離婚すると子供の姓は?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ★けい★
    • SH900i
    • 04/11/28 22:31:26

    みなさん!
    どうもありがとうございました!これから大変だと思いますが子供と頑張っていきます!

    • 0
    • 04/11/28 22:15:26

    母子手当は親権が母親にあればもらえますよ!

    • 0
    • 04/11/28 22:10:36

    うちは3歳の子ですが、私の旧姓にしました。私が抜けた後の戸籍と、私の新しい戸籍を持って、自分の住む地域を管轄する家庭裁判所に行って、子の氏変更をします。書類に書いて必要な分の切手をだすだけ。後は、家裁からの返事が郵送されてきて無事、ママと同じ名字になります。確かじゃないのですが、20歳になるまで、だか、20歳になったら、父親の姓か母親の姓を子供が自分で選び直すことができたような。。

    • 0
    • 3
    • ァォィ
    • N900i
    • 04/11/28 22:06:55

    私は戻しました。でも裁判所とか行ってめんどくさかった憶えがあります。名字が違うくても住所が一緒だったら国保は加入出来ると思いますよ(>_<)
    母子手当てはわかんないですが…(;¬_¬)

    • 0
    • 04/11/28 22:05:12

    母子手当などは一緒に暮らしてればもらえると思いますよ(^-^)
    子供さんも旧姓に変えたければ、家庭裁判所で手続きしないと離婚しただけでは(子供さんの名字は)変わりません(>_<)

    • 0
    • 04/11/28 22:02:52

    は??子供と母親、別の姓にするの?
    どっちかは選べるけど…ウチは、離婚してもダンナの姓名乗ります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ