間違ってた?

  • 乳児・幼児
  • 小林
  • KDDI-SN33
  • 06/05/25 23:25:47

最近怖い事件が多いから、5歳の娘に「おじさんについてっちゃダメだよ」と何回も言ってて、その度に娘は「恐い…」と泣いたりしてました。
最近、おじさん全てに警戒心があるようで、スーパーですれ違うおじさんや、保育園の用務員のおじさんまで怖がります。
私が言い過ぎたんでしょうか?
このままでは、萎縮したままになりそうで…
かといって、大丈夫だよとも言えない。
皆さん、どの程度言ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • うちは
    • KDDI-CA33
    • 06/05/26 12:23:58

    知らない人に物を貰ったり、ついて行ったりしては駄目よって言ってます。

    近所の人がお菓子をくれようとしても、私に聞いてからでないと受け取りません;
    でも、怖い世の中だから、それくらい警戒する子でもいいかなって…

    • 0
    • 06/05/26 12:19:30

    ウチは人を限定して言っています。私と母と弟(実家でチビと④人で暮らしているので)、私の親友と職場の先輩の⑤人以外はダメと。親友と先輩はチビもよく知ってる人なので、警戒しなぃためにも言っています。

    • 0
    • 7
    • 桜サクサク一年生&#x{11:F9ED};
    • P900i
    • 06/05/26 08:50:00

    うちの5歳の娘には『ママ・パパ以外は何があってもついていったらいけない。お友達のママでも、〇〇のママがいない時はダメだよ』って言ってるよ。あとは極力娘1人になる時間は作らない。

    • 0
    • 6
    • 難題
    • KDDI-KC33
    • 06/05/26 08:49:12

    知らない人間だけが危険ではないからな…顔見知りやママ友だって危険だし…

    • 0
    • 5
    • ぬし
    • KDDI-SN33
    • 06/05/26 08:29:53

    そうですよね…おじさんに限定してしまってました。
    しかし、これから範囲を広げて、おばさんもお兄さんもって行ったら…
    それに恐いのは知らない人ばかりとは限らないし…
    あぁ

    • 0
    • 4
    • でも
    • KDDI-SN34
    • 06/05/26 08:05:31

    今は知り合いでも油断できないよね。
    家の人が一緒にいないときは誰にもついていっちゃ駄目だよ
    とかは?

    • 0
    • 3
    • スティッチ
    • V603SH
    • 06/05/26 07:45:14

    私は子供たちに『お母さんやお父さんと一緒にいない時は知らない人についていかない。知ってる人にもついていかない』と教えてる

    • 0
    • 2
    • やや
    • KDDI-KC33
    • 06/05/26 06:46:02

    怖いのはオバサンもお兄さんも同じだよ。知らない人間についていかない事を教えた方がいいよ。

    • 0
    • 1
    • おじさん
    • P701iD
    • 06/05/25 23:59:56

    おじさん。限定したから、おじさんに対する警戒心がでたのかなぁ?
    知らない人。って言ってた方がよかったのかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ