出産準備の貸し借り(グチです)

  • 妊娠・出産
  • momo
  • PC
  • 06/05/31 02:03:16

友達が初めての出産で地元に帰っているので「必要な物あったら貸すよ」と言ったら、「貰える物なら一応貰っとく」ですって!こちらは貸すのは問題ないけど二人目産んだばかりで育児真っ只中であげられる物なんて限られてます。丁寧に母乳パッド等などとメールしても「とりあえず貰っとく」って私まだ若いんだから周りにも出産控えていて他にも貸してあげたい人います。里帰り終わって返すのが面倒なのはわかるけど親しい仲にも礼儀ありで常識的に自分から「くれ!」なんて言わないで欲しかったな。。。20代前半だからって出産祝いのお返しがマグカップ1つだったり、二人目ともなるお祝いにお菓子しか持って来なかったりします。お返しに悩みますよ。私の友達よ、結婚してるし子供も産まれるんだからもう少し常識を持ちましょう。とりあえず仕方ないから母乳パッドとガーゼをあげるしかないかな。姉妹なら快くあげるけど、友達はお返しも絶対に期待できないんです。私がケチなだけでしょうか?皆さんはこんな事ないでしょうがお気をつけ下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • 同感
    • KDDI-KC33

    • 06/06/13 20:37:49

    皆の意見に同感!見返りを求めてしまうようなら最初から何もしないこと。

    • 0
    • No.
    • 30
    • KDDI-CA31

    • 06/06/13 17:48:01

    なんか 考えすぎだよね 見返り求めすぎ…お友達のほうが疲れちゃうよ(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 29
    • えっ
    • KDDI-SA35

    • 06/06/13 16:29:43

    そんな事思うなんて…見返り求める貴方が一番どうかと思います

    • 0
    • No.
    • 28
    • なんていうか
    • P701iD

    • 06/06/13 16:22:28

    私も今妊娠中で、主みたいなこと言ってくる人いるけど実際産んでみないとわからないんだよね
    母乳がたくさんでるのか、完ミになるのか……おもちゃも遊ばせてみないとわかんないし、産まれた時の大きさとか性格とかでも使うもの変わるだろうし
    何が自分の子に便利かはわからないよ
    だから結局便利ならとりあえず頂戴ってなるよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • はぁ
    • KDDI-TS36

    • 06/06/04 09:04:11

    だったらつきあわなきゃいいじゃん
    主 自己チュウ

    • 0
    • No.
    • 26
    • 主ゥケる&#x{11:F9CF};
    • N901iC

    • 06/06/03 17:37:33

    主かなり性格悪いね&#x{11:F8F6};初めに貸すトカ言うからそんな事になるんだよ&#x{11:F9AA};見返り求めてて何かやだ&#x{11:F9C7};

    • 0
    • No.
    • 25
    • やまき
    • SH700i

    • 06/06/03 16:56:21

    恩着せがましいのはよくないと思います。そんなんじゃ何やっても『小さな親切大きなお世話』になってしまいますよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • あきれる
    • PC

    • 06/06/03 14:01:40

    「くれ!」なんていわないで欲しかった?っておかしくないですか?
    誰も主さんに「買ってまでちょうだい」なんって思ってないでしょ。不要なものでくれても良いものがあったらちょうだい」って感じだよ。

    それより主さん、見返り求めすぎ。
    親しき仲にも礼儀ありって・・・

    無理に押し付けられてお返し求められるほうが辛いね。

    お返しが欲しいから貸してあげるって感じが見え見えだもん。

    お気をつけくださいって言葉はそのまま主さんに言いたいですね。

    常識がないのも主さんだし・・・。

    • 0
    • No.
    • 23
    • うん
    • F700i

    • 06/06/03 11:31:21

    付き合いでの出費が続いてるってこの友達の件とどう関係あるの?
    私は最近出費も多いけど、お返しもちゃんとしてるし常識的。それに対して友達は…って感じ?

    主は「貸してあげる」に対しての友達の言い方が相当気に入らなかったんだね。親切にしてやってんのになんだよみたいな…。
    確かに使うなら言ってと申し出てくれた相手には私もそんな言い方はしません。けどそういうのは気持ちだけいただくねって断ってます。
    私はベビーベッドを貸したことがあるけど、相手が返しにくるときに何度も「なにか御礼したいんだけど、何がいいかな?」って聞かれましたが、その度断りました。
    御礼なんてしてもらったら、次赤ちゃん生まれるときに使う?って申し出るの気がひけちゃうから。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 私も
    • D901iS

    • 06/06/03 10:05:16

    下の方に同意!

    借りるのは注意が必要で負担だけど、貰えるなら好意に甘えようって思うから。友達から言い出した訳じゃないし、話を切り出したのは主さんだし…
    私は出産が遅くて、子育て落ち着いた友達には散々甘えたけど、みんな逆に『迷惑じゃなかったら貰ってくれる?』とか言ってくれたよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • なぜ?
    • PC

    • 06/06/03 08:42:51

    主さん・・・ありがた迷惑って言葉知ってますか?
    主さんから「貸してあげる」って言ったわけで友達から言い出したわけではないですよね?
    「貸してあげる」に対しての「貰えるものはもらっておく」っていう返事は決しておかしくないですよ。
    要は「貸してくれるならいらないけど、貰えるなら貰っとく」正しい選択だと思います。

    返すのも面倒だし、借りたものは注意して使用しなくちゃいけない。そんなに神経使うくらいだったら借りないほうが楽だもの。
    「貰えるものは貰っとく」と言うのは、くれるなら貰うけど、そうじゃなければいらない。
    別に主さんに物をよこせと言ってるわけじゃないし・・・
    別に愚痴ってまで物をあげる必要はないです。
    「貸せるものはあるけど、あげるものはないや」って良いと思う。
    って言うかそうして欲しい。
    だって主さん、お礼とかにもケチ付けそう・・・。
    そんなことされるくらいなら、何もいらない・・・。

    これが本音でしょう。

    • 0
    • No.
    • 20
    • さやか
    • SH902iS

    • 06/06/03 02:22:16

    何か…読んでて呆れた…。
    ガーゼや母乳パッド貸すって…。
    それって後で買って返せか何か別なもので御礼しろって言ってるんですよね?
    そんなんなら最初から自分で買った方が余計な神経使わず済むよ…?
    私も出産して育児に追われる毎日だけど近所の知り合いの人が40才の初産で『何が居るかわからない』って言ってたから気を使わせない様に『マタニティ服や、産後必要なもの、ベビー服とかあるんですけど、近々使う予定ないし、よかったら貰っていただけませんか?』って言ったよ。
    そんなんで御礼貰ってたらあげた意味ないから気を使わないでと言ったから御礼もなし。喜んで貰ってくれたからすごく嬉しかった。
    これが人情ってものだと私は思う。
    ちなみに歳を気にしてるみたいだから言うけど私は20才です。
    年齢関係ないですよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • あなたも
    • KDDI-KC33

    • 06/06/01 08:25:38

    常識ないよ!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 続き・・・
    • PC

    • 06/06/01 03:28:23

    母乳パッドの件ですが、当然ながら消耗品なのであげるリストをメールしたんです。私も最初からあげるつもりでしたよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 主です。
    • PC

    • 06/06/01 03:19:47

    家族が風邪でやっとPC開けました。放置していたわけではありませんよ。貸し借りって良くないんですね。友達から言われる事もよくあるので貸してあげた方がいいのかと思っていました。そして、確かに皆さんの言うように私が見返りを求め過ぎなんですね。これは私事ですが、付き合いで最近月10万以上の出費が度々続いています。でもお祝い事だしと割り切ってなんとか家計をやりくりしていました。毎晩お返しにも一つ一つ悩んでしまって、当然ながら誰にも言えないこんな愚痴を書いてしまいました。確かに私の方こそもっと大人にならなくてはですね。。。皆さん不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。

    • 0
    • 06/06/01 02:27:56

    主さんの文見て「何で自分から『貸すよ』なんて言うの?」と思っちゃったよ・・・。うちは義弟夫婦の間に赤ちゃんが生まれるんだけど、自分から「貸す」なんて言ってないよ。貸したくないし。ベビー服はお下がりで欲しいって言われてるからあげる用意はしてるけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • サザエ
    • F700i

    • 06/06/01 01:04:40

    そして、反論が増えると放置する。とかも主さんが言うとこの「ジョウシキ」ないよ。

    仕方ないから○○あげるしかないかな。

    とか何様ですか?そんなギスギスしてたら心が貧しいんだろうな~。と回りから敬遠されますよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • サザエ
    • F700i

    • 06/06/01 00:56:54

    主さんこそ二人も子供いる親なんだからもう少し常識持ちましょう。

    主さんはただの
    「恩着せがましい偽善者」
    です。消耗品で自分も必要ないなら「貸す」じゃなくて「あげる」もしく「貰ってね」でしょ?母乳パットとか「貸してあげる!」って張り切って言われても返しようがないし…。
    見返り求めるんなら始めから何もしない方がいいよ。そんなんしてるとどんどん友達無くすよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • デイジー
    • P902i

    • 06/05/31 23:53:40

    私もちさんに同感&#x{11:F9AD};
    こういう所だから愚痴ったのかもしれないけどあんまり口にしないほうがいいと思う。
    だってまず友達にお祝いあげるのは好意でしょ?
    お返しほしくてあげたみたいにしか聞こえない&#x{11:F9AC};
    確に期待してしまう気持ちもあるのは分かるけど&#x{11:F9A5};
    それに、そのお友達は素直に頼ってるだけなんじゃないのかな。
    善意で貸してあげる言ってあげたなら、見返りを求めるのはちょっと違うかなって思う。

    • 1
    • No.
    • 12
    • SH901iC

    • 06/05/31 23:37:58

    育児真っ只中ならなぜ貸してあげると言ったのかな?
    てかお菓子いただいただけありがたいじゃないですか!
    友達に何を求めてるの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 主みたいな
    • KDDI-KC33

    • 06/05/31 19:54:14

    友達やだ

    • 0
    • No.
    • 10
    • 貸さない
    • N901iS

    • 06/05/31 16:54:39

    ものの貸し借りで気持ち良かった事がない。だから貸すとは言わないし借りない。貸してくれと言われたら、あげるつもりか・断るかのどっちか。主さんは見返りを求めてる気がする…感謝されてあたりまえみたいな。何もしてもらってないし、これからももらえないと思うなら、何もしなかったらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • でも
    • N900i

    • 06/05/31 14:52:55

    正直借りるのって面倒臭い。汚したり壊したりしたら困るしさ。
    その友達も、もう使わなくていらないものがあるんだったらもらっとこうかな?と思ったんじゃないの?初産だったら余計どんなのが必要でどんなのが使い易いとかわかんないし、貸してくれるやつもどんなのかわかんないしさ。
    てかだったら親切ぶって貸そうか?とか言わなきゃいいのに。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 若いとか
    • P901i

    • 06/05/31 08:24:06

    20代前半とか年令にやたらこだわるのは何故?
    若くても年とってても非常識な人はいるよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ララ
    • V903SH

    • 06/05/31 07:49:23

    友達との貸し借りほどややこしい事はないです。自分から貸すよって言ったんだし…それにお祝とかお返しって気持ちの問題でないですか?

    • 1
    • No.
    • 6
    • 友達も友達だが
    • N900iS

    • 06/05/31 07:25:07

    主もどうかと思う。見返りを求めてるつもりはないんだろーけど、恩着せがましいよ。

    • 1
    • No.
    • 5
    • たしかに
    • N900iS

    • 06/05/31 05:50:46

    言いたい事はわかる
    けど、見返り求めるなら親切ぶんなきゃいい。
    お祝いも多額の物はあげなきゃいい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • でも
    • F700i

    • 06/05/31 04:17:33

    必要なものあるなら貸すよって主さんから言ったんだもんね。
    そんな友達に貸すとか言わなければいいよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • momo
    • PC

    • 06/05/31 02:38:03

    貸しても子供がいれば壊されたり返ってこないのは覚悟していてイイんですが、自分から「ちょうだい」って引いてしまったんですよね。

    • 0
    • 06/05/31 02:34:15

    貸し借りはしない方がいいよ。いい話聞かないし。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 全般に
    • KDDI-TS32

    • 06/05/31 02:12:46

    ちら裏があるのでそちらでどうぞ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ