長期療養で社員でいられる期間はどれぐらい?

  • なんでも
  • 松竹梅
  • KDDI-CA33
  • 06/04/07 23:32:18

今、会社のある社員が事故で長期療養中。もう2ヵ月…いつ出てくるのか…具体的な見通しはない状態です。
旦那は「お前の会社は、楽な会社だな。」と言います。
それで、気になってます。普通、会社を長期間休んで復職できるのはいつまでなんでしょうか?産休や育休は法律で決まってますよね。じゃあ、病気や怪我の時はどうなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 松竹梅
    • KDDI-CA33
    • 06/04/09 16:56:05

    労働基準法教えてくださってありがとうございます。

    その社員の場合は…休日だったから、労災ではないでしょうね?

    確か、健保にも病気の場合の規定があったような?産休や育休は自分がとるから聞いたんですが…病気や怪我はさっぱりです。

    皆さんのお話だとかなり長期で休めるみたいですね。

    でも、ウチの会社は小さな会社で、かなり人手不足です。休んでる社員の分の負担が皆にかかってて…

    やはり、社長に人手をなんとかしろと直談判しかないかなあ(-.-)

    • 0
    • 06/04/09 09:51:50

    労働基準法で、労働者が業務上、傷病にかかり療養の為に休業する期間とその後30日は会社はその人を解雇できないです。
    ただし、労災の療養補償を受けている労働者が、療養開始から三年たっても治らないときは、打切補償を労災から支払われると、会社は解雇ができるようになります。
    ちなみに打切補償は平均賃金の1200円分です。

    • 0
    • 7
    • うちは
    • KDDI-SN31
    • 06/04/09 01:03:00

    2年まで病気休職あり 給料でて別に共済から見舞金もあり

    • 0
    • 6
    • うちは
    • P902i
    • 06/04/09 00:53:03

    連続で半年休むと病欠→休職になって休職が通算2年になると退職。病欠の期間は通算ではないので2ヶ月休んで1ヶ月仕事にでるとまた次の月休んでも1ヶ月から数えなおしになるよ。給料は病欠は全額。休職1年までは7割。1年~は5割のはず。

    • 0
    • 06/04/09 00:11:10

    うちは某小売業ですが、本人が退職届を出さない限り半年でも一年でも休職できます。勿論給料も少し引かれた額、7割位かな?が出ます。そのかわり病院の証明書が必要ですが、産休だって育休と合わせれば1年強休めるんだから同じですよ。あと通院が必要な場合、2時間の勤務時間短縮が許されます。

    • 0
    • 4
    • 松竹梅
    • KDDI-CA33
    • 06/04/08 00:01:52

    皆さん、レスありがとうございます。

    今回は通勤路ではないです。
    「今回は」というのは、実は昨年も同じ社員が通勤中に事故って2ヵ月休みました。旦那が「楽な会社」と言ったのは、2度目という事と今回が全くの私用(休日)だった事もあるのですが。
    大手の方は、すごいですね。給与もらえるんですね。ウチの会社は、保険が降りるって事で無給です。反対に健保等の均等割分を会社に払います。

    大手の方は、社則とかに明記されてるのかな?ウチの会社の社則は…社長に頼まないと見れません。私は、数回見ただけです。

    • 0
    • 3
    • むぅ
    • KDDI-SA33
    • 06/04/07 23:58:23

    うちの旦那の会社は、「仕事がキツイから辞めさせてくれ」と言った人に半年休みを与えてたよ。
    多分、オーバーワークで精神的に参ってたんでしょうが。
    三ヶ月、四ヶ月は普通にあるみたい。失恋して中絶して、心を病んだ女子社員が三ヶ月休めてたし。

    • 0
    • 2
    • 楽な会社
    • KDDI-SA34
    • 06/04/07 23:41:09

    とかの問題じゃないと思います。
    ある意味、主さんの会社は社員を大事にしてくれる会社なんじゃないかな!
    今時、社員を大事にしてくれる会社は無いですよ。

    話は変わりますが、通勤往路帰路途中の事故の場合(通勤路)は会社によっては責任取るとこもありますよ。
    通勤路と違う道での事故は会社責任じゃないですけどね。

    • 0
    • 1
    • 旦那の会社は
    • P901i
    • 06/04/07 23:35:32

    たとえ植物人間になったとしても、退職の手続きをしない限りは基本給から税金引かれた額が支給されるみたいです。大手の会社は凄い。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ