かたつむり

  • なんでも
  • P701iD
  • 06/06/29 01:52:31

息子が庭でかたつむりを見つけました。飼育しようと思ってるんですが、かたつむりって何を食べるんでしょうか??あじさいの葉にいるイメージがあるので、あじさいの葉をあげたんですが、食べません。誰かご存じの方いらっしゃいますか??もし知っていらっしゃったら、教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ん?
    • KDDI-HI35
    • 06/07/03 17:52:13

    かたつむり→差別用語なんて知らなかった。みんな知ってるということだけどは、KC33さん以外知らないのだが。
    最近うちの子も幼稚園で「でーんでんむしむし、かたつむり~」って教わってきたよ。

    ちょっと調べてみる。

    • 0
    • 37
    • 19歳以下なら
    • KDDI-KC33
    • 06/07/03 17:11:39

    マイマイって知ってるよ!!
    生物用語とか語源なんか知らないけど、そういう様な事でイジメがあるから、学校では曲も名前がかたつむりって事も教えてないよ!!
    教科書見ればわかるよ

    • 0
    • 06/07/03 15:21:44

    両性ぐゆうでは?

    • 0
    • 35
    • ぶんぶん
    • N701i
    • 06/07/02 20:27:45

    私も改めぶんぶんです。

    かたつむりは両性ゆうぐ(でしたっけ?確か)だそうです。雄雌がないので何匹か一緒にしておくと赤ちゃんが生まれます。生むのは一匹だけだと思いますが・・・。詳しくわからなくてごめんなさい。

    • 0
    • 06/07/02 18:00:03

    私もサン、レスありがとうございますm(_ _)m
    かたつむりは一匹しか飼っていません。あんまり、かたつむりを見かけないので。。。かたつむりって雄雌ないんですか???でも二匹飼っても卵を産むのは一匹だけですよね???

    • 0
    • 06/07/02 15:50:29

    小学生の時に飼ってましたよ。
    みなさんが言うように野菜や卵のからを入れていました。土は湿らしてあじさいの葉を土の上にひいていました。

    あと、飼育されるかたつむりは何匹ですか?かたつむりは雄雌ないので2匹一緒に飼育していると卵産んで物凄い数の赤ちゃんかたつむりが生まれます!
    その時は飼育箱の蓋や何かに薄手のガーゼか何かを被せて外に出ないようにした方がいいですよ。赤ちゃんかたつむりでとんでもない事になってしまうので・・・。トピズレすみません。

    • 0
    • 06/07/02 15:07:53

    くーサン、レスありがとうございますm(_ _)m
    石灰質を食べさせないと弱ってしまうんですか???

    • 0
    • 06/07/02 10:59:18

    ブロック塀の破片を入れてあげて石灰質を食べさせてあげるのも忘れないでくださいね(^_-)

    • 0
    • 06/07/02 08:52:18

    朝からレスありがとうございますm(_ _)m
    みなさん以外にかたつむりについてご存じだったのでビックリしました!!!ウチの周りは誰も知らなかったので。。。
    PCさんは、かたつむりの名前について本なので読みましたか??もし読んでいましたら、本の名前を教えていただきたいのですが…。ちょっと調べてみたくなりました(笑)
    宜しくお願いします!!!他にも何かご存じの方は些細なコトでも構わないので、どんどんレスしてください☆

    • 0
    • 29
    • 目(触覚みたいなの)が片方つぶれてるように見えるため、つけられた名前って
    • PC
    • 06/07/02 08:12:09

    誰に教わったの?教えた人が単に差別用語にしてただけなんじゃないの?嫌いだからっていう理由で

    • 0
    • 28
    • 差別用語なんかじゃないよ
    • PC
    • 06/07/02 08:09:48

    かたつむりの「かた」は、「笠に似た貝」「笠を着た虫」の意味で「笠」が語源です。縫い糸を螺旋状に縫ったため、「貝」の形容ともされています。意外な語源です。では「つむり」って何なんでしょう。「つむり」は、「つぶら」「つぶり」「つぶろ」と同系の貝の呼称で、これらの語系は円い渦巻き状のものに多く見られます。
     ってことだよ

    • 0
    • 06/07/02 01:17:31

    地方によってサン、すみません。無知なもんでm(__)m
    確かに、で~んで~んむ~しむ~しか~たつむり~♪って歌ありますもんね!!!

    • 0
    • 26
    • 地方によって
    • N902i
    • 06/07/01 23:46:07

    違うんじゃなくて、生物名がマイマイだと思いますよ。カタツムリは俗称じゃないかな?
    みんなゲジゲジっていうけど、本当の名前はゲジ。ってのと同じじゃない?

    でも、差別用語だとは知らなかった!差別用語ならいまだに歌が歌われてるのはおかしいですね。そういうこと最近は厳しいのに。

    • 0
    • 06/07/01 23:20:59

    みなさん、たくさんレスありがとうございますm(_ _)m
    かたつむりって差別用語なんですか???これも初耳ですし、マイマイって呼ぶのも初耳です!!地方によって違うのかな??
    子供には絶対触らせないようにします!!!

    • 0
    • 06/07/01 21:24:39

    ( ̄□ ̄;)!!差別用語なの?知らなかった!うちもマイマイって教えよう。教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 23
    • かたつむりは…
    • KDDI-KC33
    • 06/07/01 21:19:38

    目(触覚みたいなの)が片方つぶれてるように見えるため、つけられた名前なので、私が少学生の頃からマイマイと教えてますよ。

    • 1
    • 22
    • そうなの、何に対して?
    • PC
    • 06/07/01 19:49:01

    マイマイに対しての差別用語なの?

    • 0
    • 21
    • 差別用語だし
    • KDDI-KC33
    • 06/07/01 19:07:11

    マイマイって言いましょう

    • 0
    • 06/07/01 05:37:40

    塩かけたらやっぱりいなくなるのかしら?

    • 0
    • 19
    • 知らなかった
    • PC
    • 06/07/01 02:28:15

    小さい頃よく飼ってたよ。
    にんじん、きゅうりなんかも食べます。たべたものによってふんの色も変わるのが面白かったな。

    • 0
    • 18
    • こないだ
    • N900iS
    • 06/07/01 02:19:23

    NHK教育でかたつむりやってた!人間に有害なバクテリアだか菌だかを持ってるからあんまり触ったら駄目だって(>_<)
    虫って意外と有害なの多いよね…。

    • 0
    • 17
    • そうなんだ。
    • SH902i
    • 06/07/01 00:39:07

    初めて知った…小さい時、可愛くて触ってたな(Ⅲ`-д-)子供まだ小さいけど、触らせないようにしよ。

    • 0
    • 16
    • かたつむりで
    • P700i
    • 06/07/01 00:27:54

    死んじゃった子いるよね?

    昔は気にせず触ってた気するけど~
    三年前くらいからいけないって言われだした?
    どうしてだろう?

    • 0
    • 15
    • うちの子・・・
    • PC
    • 06/06/30 22:41:00

    大好きで手のひらから肘までかたつむりを何匹も並べて乗せて「かわいい~」って言ってる。遊び終わったら手洗いは必ずさせてるけど。

    • 0
    • 06/06/30 22:38:20

    子どもは触らないほうが良いよ

    • 0
    • 06/06/30 19:21:00

    飼育には手に入りやすい野菜でよい。きゅうり、なす、レタスなどを好んで食べる。きゅうり、なすなどは切って与えると皮を残し中身をきれいに食べる。その速さもかなりなもので、耳をすますとけずり取るごりごりという音が聞ける らしいね

    • 0
    • 06/06/30 18:50:29

    レスありがとうございます!みなさんのレスを参考に野菜や卵の殻をあげているんですが、食べてくれません。逃がしてあげた方がいいのかな??少し弱ってきてる気もするし。。。

    • 0
    • 11
    • 触った後は
    • N900iS
    • 06/06/30 12:20:53

    必ず手洗いすればたぶん大丈夫ですよ!あまりかたつむりには触らないほうがいいみたいです。

    • 0
    • 06/06/30 10:30:28

    レスありがとうございます!やっぱり大きめのケースの方がいいのかな。。たくさん飼ってる方、かたつむりは病気もっているそうですが、家族や子供の具合が悪くなるコトはないですか??

    • 0
    • 9
    • 病気って
    • KDDI-CA33
    • 06/06/29 21:23:04

    何の病気ですか

    • 0
    • 8
    • うちは・・・
    • PC
    • 06/06/29 21:17:58

    虫かごの大きいやつに入れてます。
    透明のケースに黒いフタで開閉できるフタもついてるよくある虫かごです。結構大きめだと思います。かたつむりの数がハンパないんで・・・。

    • 0
    • 06/06/29 17:49:58

    みなさん、ありがとうございます★☆★かたつむりは病気もってるなんて、初めてしりました!!!息子は観察するのは好きみたいなんですが、触るのは嫌みたいです。
    なんでも食べるんですね!!あと、まだ聞きたいコトがあるんですが、どんなケース?に入れて飼ってますか??ウチは2リットルのペットボトルを横半分に切って、ラップをかけてます!ラップには穴をあけています。やはり狭いでしょうか???いつも上に登ってしまうんですが。。。

    • 0
    • 6
    • うちも気持ち悪いほど飼ってます
    • PC
    • 06/06/29 09:11:05

    何でも食べますよ。キュウリやキャベツをあげれば緑のウンチが出るし、にんじんあげればオレンジのウンチ出ます。
    それと、卵の殻じゃなくてもコンクリートブロックの小さなかけらでもいいので入れておけばそれをかじってカルシウム補給します。霧吹きで湿らせて、後はウンチをやたらするので週に1回ぐらいは掃除しないとものすごく汚くなります。

    • 0
    • 5
    • 家も
    • KDDI-SA34
    • 06/06/29 08:07:28

    かたつむり飼ってます。レタスが大好物みたいで毎日沢山食べてくれますよ。
    アジサイの葉は毒?があるみたいで食べないみたいですよ。
    とにかく湿った場所がすきなので 下に濡らした新聞紙を敷いてあげた方が喜ぶと思われます。

    • 0
    • 4
    • かたこ
    • KDDI-ST26
    • 06/06/29 07:24:48

    卵の殻の他に人参やキャベツも食べます。土は湿らせてかたつむりが休む場所、枝を入れてね。下の方も言ってますがお子さんには触らせないようにしてくださいね。

    • 0
    • 3
    • でも
    • N900iS
    • 06/06/29 03:31:17

    かたつむりはすごい病気とかいっぱいだから、触ったりしない方がいいよ。

    • 0
    • 06/06/29 02:09:36

    さっそくカキコありがとうございます!!!卵の殻を食べるんですね★初耳でした(・o・)じゃあ、あじさいの葉は必要なかったのか。。。明日の朝、さっそくあげてみたいと思います♪

    • 0
    • 06/06/29 01:56:17

    近所の親子が飼育していて卵のからを食べるんだよ!っと教えてくれました。カルシウムを食べて生きているみたいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ