来週末旦那の実家に行くのですが…。(長文です)

  • 旦那・家族
  • V903SH
  • 06/06/24 14:32:15

来週末初めて子供を連れて旦那の実家に行くんですが、旦那が仕事から帰ってお風呂入ったりして行くので、着くのは早くても夜10時過ぎになるんです。(車で2時間かかるので)土曜の夜から泊まって月曜に帰る予定です。日曜に旦那の姉が旦那の実家の近くに引っ越すので、手伝いを兼ねて行くんですが、私は日曜の午前中ぐらいに出たいと思うんです。義両親と子供は2ヶ月ぶりに会うので、義両親が抱っこしたり構ったりで子供はすぐに寝れなくなっちゃうのがかわいそうだし、私は義母が好きじゃないのでわざわざ遅い時間に出発して2泊も泊まるのが嫌で仕方ないです。(義母は家族同士が集まっていても子供を一人占めするし勝手で常識がないので)子供の生活リズムが狂いそうだし、午前中に出ても引っ越しには間に合うので日曜に出たいと伝えたらまずいでしょうか?ちなみに旦那は私が義母を嫌ってるのを知ってますが、私の両親が近くにいてよく家に来てもらってる為、なかなか言えないんです↓長文すみませんでした(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 77
    • こんな
    • N901iC

    • 06/06/26 12:22:38

    自分勝手で悪いほうにしか考えない人っているんだね!レスしてる方もいたけど、もっと物事をプラスに考えようよ。そもそもこのトピの意味は?日曜日にしたいって決まってるんなら、トピ必要ないよね。

    • 0
    • No.
    • 76
    • うんうん
    • P901iS

    • 06/06/26 11:38:20

    主は自己中すぎ!!!
    自分の親は常識のある人間って 主が言ってるだけでしょ?
    主みてると親が常識あるようには思えない~!
    旦那さんは もめたくないから主に合わせてるんじゃないですか~??
    親を悪く言われて文句を言わない旦那さんは賢いと思います。
    反対に自分の親を悪く言われたら どんな気分?
    主はワガママなだけなんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 75
    • なんか
    • P901iS

    • 06/06/26 10:35:02

    あ~言えば…(オウムの)上祐って感じ(^o^;
    義母にオムツかえてもらっても紙オムツの使い方わからない場合 逆につけられたりしますよ?うちの義母がそうでしたから…←おしりの部分が前で後ろにテープついてる感じ。
    けど私は感謝でしたよ!!やり方わかんないのに替えてくれたんだ。って!
    けど、この主さんなら文句言いそう(^o^;できない位ならしない方が良いみたい感じで。
    とにかく義母のする事全てが気に入らないだけじゃないですか?
    そりゃ実親と違って義親は元々他人だしね!
    けど義親がいないとご主人は生まれてなかったんだし そうすると子供もいなかったんだから…少しは感謝の気持ち持ったらどうですか?
    甘いよ!

    • 0
    • No.
    • 74
    • わかる…
    • P900i

    • 06/06/25 23:59:12

    自分と違う意見全てに『でもでも…』って(・・;) 最初から気持ちは決まってるし聞く耳なしじゃん。何がしたくてトピたてたのかわからん主だった。

    • 0
    • No.
    • 73
    • あー
    • KDDI-CA32

    • 06/06/25 23:29:33

    見ててイライラした
    ああいえば…みたいでキもい

    • 0
    • No.
    • 72
    • ただ
    • KDDI-TS33

    • 06/06/25 03:07:15

    愚痴が言いたかっただけでしょ。自分はどれだけ義母が嫌いかって事を言いたかった。で、それに賛同してくれる人が欲しかっただけ。
    だから人の意見なんか聞きゃしねぇ。

    • 0
    • No.
    • 71
    • (-"-;)
    • KDDI-TS31

    • 06/06/25 02:48:19

    主はさぁ、もう答え出てるんじゃん?日曜に出たいって気持ちあるなら本当にここで聞く前に旦那に話すのが普通じゃない?前のレスで誰か書いてたけど言わない方がいいって意見が多かったら言わなかったの?人の意見聞いてもあーだこーだで聞こうとしないし。すんごいイライラする。早い話『日曜日に出たい。義母はなにがなんでも嫌い』ってだけじゃんか。

    • 0
    • No.
    • 70
    • ぷっ
    • KDDI-TS33

    • 06/06/25 02:08:20

    ↓の人。子の事を1番に考えるなら、飲酒運転した時にキレるだろ。
    何で何も言えないの?言わなきゃ解らない事なんて山程あるんだから…
    で、主はここで聞かなきゃ旦那にも言えないのか?普通は、ここで聞くより旦那に言うだろ…
    本人目の前にすると何も言えないクセに、ここでは好き放題言うんだね。そのまま旦那にも義母にも言ってみたら?

    • 0
    • No.
    • 69
    • KDDI-SN33

    • 06/06/25 02:04:24

    義理のお母さんも常識ないけど主さんも少し常識ないんじゃない??自分の親には会わせて旦那の親には会わせたくないって…。しかも旦那さん今の現状に不満はないって主さん言ってたけど心の中ではどう思ってるかわかんないよ??旦那さんの気持ちも少し考えた方がいいんじゃない??嫁が自分の親を嫌ってるなんてショックだと思うな…

    • 0
    • No.
    • 68
    • 下の
    • N900iS

    • 06/06/25 01:40:54

    自分主義とか言ってるけど、主は自分の子供のこと一番に考えてるだけじゃないの?
    義母は強引すぎるよ、主さんも子供がいないときは義母のこと嫌いじゃなかったって言ってるし、子供の接し方に不満があるから嫌なだけでしょ。
    うちも子供が産まれてから、義母に子供のこと色々口出しされるようになって、今までいい人と思ってたのに嫌いになったよ。

    あと主さん、私も子が六ヵ月とかのとき同じように夜帰ったけど、案の定、義親達起きててもう遅かったのになかなか寝かせてくれなかったよ(*_*)
    慌てて土曜に行くことないよ、子供が可哀相だからって言って日曜にしてもらいなよ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • あ~
    • KDDI-KC32

    • 06/06/25 01:39:16

    一人目はそんなもん。二人目以降になると、どうぞどうぞ遊んで下さいってなるよ。 たまなら目をつむったら?毎日じゃないし。子にとっては祖父母なんだから、主さんも甘えた方が特じゃない?

    • 0
    • No.
    • 66
    • 道事情
    • N2051

    • 06/06/25 01:30:02

    二時間もかかる距離なら 日曜に行くより土曜の夜の方が道混んでなくていいからとかいう理由は考えられない? 小さい子乗せて長時間車中もかわいそうよ?夜なら二時間なのに 日曜行くと長旅になってしまうから土曜に行くことにしたとか

    • 0
    • No.
    • 65
    • 自分主義な主発見
    • N902i

    • 06/06/25 00:55:07

    !!!

    • 0
    • No.
    • 64
    • えー…
    • SH901iC

    • 06/06/25 00:15:13

    主さんじゃないのに反論すみません。P900iさんの理論は全ての人や場合に当てはまる理論ではないと思います。確かに自分の嫌なとこと似てるから嫌という場合もあるけれど、あまりにも自分の価値観や一般的な常識から掛け離れているから嫌だという場合もあります。
    主さんの姑さんに対する嫌悪感は後者ではないでしょうか。

    主さんへ…日曜の午前中にしてもらえばいいと私も思います。なにもそんな遅い時間に出る必要ないと思うし。他の方もレスしてたけど、子供にとって夜遅くに出発はよくないからとお願いしてみては?ワガママじゃないよ大丈夫!

    • 0
    • No.
    • 63
    • 反論も
    • P900i

    • 06/06/25 00:01:27

    何もしないってことは、図星か!?

    • 0
    • 06/06/24 23:49:04

    [私の場合]N902iさん→私もストレスで円形が2つ出来ました↓今は何されても見方を変えられないからしょうがないですよね(>_<)

    • 0
    • No.
    • 61
    • 主さんと
    • P900i

    • 06/06/24 23:46:40

    義母さんは、多分似すぎてるんだと思うよ。
    とくに、自分の嫌な部分がね。
    だから、何されても気にいらないし嫌って思うんだよ。

    似てると思わないだろうし言われたくないだろうけど、自分で気付いてない・認めたくないだけでそれが事実なんだな。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 嫌なのは分かったから
    • N902i

    • 06/06/24 23:41:52

    ↓のN902iです。
    今現在、進行中だから実親に言われても分からないんじゃない!?私もそうだったから…
    でも、あんまり嫌とか考えすぎると私みたいに円形脱毛になったり母乳止まっちゃうから(>_<)
    悩みすぎて体調崩さないでね!

    • 0
    • 06/06/24 23:35:17

    [私の場合]N902iさん→私も実親に「今だけだから」と言われますが、やっぱりダメなんです(>_<)ただの独占欲かもしれませんが、義母にだけは抱っこされたりされるのが嫌で仕方ないんです…。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 私の場合
    • N902i

    • 06/06/24 23:24:58

    長男の嫁で、うちの子は初孫。両両親から可愛がられて、泊りに行けば生活リズム崩れ治るのに2、3日掛かるよ(^^ゞ主さんところみたいに意思表示のできない六ヵ月くらいの時は、旦那の実家に行くと義両親が肌身離さず…って感じでやっぱり嫌な思いをしたかな。でも、子供が大きくなるにつれて子供の我が出てくると義両親の思うようにはならないよ。今だけの我慢だよ。それに、非常識だろうが義理の親なんだし主さんとの関係が悪化するのは避けたいところじゃない!?私は、子供が生まれたての時は嫌だったけど今はそんな風に思わなくなったし頼りにもしてるよ。
    長文、乱文ですいません。

    • 0
    • 06/06/24 22:47:28

    [あ]KDDI-CA33さん→[あ]KDDI-CA33さんもですか?そんな義母嫌ですよね(∋_∈)悪気はないにしても、やっぱりこれから付き合うしかないから気になった事は言いたいです!私も言う事には悪気ないし、関係が悪くなるよりはいいしわだかまり残したくないし…。

    • 0
    • 06/06/24 22:36:09

    [そうだそうだ]SH900iさん→今日話そうとしたんですが、まだ帰らないので明日話します。日曜は昼に着いても引っ越しには余裕があるみたいなので、離乳食あげてから行きたいと思ってます。
    [↓]P900iさん→「危ないから代行待つかタクシーで」と言ったら、義母に「近いし大丈夫!」と言われ、子供を抱っこしようとしても絶対に渡してくれませんでした↓さっさと車乗って発車しようとしたので…。
    [ん~]KDDI-SA36さん→よくわからないくらい酔ってたのは義父です(∋_∈)親戚の集まりも、自分の親戚が見に来てくれるから嬉しかったみたいです。子供が産まれて嬉しくて私の体調や気持ちまで考えられなかったみたいです。

    • 0
    • No.
    • 55
    • KDDI-CA33

    • 06/06/24 22:30:38

    ほんとに常識ない義母、価値観の違う義母をもつと辛いですよね。気持ちわかります。
    初めから義母に対して嫌いという感情があったわけでもなく積み重ねですよね…
    無理せずに 義母とは付き合いましょう。非常識な行動は勇気をもってNOを言わなければ!
    土曜日無理して行く事ないと思います。

    • 0
    • No.
    • 54
    • もう
    • N902i

    • 06/06/24 22:22:06

    自分で日曜にしたいって結論出してんだから旦那にいえばいいじゃん!

    • 0
    • 06/06/24 22:21:41

    旦那さん自身も飲酒運転する人なら、義親に言えないよね。主さん、子が大事というならその時何故キレてでもタクシーで帰らなかったの?

    • 0
    • No.
    • 52
    • そうだそうだ
    • SH900i

    • 06/06/24 22:20:43

    大事な子供が危険にさらされたりしてるのに、&#039;俺の親だから&#039;で済ます旦那がよろしくない。もし事故とか起きたらどうするの?どう言い訳するつもりかしら?
    ここはひとつ、旦那がきちんと義親に話をつけてくれないと!
    で、主さんはいつ旦那さんに日曜行きを話すの?

    作業が日曜の夕方からなら、日曜の朝から行けば問題無いんじゃない?昼とかギリギリに行くより、旦那さんも休憩出来るし、義母も納得しそう。主さんは、それも嫌なのかな?

    • 0
    • No.
    • 51
    • ん~
    • KDDI-SA36

    • 06/06/24 22:09:38

    義母のやることが非常識だと言うのはわかるけど、その場面・場面に旦那もいた訳じゃない?焼肉の時の飲酒運転だって、自分はよくわからないくらいに酔ってたんでしょ?生後の親戚が集まった時の話だって、旦那が義母に注意すべき事だと思うけど。
    旦那が主と義母の関係に無関心なのが最大の理由だよ。旦那がうまく立ち回れてないだけ。

    • 0
    • 06/06/24 20:46:51

    [ムンムンJr.]N701iさん→夜で子供は眠くても義両親は可愛くて構ってしまって夜中ぐずるだろうし、引っ越しは旦那だけが行って私と子供と義両親は行かないので、昼間十分子供と遊べるので日曜でいいと思うんです
    。[スケバンきょ~こ]N902iさん→大事な子供の安全を考えない人に会わせたり、抱っこさせたくないと思うのは勝手じゃないと思いますが…。そんな事されなかったり常識ない事されなかったらこんな風には思いませんでした(>_<)子供が産まれる前は嫌いじゃなかったわけだし…。

    • 0
    • No.
    • 49
    • スケバンきょ~こ
    • N902i

    • 06/06/24 20:35:25

    主、あんた勝手過ぎ。このままだったら、あんたゆくゆく離婚だよ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ムンムンJr.
    • N701i

    • 06/06/24 20:25:05

    ずっとロムってたけど、引っ越しの手伝い日曜の夕方くらいからなら、日曜の午前中に行ってもいいんじゃない?主さんの、義親が苦手とか、義親が常識ないとかはおいといて、でも、いくら夜だろうと、会ったら孫を抱いたりしたいって思うのが当然だろうから、生活のリズム云々よりも、いくら赤ちゃんが眠くてぐずっててもちょっかい出したいだろうから。
    午前に行ったら、旦那さんも休憩とれるだろうし、義親も、引っ越し始めるまで孫を構ったり出来るし、赤ちゃんも、日中ならずっと眠くてぐずるだろう事もないんじゃない?
    長文・乱文でごめんなさい。

    • 0
    • 06/06/24 19:47:35

    [あの]SH900iさん→日曜なら午前中に離乳食をあげてから行く予定です。義姉の引っ越しを義兄も手伝う予定ですが、義兄は息子が所属してる野球チームの監督をしてて、日曜に試合が終わってからの引っ越しを手伝う予定なので、日曜の昼ぐらいに向こうに着けばいいかと…。多分夕方ぐらいからになるし、土曜の夜だと子供は義両親の家着いたらすぐには寝かせてもらえないし、旦那も仕事帰りで大変そうなので(∋_∈)

    • 0
    • No.
    • 46
    • あの
    • SH900i

    • 06/06/24 19:07:26

    土曜の夜10時に着いても、明日の朝一で出掛けても、別に大差無いと思うんですが…。んな夜遅く到着しても、それから孫と遊ぶわけじゃないだろうし。何で日曜じゃダメなのかなぁ?主さんがそんな事で悩まなきゃいけないのもなんか不憫に思えて来ました~。ま、旦那さん次第だよね。到着してすぐ作業出来るかどうか。それだけだよね。

    • 0
    • 06/06/24 18:34:34

    [えっと]KDDI-CA33さん→旦那も私も今の状態で特に不満はないので、お互いの親と会わないのはないと思います。私が義母と子供を会わせたくないだけなので…。
    […]P900iさん→とりあえず話はしてみますが、それでも土曜の夜に行くと言われたら行くつもりです。義母も子供に会いたいだろうしm(__)m最近夜泣きがひどい時があるので、夜出掛けたくはないですが…。
    […]KDDI-SN31さん→旦那は普段煙草は外で吸いますが、その時は酔っていて煙草に気がつかなかったと思います。後で飲酒運転と煙草について言いましたが、あまり耳に入ってないせいか特に何も言いません。(最近はしないけど、旦那は昔から平気で飲酒運転するので)今回は義母抜きで日曜に行きたいと話してみます!「俺の親が嫌だからだろ」と言われると思いますが…。

    • 0
    • No.
    • 44
    • KDDI-SN31

    • 06/06/24 17:03:57

    大変ですよね。でも、旦那さんには義母の事は言わずに子供が小さくて、夜遅くに移動とかは可哀想だし、リズムが崩れるから今回は日曜に行こうって言うのはどうですか?義母の事を出すと喧嘩になりそうなら。旦那さんはタバコや飲酒運転の事は何も言わなかったんですか?やっぱり危ないし命に関わる事なので、どこかへ行くにもチャイルドシートの付いてる自分の車で別々に移動すればどうですか?その点は旦那さんにも話して説得するしかないような…。喧嘩になるからって言ってられない問題だと思います。

    • 0
    • 06/06/24 16:54:38

    いくら旦那さんが主さんの親をよく思っていても気を使ったりはしてるはずだよね。今回は自分の気持ちばかり押しつけずに、旦那さんに免じて?一日くらい我慢してあげたらどうかな?間に立たされる旦那さんが気の毒だし、今回は引っ越しの手伝い目的でしょ?運転してすぐに引っ越しって旦那さん疲れるよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • えっと
    • KDDI-CA33

    • 06/06/24 16:48:49

    主さん、そんなに嫌ならお互いの両親と会うのやめれば良いよ!主さんだけ義親に会いたくないっていうのはおかしいから主さんの親にも来てもらわない。子供連れて行きたい時は主さんの親には主さんと子供。旦那親は旦那と子供で会いに行けば良いじゃん。自分だけ自分の親は近いから、よく来るっていうのは旦那からみたら変だよ。

    • 0
    • 06/06/24 16:41:17

    [分かった分かった]P900iさん→とりあえず義母の話はしないで、日曜に行けないか伝えてみます☆義母嫌いなのを知ってるから突っ込まれるとは思うけど言ってみます!06/06/24 16:29 [もし]SH900iさん→旦那は「俺の親は悪気があるわけじゃないから許して」と全部わかってます。「お前が俺の母親嫌いなのもわかるし、でも俺にとっては親だから」と言います。旦那は私の親を良く思ってるからしょっちゅう会っても何も言わないんですが、私は義母が嫌なので、義母が子供に会ったりするのも嫌で仕方ありません↓とりあえず様子を見て日曜に行きたいと言ってみますね。

    • 0
    • 06/06/24 16:32:14

    [うちの]P900iさん→「子供育てたのは昔だから忘れたし、今のは現代的でわからない」と言い、やったらマズイとかではなく疲れたりやりたくない事だとすぐに渡すんです。旦那もわかってます。煙草は運転席で気付いたら吸ってて、酔ってたのかなぜかすぐ消してました。決して子供の為に消したわけじゃありません。チャイルドシートはきつく言うべきでした(>_<)義母に言っても子供を渡してくれなかったし姑だから強く言いにくかったんですが、これからはちゃんと言おうと思います!

    • 0
    • No.
    • 39
    • 分かった分かった
    • P900i

    • 06/06/24 16:29:57

    義母が非常識なのは十分分かりました(;^_^A

    他の方も言ってるように、とりあえず旦那さんに日曜出発じゃダメか伝えよう。その際、義母のことは言わず、夜遅いことで赤ちゃんに負担が大きいって事を強調。旦那さんがそれで納得すれば、今回はそれでいいし、納得しなければまた考えれば良くない?
    主さんのレス見てると、義母の話をしだすと、ワーッと感情的に取り留めなくなりそうだから、そしたら旦那さんの機嫌損ねちゃうかも。

    • 0
    • No.
    • 38
    • もし
    • SH900i

    • 06/06/24 16:29:45

    明晩行くなら良い機会だから深夜家族会議して、子供さんへの対応への不満をぶちまけてみたら?義母の考えもちゃんと聞いて。どっかできちんと話しないと、ずっと蟠りが残るよ。勇気いるけど頑張って!

    • 0
    • 06/06/24 16:23:07

    [そうかなぁ?]SH900iさん→確かに感謝の気持ちはあまりないかもしれません(>_<)頼んでない事をやるわりには、勝手な言動ばかりなので↓一応旦那には伝えてみますが、以前にも義母の事でもめたので、もし反対されたら今回は諦めようと思います…。

    • 0
    • No.
    • 36
    • うちの
    • P900i

    • 06/06/24 16:22:09

    義母の場合は、オムツ交換は勝手にやったらマズイかな?って思うのとまっ、ぶっちゃけ面倒だったりも多少はあるだろうけど、私に渡してましたよ。
    主さんのとこも、多少は勝手に換えるのはマズイかなってのもあるんじゃない?
    まったくないかもしれないけど。

    タバコ吸うなら一言断ってから吸って下さい!!ってきつく言ったりしなかったの?
    車にしたって、面倒だけど義親の車にチャイルドシート積みなおすこともできたはずだよね?
    そういう、自分でもできる最低限の対処法をやったうえで、それでも文句あるなら言いなよ。
    陰でグチグチ言ってたってしょうがないし、改善されないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • そうかなぁ?
    • SH900i

    • 06/06/24 16:18:02

    日曜朝出発は伝えて良いと思います。旦那さんがOKしてくれると良いですね。
    ただ今回はそれで済んでも、この先沢山悩まされそうですよね。旦那さんを通してでも、早いうちに義母さんの爆走を止めてもらわないといけませんね。
    でないと、下の方で言われた&#039;感謝の気持ち&#039;なんていつまでたっても持てないでしょう。

    • 0
    • 06/06/24 16:14:49

    [下のP900さん]SH900i→やっぱり義母の行動や言動が気に入らないのですごく嫌なんだと思います。抱っこしたいのはわかるけど、みんながいるんだから自分だけずっとってわけにはいかないですよね。06/06/24 16:04 [寛]P900iVさん→今さらだけどちゃんと言うべきでした(∋_∈)実親が常識ある人間なので(旦那はそれをわかってます)ますます非常識に思えてきます…。

    • 0
    • No.
    • 33
    • KDDI-SA33

    • 06/06/24 16:14:02

    感謝の気持って何だよ(笑)頼んでもない余計な事されて感謝できるかよ。主さんとこみたいな姑だと特にね。旦那に行くのを遅らすように言えばいいじゃん。言いにくくても実際行って嫌な思い沢山する方が嫌でしょ?

    • 0
    • No.
    • 32
    • もう行くのやめたら?
    • N900iS

    • 06/06/24 16:13:20

    そこまでイヤなら旦那だけ行かせれば?あんまりごちゃごちゃ言うと旦那もイヤになるよ。んなことで喧嘩したくないでしょ?

    • 0
    • 06/06/24 16:09:15

    このトピは、日曜に出たいと旦那に伝えるのはまずい?って内容じゃないの?
    主さんは、我慢するの意見は反論というか、理由を付けて日曜がいいと言ってるんだから、旦那に伝えればいいのでは?

    • 0
    • 06/06/24 16:08:22

    義母は「私なら大丈夫!」と言いながら、ダメだと旦那が言ってやっと私に渡します。それで「やっぱり子供は母親が1番」と言います。それに疲れたりおむつ交換の時は絶対に相手をしません。やりたいだけやって「はい、交換!」って感じで、しまいには常識外れで子供を危ない目にあわせます。うちに来る時の日程や、来た時は好きにさせてますが、徐々に嫌になります↓前も義母の事で旦那と喧嘩になったので言いにくくて…。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 下のP900さん
    • SH900i

    • 06/06/24 16:04:42

    ただ抱っこが長いだけとかなら主さんはさほど嫌がらないと思う。抱っこも度が過ぎてるし、その他に、非常識だったり自分勝手だったりするから不愉快なんだよね。

    • 0
    • 06/06/24 16:04:05

    飲酒運転の件での主さんの対応には賛否両論あると思うけど…私は主さんが言えなかった気持ちもわかる。言いにくいよね。でも、言わなくちゃいけないこともあるし。うちは普段から自分の育児方針を全部旦那に話し、それをふまえて旦那が義親に言うようにしてるよ。それまでは子に会わせるのが嫌だったけど、今は預けるのも平気になりました。主さんちもうまくいくといいなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ