるのが無責任というより、年令が小さい子ほど危ないんだから、ある程度の年令までは見てあげたら?と思う。もし、預けていてミニトマトでなくなった子みたいになっても後悔しない?家で自分で見ていればと思うのでは?

    • 0
    • 96
    • このトピを見て
    • SH901iS
    • 06/07/27 23:19:58

    保育園に迎えに行った時、この事件を園長に知らせました。細心の注意と対策を練りますと言ってくれました。当然ですが…
    預ける云々、一歳だから云々は別問題として、親や保育士、あるいは地域の大人が子供たちに目を向けてどんな些細なことからも守ってあげたいですね。

    • 0
    • 95
    • あの さん
    • KDDI-SA32
    • 06/07/27 23:19:44

    無責任じゃないと思うよ。
    シンママで必死で頑張ってる人だっている。
    体が悪くて保育園に手伝ってもらってるママだっている。
    人それぞれ、様々な理由があってのこと。
    だから良い悪いじゃないと思うよ。
    それよりも1才の女の子のご冥福を祈ってあげましょうよ‥

    • 0
    • 06/07/27 23:19:06

    預けようが預けまいが、子に100パーセントの安全な生活は無いって。
    毎日傍にベッタリくっついて、100パーセントの安全性がある囲いにでも押し込んでるなら別だが…( -_-)

    • 0
    • 93
    • 無責任と
    • N902i
    • 06/07/27 23:17:10

    思うのは勝手だけど、わざわざ言うことじゃないよ。まぁ保育園否定派の方のまわりには預けてる人なんていないんでしょうね。
    いても白い目で見てるんですかね。

    • 0
1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ