かなり長文なんですが、話聞いて下さい…

  • なんでも
  • KDDI-CA31
  • 06/05/10 01:15:56

私が1年前に結婚し、実家を出てから母が更年期で働けなくなって収入がなくなりウチが(旦那の給料から)援助している状態です。
実家には私の弟が二人居て母子家庭です。
今は修学旅行代と自然学校代を頼まれてます。正直、ウチも貯金を実家に渡しているのでもう限界で、旦那に申し訳ないし、いつも土下座してお金を頼むので辛いし悲しいです。
弟2人は私と父親が違います。弟の父親は母と入籍も認知もせず、自己破産して逃げました。
母は生活保護も申請していますが、今の住居の名義が弟の父親で、保護を受けれる家賃の上限を越えている為受けれないとの事です。
引っ越しとなるとウチがお金を出さないとダメなんでしょうか。
弟の父親はどこにいるか分かりませんが携帯番号なら分かります(かけても出ませんが…)
認知もしていない父親には責任取らす事は無理でしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • マイ
    • KDDI-SN33
    • 06/05/10 02:50:53

    メール光らせるの忘れてました(・ω・;A)゚・

    何かあれば相談に乗りますよ。

    • 0
    • 36
    • マイ
    • KDDI-SN33
    • 06/05/10 02:48:59

    ウチも実母が癌になり実家で同居しています。ウチも母子家庭で小学四年生の妹がいます。

    今はかなり回復し、働けるようにはなりましたが、今でも生活費の援助はし続けていますが、ウチは旦那と実母がかなり仲良しで旦那が自分の子供だったらいいのにとまでいうほどで正直、旦那に嫌がられると思っていたので私は助かっています。
    状況が多少似ているのでメール光らせておくので何かあれば力になりますよ。

    ちなみに母子家庭の援助を受けていれば、旅行代等、全て無料です。
    又、4ヶ月に1回母子手当として歳などを考えると約20万くらいはおりてる筈ですし、他にも手続きをすれば地域によって異なるとは思いますがお金が降りてきているはずです。

    なので主サンが旅行等のお金を払わずとも、県や市が負担してくれるはずですし、学費も免除になります。

    中学生の弟さんは特に受験の際に必要なものも制度を使えばほとんど進学には差し支えない筈です。

    乱文、雑文ですがあくまでも私の地域の事ですので違う点もあるかと思います。
    参考になれば‥と思います(^∀^)

    • 0
    • 06/05/10 02:41:51

    ウチ甘やかしすぎなんでしょうか…。

    もうすぐ旦那が帰るので、話してみます…。

    • 0
    • 06/05/10 02:31:07

    ありがとうございます!
    学費関係が返還してくれれば助かります。
    母も見落としてるかもしれないんで、確認取ってみます。


    旦那は初め、実家が良い方向に向かうなら…と言う事でお金を送ってくれていましたが、今はお金の話をすると無口になります。
    あまり感情を出す人じゃないんで、内心では嫌気がさしてると思います…。

    たしか去年の8月頃から旦那の給料からお金を送ってます。
    それまでは私も働いてたんで私のお金から送金していました。

    • 0
    • 06/05/10 02:21:15

    毎月決まった金額を入金していたのではないんですが、最低3万多くて10万程です。
    少ない時は児童手当が入った時などです。
    修旅費も返ってくるのは初耳です。
    実家のある市は厳しくて、母子家庭の医療免除も、実家は対象外にされているんで、病気にもなれません。
    生活保護に関しても申請者がすごく多いらしくて、申請し続けてから8ヶ月経ちます。

    • 0
    • 06/05/10 02:16:45

    主さんのお母さんの言うこともわからなくもない(育ててもらったのは事実だから)けど、主さんも家庭があるからキツイですよね… もう援助して長いのですか? 旦那さんは援助に関して何て言ってるんですか?

    • 0
    • 06/05/10 02:14:02

    更年期でも働けるよ。酷いなら病院に連れて行ってみたら?
    学校は補助申請出せば戻るから学校の
    事務の方に言えば書類くれるよ。

    • 0
    • 06/05/10 02:12:58

    はい。母にも以前、私がお金を渋っていたら
    「今まで面倒見てやったんやろ!」
    と、言った言葉がずっと縛り付けています。
    私もいろんな感情が交差していて体がおかしくなりそうです。
    生活保護の申請に、私も一緒に行った方がいいですね。私も話して何か変われば嬉しいです。

    • 0
    • 06/05/10 02:09:50

    頑張ってモノゴイするんじゃなくて、頑張って働くって頭無いのか?主さんも辛いだろうけど甘やかしちゃ駄目だよ

    • 0
    • 28
    • 母子家庭なら
    • P701iD
    • 06/05/10 02:09:08

    学費や給食費の免除を申請できるので、すぐにでも申請してください。免除になると一度支払ってもあとから戻ってきます。修学旅行代もあとから戻ってきますよ。

    • 0
    • 06/05/10 02:07:07

    下の方が言うように貯金も底がつき…って言うのは言った方がいいよ。 例え結婚してても援助してもらえる人がいるって事で生活保護受けれない事があるので… ところで失礼ですがいくらくらい援助されてたんですか?

    • 0
    • 06/05/10 02:04:49

    お母さんや弟さんたちも可哀相だけど、主の旦那さんがもっと可哀相…………………。

    • 0
    • 25
    • 保護を受ける時は
    • KDDI-SN35
    • 06/05/10 02:02:52

    主さんもお金がない事を強調しなければいけませんよ。
    貯金も底をつき、このままだと消費者金融でお金を借りなければならないといいましょう。

    • 0
    • 06/05/10 02:02:49

    育ててもらったんだから助けてやれよー
    更年期はいづれ治るんだし主もじぶんの子に迷惑がられたら悲しいでしょ?旦那だって義母なんだから助けるのは当然だと思うけど。

    • 0
    • 06/05/10 01:57:50

    ありがとうございます。
    弁護士さんに相談するのはやっぱりお金かかるんですよね?
    もう実家の為に、これ以上お金がかけられないので…。

    学費の免除受けれないのか確認取ってみます。
    名義変更したら何か変わるでしょうか…。それも調べてみます。

    私も母親に色んな所で腹が立ったりするんですが電話口で
    「何も食べてない、頑張るから助けて下さい」
    と言われると泣けてきます

    • 0
    • 22
    • 子供
    • KDDI-KC33
    • 06/05/10 01:47:46

    作りすぎ。やっぱり自分で働いて欲しい。それが母親ってもんでしょ。

    • 0
    • 06/05/10 01:47:06

    何度も足を運んできちんと聞いてみた方がいいですよ。 引っ越し費用はともかく生活費などは援助してくれると思います。学費免除の事も聞いてみるといいですよ。あと名義人って変えられないんですか?

    • 0
    • 06/05/10 01:43:03

    学費免除は受けれてないように思います。一度「授業料3ヶ月分たまってるのでお金貸して下さい」と電話が来た事があるので…。
    民政員は役所の方です。

    弟の父親に連絡つかないのが悔しいです。

    • 0
    • 06/05/10 01:38:54

    母は鬱もあります。
    病院で更年期と診断されたと聞いたんですが、どれ位症状が重いかなどは分かりません。。

    • 0
    • 06/05/10 01:35:46

    返事が飛んですみません(>_<)

    私も市営の事を話したんですが、小学校の校区内にないらしくて、転校も困るって言います…。
    弟の父親は、年末に辞職と自己破産の報告の手紙と一緒に千円を同封したのを最後に、送金がなくなりました。

    • 0
    • 17
    • ★天秤座★
    • P900i
    • 06/05/10 01:35:37

    更年期で働けないってどの程度ひどいの?
    病院には行った?

    • 0
    • 06/05/10 01:34:40

    学費免除は弟さん達は受けていませんか?

    • 0
    • 06/05/10 01:34:20

    DNA鑑定して強制認知ってできると思うんですが…

    とにかく裁判所、役所、弁護士などなど利用出来るとこはとことん利用しましょう

    • 0
    • 14
    • トピずれですが
    • V603SH
    • 06/05/10 01:33:49

    シェリーは結婚してるのかな
    旦那に相手にされなくて
    すごくストレスがたまってるみたい
    ママスタでストレス発散かな
    人間が小さくて哀れ
    そして自分が若いと主張してる(笑)

    • 0
    • 13
    • 全然働けない
    • P900i
    • 06/05/10 01:33:23

    状況なの?

    • 0
    • 06/05/10 01:32:16

    弟は小学4年生と、中学3年生です。
    私は4ヶ月の娘が居て、核家族です。

    • 0
    • 06/05/10 01:31:56

    民政員は役所の方ですか?

    • 0
    • 06/05/10 01:30:23

    長文読んでくれてありがとうございます。
    母は生活保護の民政員?の方などに話してるそうなんですが、不動産屋と心療内科を紹介してくれただけで、引っ越しに関しては
    「娘さんの家族に手伝ってもらいなさい」
    と言うそうです。
    母は賃貸に住んでます。
    母の妹夫婦が最初は積極的に金銭面でも母の事を助けてくれてたんですが、最近はウチ任せです。

    • 0
    • 06/05/10 01:29:07

    確かに市営や町営に申し込みした方がいいですね… 同居が無理ならそれまで援助するしかないですね。 父親?の援助少しでもしてもらえないの?

    • 0
    • 8
    • 更年期で働けないって
    • P900i
    • 06/05/10 01:28:07

    欝かなんかになっちゃったの?

    • 0
    • 7
    • レンタカーを借りて
    • SH902i
    • 06/05/10 01:27:32

    自分達で引っ越すというのは?
    弟二人なら力もあるだろうし。

    • 0
    • 6
    • &#x{11:F992};シェリー&#x{11:F992};
    • SH901iS
    • 06/05/10 01:25:13

    あはッ&#x{11:F9CF};&#x{11:F99F};そっかぁ~私もどうしようもないもんねぇ~笑&#x{11:F9F8};&#x{11:F99B};

    • 0
    • 5
    • 市営申し込んで
    • P900i
    • 06/05/10 01:24:43

    入れるまで主さんと同居は無理なの?無理だよね……。弟さんたちはいくつなの?新聞配達くらいもできないの?お母さんも内職とか。

    • 0
    • 4
    • シェリーちゃん
    • KDDI-TS33
    • 06/05/10 01:21:29

    あんたには言われたくないって。

    • 0
    • 06/05/10 01:21:04

    住まいは賃貸なの?

    • 0
    • 2
    • 今日も重い
    • KDDI-HI31
    • 06/05/10 01:20:48

    弁護士とか役所に相談したら?

    • 0
    • 1
    • &#x{11:F992};シェリー&#x{11:F992};
    • SH901iS
    • 06/05/10 01:18:27

    どうしようもない家族ね&#x{11:F992};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ