「育て直し」って分かる方居ますか?深刻です。

  • 乳児・幼児
  • いろり
  • N900iS
  • 06/07/25 04:36:17

3才の娘、来月1才の息子がいます。息子が生まれてから娘を可愛がれてませんでした。悪い事をしたら容赦なく怒ったり…手もあげました。娘はパパばっかりにくっつくようになり、保育士さんにも相談し、4月から保育園に通わせてます。昨日保育園の園長先生と話す機会があり「お母さん下の子すごい可愛いでしょ?私たちから見ても明らかに表情からして上の子と違う。○○ちゃん(娘)もよく分かってるよ」と言われました。続きますm(__)m

  • 22 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
    • 08/08/31 00:24:05

    私もがんばろー!
    このトピ見てよかった。

    • 0
    • 08/08/31 01:38:58

    娘4歳、私は臨月。
    下の子が生まれてからの生活が不安だったから
    このトピにあえてよかった。

    今もマタニティブルーなのか
    自分に余裕がなくて、ちょっとしたことでも怒鳴ったり叩いたりだし、旦那も思い通りにいかないと怒鳴るから
    娘は親の顔色を伺うばかりになっちゃったんだよね。
    二人して怒るから娘もどぅしたらいぃかわからなくなるみたいで、声を押し殺して部屋の隅で、顔にタオル押し付けて泣くんだ。そんな姿見て申し訳なくなって「ごめんね」っていぃながら私も一緒に泣いちゃう。
    ホント悪循環だよ。
    最近マシンガントークで話聞くのが怠いから「煩い!!」とか無視してたけど、明日からはちゃんと相手にしなきゃ!!
    泣かれるのは面倒だけど、やっぱ子供らしく泣いてほしいしね。

    長文ごめんなさいm(._.)m

    • 0
    • 113
    • じゅんさん
    • SH905i
    • 08/08/31 01:58:40

    今の私にピッタリ!でびっくりです。娘二歳妊娠七ヶ月。 今までなら許せた事も妊娠してから許せなくて…泣いて謝ってくる娘を無視、自分の気持ちが落ち着きまで無視してしまう。
    今日は実家母の家に泊まる!といいだし、ママ以外と寝たことないのに今は実家母と二人で爆睡…『ママ!』って泣くんじゃないかと、いえ泣いてほしくて私は寝れず泣いてました。

    このトピ見て、私が悪かったんだ!毎日毎日怒るママより優しい実家母がいいに決まってる…ごめんね!ほんとごめんね!
    明日から優しいママになる!大好き!ぎゅ~をいっぱいしてあげる!!
    良いトピありがとうございました。

    • 0
    • 114
    • いいトピなので
    • SH703i
    • 08/09/05 18:09:38

    あげさせてください

    • 0
    • 115
    • ォカピ君に決めた!
    • P904i
    • 08/09/05 22:18:43

    あたしと同じ気持ちの人いっぱい居た。でも私は、いい母親、頑張ってるって他人に思われたくて人前ではいい母親演じてたけど家に帰れば少しの事で怒鳴って…人様の前で良い子って思われたくて凄く厳しくしてた。
    こんな怒ってばっかじゃ良い子になる訳ないよね。

    全員男の子で私は24で…そんな事を理由に甘えてたよ
    あしたから変わる!!
    いっぱい甘えてきたら全部受け止める!
    感情で怒らないからね!

    目に見えた変化があったら報告しに来ます。

    他のみんなも頑張ろう!
    それで少しでも世の中から悲しいニュースを見なくて済むような世の中にしましょう。

    主サンホントにこんな良いトピたてくれてありがとう!

    挫けそうになったら画面メモしてまた見ます!!

    • 0
    • 116
    • ダッフィー☆by DisneySea
    • N904i
    • 08/09/07 23:50:48

    私も、上の子に酷い事ばっかりしちゃってる。
    きっと、この娘は 上の子なんかに産まないでほしかったって思ってる・・・
    今日、このトピ見なかったら 上の子に対しての罪悪感すら忘れてたかもしれない。主さん、そしてあげてくれた方、本当に感謝です。明日から、私も頑張る!!

    • 0
    • 117
    • 頑張ります
    • SH705i
    • 08/09/08 10:23:55

    今まさに自分が悩んでてどうしていいかわからない状況が主と同じ、そして他にもたくさんいてなんだか私だけじゃなかった安堵感と上の子に対してごめんなさいでいっぱいで泣けてくる
    よく泣くようになったし下に優しくない時あるしでもそれは全部ママが冷たいし怒りすぎてるからなんだってわかったよ寂しいおもいつらいこわいいたい思いさせてごめんなさい
    これ打ったら携帯なんかいじらないでいっぱい笑顔で会話しよう
    むすめ!大好きだよ!

    • 0
    • 08/09/08 23:38:09

    いいトピだ。
    うちも4歳の娘と6ヶ月の息子がいるけど下は可愛い。
    幼稚園に行き出してマシになったけど、夜になると疲れてきて早く寝ないと表出すよとか怒鳴ってしまう…
    すぐ泣いたり、何より内弁慶で外に出たら挨拶も出来ないからイライラして手をあげてしまうこともある。
    明日からはもっと接し方を変えようって思った。
    幼稚園行ってるんだからその間に家事済ませて下が寝てる時はいっぱい相手してあげよう。
    みんなも頑張ろうね!

    • 0
    • 08/09/09 16:17:49

    あげ。

    • 0
    • 120
    • 私もデス
    • F905i
    • 08/09/09 16:58:11

    初めは長女を優先にしてきてたのに、最近は次女優先になってました。
    感情に流されて、長女にすぐに怒鳴ったり、怒りっぱなしで、あまり遊んであげたり抱きしめてあげたりってことを最近はしてなかった。
    雨の日以外は公園に連れて行ってて、それで遊んであげてるつもりだった。それじゃダメなんだってこのトピ読んで改めて反省した。
    このトピをたててくれた主さんありがとう。
    まずは私自身の行動を振り返り、感情に流されない、抱きしめてあげるってことを今からしたいと思います。
    ホント主さんありがとう

    • 0
    • 121
    • ありがとう
    • KDDI-SH33
    • 08/09/09 19:06:32

    このトピ開いて本当によかった。先週の金曜夜に初めて読んで、土曜から子供への接し方を変えました。今までは3人の子達にちょっとしたことで怒鳴ることが多く本当に最低な母でした。でも必要以上に怒ったりやたらイライラするのを辞めたら育児が楽しい!こども達が可愛い!まだたったの4日しか経ってないけどこの気持ちを忘れずに穏やかな優しい母親になれるように頑張ります。

    • 0
    • 08/09/10 00:50:50

    このトピ読んでよかった。私が今一番悩んでたことだった…。
    上の子を怒鳴ったり、上が下に悪さをしたら手をあげてしまってた。
    そんな毎日が嫌だった。
    どうすれば変わってくれるのか。 
    まずは私が変わらなきゃだね。
    みんなのレス読んで、気付いたことたくさんあった。
    私も明日から頑張る!!!

    • 0
    • 123
    • 薄気味ビリー[健~タケルダヨ]
    • SH902iS
    • 08/09/10 20:39:21

    読破した。泣けてきた。今まで子に対する接し方の反省の涙と、皆さんも同じで悩んでる、私だけじゃないんだ。と言うホッとした涙…まだ私には一人しか子いないけど、既に育児に疲れてた。私には向いてない。産んだ事を後悔もした
    でも向いてないじゃなくて私が子にちゃんと向かってなかったんだな、って。
    このトピ、画メモして息詰まったりしたら又皆のレス読み返します(T_T)ノ

    • 0
    • 124
    • これからママ
    • KDDI-ST33
    • 08/09/11 01:14:17

    よい話だ!感動アゲ。

    • 0
    • 125
    • 同じだ…
    • SO703i
    • 08/09/12 01:04:13

    うちも3歳の長女に対してほんとにひどい事しては反省の繰り返しでずっと悩んでた。
    二女を生まれるまでは可愛くて仕方なかったのに、いつからこうなってしまったんだろ…。
    ちょっとした事で怒り、手をあげ、めんどくさくて遊ばなかったり、一日中しゃべってるから話も流してばっかりで。最低最悪な母親だよ。
    全部余裕がない自分のせいなのに。
    明日から少しずつでもいいから変われるように努力するよ!優しくて素敵なママになれるように頑張るよ!

    • 0
    • 08/09/12 08:15:41

    このトピ開いたのは上の子が開かせたのかも…と思う程の状況でした。頑張ります。

    • 0
    • 127
    • ありがとうございます
    • D905i
    • 08/09/13 21:45:17

    私も今から頑張ります

    • 0
    • 08/09/14 21:07:41

    あげ

    • 0
    • 129
    • 考え中…σ(・з・)
    • SH903i
    • 08/09/15 19:17:25

    当時の主さんのレス、そして報告のレス、みんなのレス、読んでいて胸が苦しくなりました。

    私も3歳、1歳の子育て中で同じ事で悩んでます。

    主さんはそうとう努力されたんだと思います。

    私もここを参考に改めて向き合っていこうと思います。

    読んでよかったです。

    • 0
    • 130
    • チョモ
    • KDDI-HI3B
    • 08/09/15 20:01:48

    私も今同じ状況、何故か上の子にイライラを感じ冷たくしてしまう時があります。下が生まれてからちゃんと向き合ってるかと言われたらできてない。

    些細な事でイライラしてしまい怒ってしまう。だから今パパっ子なのかも。
    明日から渡しも育て直ししていきます。愛してるのに伝えられてない。私も気持ち入れ替えます

    • 0
    • 131
    • 泣けてきた
    • N905imyu
    • 08/09/15 20:51:13

    うちも3歳♀1歳♂の子供がいますが、些細な事で苛々し、怒鳴りちらし、手をあげる。

    何に対しても、いつも怒るのはほぼ上の子ばかり。
    頭ではわかっているのに、その時になると我を忘れ、感情のままガーっと怒鳴ってしまう。

    明日は怒らないようにしよう!
    今まで何度この言葉を言っただろう..
    結局守れず、怒ってはまたやってしまったと、自己嫌悪に陥るの繰り返し。

    でも本当に変わらなければ。
    自分と同じような悩みを持っている方がいて安心しました。
    子供達は寝てしまったので、明日の朝から接し方を変えたいと思います!

    • 0
    • 08/09/15 23:17:38

    私もまさに今同じ様な状況でした。最近出産したばかりで息子にちょっかいだしたり、お世話したがる娘がうっとうしくて自分に余裕がなく怒鳴ったり無視したり娘に対して全て面倒くさくなってました。
    里帰り中なのですが、夜中「パパ」と泣き出したり、苦手だった曾じいちゃんとばかり遊ぶようになりました。
    私が悪いのに娘がだんだん離れてくような気がして胸が苦しくかったです(/_;)
    このトピに出会えて本当によかったです。娘が生まれた時の気持ちに戻れました。

    • 0
    • 133
    • ☆★ユナマナ★☆
    • KDDI-SH32
    • 08/09/15 23:48:56

    もうすぐ,三歳・一歳の娘がいます。
    主さんが悩んでいた時と,同じ位の月齢です…


    今,まさに昔の主さんと同じ状況です。
    毎日怒ってます。怒鳴り叩いたりします。昔は,ママっ子で,優しくてよく笑う子だったのに…


    私が娘を変えてしまった。分かっているのに,イライラして無意識に怒っている自分がいます。毎日同じことの繰り返し…

    私も,変わらなくてはいけませんね!!!!

    本当にありがとうございましたm(_ _)m
    感動しました。


    何度でも,諦めずに,まずは自分を変えてみようと思います。

    • 1
    • 08/09/29 09:32:41

    このトピ見て、励みにしてきたけど、また怒鳴ったり暴言はいたり、叩いてしまった。
    何やってんだろう。

    どうしてこんなにカッとなって、イライラしてしまうのかな…

    心療内科に行った方がいいのかな。辛いよ。
    本当にごめんね…

    • 0
    • 135
    • さくかな
    • N703iD
    • 08/09/29 10:18:37

    2才の子と5ヶ月の子がいる。
    下の子が可愛くてしょうがない…ウチも上の子と下の子、同じ表情で接してない気がする。あたしにもできるかな育て直し…ガンバろう

    • 0
    • 136
    • 通りすがり
    • P905i
    • 08/10/03 02:15:38

    良トピ見付けた。

    子の寝顔を見ていつも思う…今日もママ怒ってばかりごめんねと。

    そんな自己嫌悪になってる中このトピを見付け眠る息子の隣りで読んで泣きました。
    今日は何でこんなに苛々していたんだろう。
    今は今しか無いのに、今日という日は今日しか無かったのに怒っても笑いかけてくる息子…私は今日息子に笑顔見せられたのかな。

    明日は良い1日にしよう。このトピに出会えた事感謝します

    • 0
    • 08/10/03 09:51:34

    昨日夜中に読んで大泣きしながら寝たよ。
    いつも怒り散らしながら保育園に送り出してる私も、今朝はにこにこして抱きしめて一緒に用意した。
    そしたら怒ってる日より早く家を出れたよ。
    まず私が変わらないと子供も変わらないよね。
    今日から頑張ります。
    またここ見に来ます。

    • 0
    • 138
    • 鼻超チン
    • KDDI-CA3A
    • 08/10/13 00:25:06

    改めて読んだ。

    最近二人目が産まれて同じ様に悩んでた。
    頭では分かっているのに繰り返してしまう…。
    でも頑張る。めげずに頑張る。
    娘の為、自分の為に。

    うち、同居で義母も娘に対してかなりキツく当たるんだけどあたしがしっかり変わってあげれば平気かな?

    • 0
    • 08/10/13 10:52:00

    うちは5才ともうすぐ4才の姉、弟です。
    私も下の子のほうが可愛くて上の子にキツくあたったりしてしまうことがありますが、こんな風に思うなんて自分がおかしいと思い、人に言うことが出来ないでいましたが、ここを読み私と同じ思いをしている人がいたので私だけじゃないんだって思いました。
    今も手探りしながらの毎日ですが子どもの将来の為、もちろん自分も成長するために頑張りたいです。

    • 0
    • 08/10/16 00:19:11

    私も頑張ります!
    息子の為にも自分自身変えたい!
    とても参考になり、今まで甘えてたけどこれ見て決意出来ました。

    • 0
    • 08/10/16 14:46:33

    たまたま開いたけど、開いてよかった。
    上の子が幼稚園からもうすぐ帰ってくるから、いつもみたいな怖いママやめてがんばろう。
    もっと早くこのトピに出会いたかったな。でも今からだって遅くないよね。
    散々言い訳にしてたけど、私の努力が足りなかったよ。どんな育児書よりも為になりました!

    • 0
    • 08/10/16 15:51:22

    今まさに同じ状況で悩んでます。3歳の子に暴言吐いたり叩いたり…。ダメだってダメだっていつも自分に言い聞かせてるのに。近くに相談できる人もいなくて毎晩子の寝顔見ながら謝って。。
    自分が長女で1番上の寂しさ1番よくわかってるハズなのに自分がわかりません。穏やかでいられる時とそうでない時の差が酷い。
    トピ始めから全部読み涙が止まりませんでした。育て直し、私変わります。努力します。変わりたいです。いつも穏やかでいたい。
    ありがとう。また来ます。

    • 0
    • 08/10/17 07:09:18

    あげ。

    みんながんばろう

    • 0
    • 08/10/18 00:03:45

    心に染みる。

    • 0
    • 08/10/18 01:48:43

    涙が止まらなかった。長女の気持ちをもっと尊重してあげなきゃだね。私が優しくなれば妹に対しても優しくなるんだね。口のきき方が悪くなったのも私のせい…。これからでも遅くないかな(;_;)?口のきき方直すのって難しいよね。直るかな(涙)?

    • 0
    • 08/10/26 13:05:56

    悩んでるママさん達に読んで欲しいので、あげます。
    私もまた読み直しました。

    • 0
    • 08/11/01 02:10:16

    あげます。

    • 0
    • 08/11/02 23:29:26

    私も長女で、片親だった幼少期は淋しくしてました。
    うちの子は4歳ともうすぐ2歳の兄弟です。
    下の子は今、いろんなことができるようになってきてる途中、おしゃべりも片言で可愛い。
    上の子だって、まだまだこれからなのに、もう対等なように接してた。
    けんかして下の子が悪さしても、どうせ下の子に言ってもわからないって、上の子に我慢させてたよ。
    フルで働いてるからって、あとでね、とか、疲れてるが口癖になっててごめんね。
    寝る前に、お話しようか、って言うと、すごく嬉しそうにする上の子。
    これからは毎日いっぱい遊んで、いっぱいお話しようね。

    • 0
    • 08/11/03 00:47:41

    ここ読んでも変われない…上の子が嫌いで嫌で仕方ない…
    明らかに下の子と態度違う

    どうしよ…

    • 0
    • 08/11/03 00:51:22

    どういうところが嫌なんでしょう?

    • 0
    • 08/11/03 01:07:45

    何回言っても同じ事の繰り返し…もうすぐ四歳だけど、まだ四歳なんだよね…
    だけど とにかくイライラして仕方ない…
    旦那や下の子に接してるの見ててもイライラする…

    • 0
    • 08/11/03 01:22:07

    お子さんの小さい頃の写真を見てもイライラしますか?
    上の子に期待をかけてませんか?

    上の子は寂しがってませんか?

    • 0
    • 08/11/03 01:29:57

    写真見ると…この頃は可愛かったなぁ…可愛かったのになぁ…と思います

    期待はしてないです
    でも、ある程度のしつけとして目を潰れない事もあります
    片付けや食事のマナー 
    挨拶など…

    実家だとやはり甘えます

    • 0
    • 08/11/03 02:36:30

    挨拶はまだちゃんと出来なくても、心配ないと思います。恥ずかしがり屋な子なら出来ない子もいますし。


    お片付けはどのように聞かないんですか?

    食事のマナーはどういったものですか?


    実家に行けば甘えるというのは、おばあちゃん達にですか?愛情を欲してるんでしょうか。

    躾も大事です。でも一番大事なのは、ありのままのその子自身を受け入れ、まず認めてあげる事だと思います。

    お子さんがどうなれば可愛いと思いますか?

    • 0
    • 08/11/03 05:07:48

    何かもう下の子が可愛くて上の子が無理なんだと思います…
    上の子出産した時と下の子出産した時の気持ちから違いますし…

    • 0
    • 08/11/03 05:28:11

    どう違ったの?

    • 0
    • 08/11/03 07:56:40

    下の子は素直に可愛いと思えてました

    • 0
    • 08/11/03 10:49:39

    じゃぁ手放したいんですか?可愛がれないと悩むのは、嫌いではないからではないですか?

    • 0
    • 08/11/03 11:18:16

    今初めて一人で実家にお泊まり行ってるんですが、夜帰って来る事を考えると少し憂鬱なのが本音です…

    • 0
    • 08/11/03 11:36:56

    では手放したらどうでしょう?
    苦痛に思われてるお子さんが可哀想です。

    きょうだいでも母親と合う合わないありますから。

    • 0
1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ