拾った猫について(長文)

  • なんでも
  • P901iS
  • 06/03/25 20:21:50

昨日(24日に)起きた出来事です。私は配達の仕事をしてます。昨日もいつも通り配達をして、とある道で車が路駐しました。そんなに広い道じゃないから止まったら動くまで待つしかありません。助手席から女がおりてきて後部座席に回りなんと猫を道路の真ん中に捨ててそのまま行ってしまいました。一度はスルーしたけど道路の真ん中って事もありすぐに戻り私が引き取りました。昼になりコンビニで猫のご飯を買ってから車に戻ると全身が痙攣してて動きが急に止まりました。私はシんだものだと思い泣きながら動物病院を探し、やっと見つけて診察をしてもらいました。【生れ付きテンカンもちかもね~】と言われました。病院につくと元気でご飯も沢山食べました。先生にどぉするかと聞かれ只でさえ猫なんて貰い手がなくしかもテンカンもちだったら尚更、里親なんて…と思いました。私自身、引き取り家で飼ってあげようと考えてますが仕事をしてるので帰宅したらシんでた…ってのが正直いやなんです。でも貰い手がないと保健所いきです。私達と同じ命の重みがあり生きてるんだから生まれてきた意味を教えてあげたいと思ってます。猫が嫌いだったけど私の顔をみて泣くんです。魔女の宅急便にでてくるジジにそっくりで可愛くて…私は母子家庭で子が二人います。先生に話したら子がいても大丈夫だと言われました。普通の家庭より裕福な生活を送らせる事は難しいから尚更、我が家でいぃのかと考えてしまいます。猫を飼えるとしてみなさんならテンカンもちの猫を引き取りますか?それとも引き取りませんか?27日までに答えを出さなくてはなりません。
みなさんの意見を教えてくださいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/03/29 17:19:20

    こんにちは?かな…遅くなりました。猫はそぉなんですか!じゃ生理の心配はないですね。最近、おしり近く(お腹など)を触るとおしりを持ち上げるんです!これも発情期ですか?
    今日、日付が変わったすぐに初めての痙攣を起こしました。1分ぐらいですが何度か呼び掛けたら意識が戻った感じです。ビックリしました…

    • 0
    • 41
    • 癲癇犬
    • N701i
    • 06/03/28 13:06:37

    あ、生理って言っても血は出ないので心配なく(;^_^A
    発情期に臭線から発情期のフェロモン出すだけだよ(^^ゞ
    もし、壁とかにおしりを擦り付けるようにマーキングしだしたら、発情期近いよ(;^_^A
    ちなみに猫は性交の刺激が無いと排卵しないからね(^-^)

    • 0
    • 40
    • ねこ
    • KDDI-KC33
    • 06/03/28 12:59:14

    猫は 生理ないですよ。犬は ありますが(^^;

    • 0
    • 39
    • 癲癇犬
    • N701i
    • 06/03/28 12:59:00

    うちの場合は、雌で畳み地の爪磨ぎが好きだよ(*^_^*)
    実家の雄は木の堅いのが好きだし、爪磨ぎは猫の好みもあるから難しいんだよね(>_<)
    あと生理もちゃんと来るよ(*^_^*)
    たいてい猫は8ヵ月ぐらいで子供産めるようになるから、1年に2回ぐらい発情期になるかな(;^_^A
    もし子供産まさないなら、動物病院の先生と相談して避妊手術受けたほうがいいかも(^^ゞ

    • 0
    • 06/03/28 12:47:22

    有難うございます!家では全く爪とぎをしないんですがやっぱりあった方がいぃですか?
    窓や玄関に通じる扉を開けると外にでたがるんですが家がいやなのかな…なんか心配です。夢は女ですが生理とかあるんですか?友人の自宅でメスの犬を飼ってるんですが一年に一回で一ヵ月ぐらいあるみたいで↓

    • 0
    • 37
    • 癲癇犬
    • N701i
    • 06/03/28 11:23:54

    猫が怒るときは、尻尾が1.5~2倍ぐらいに毛が逆立ちになったり、声を荒げたりするよ(;^_^A
    あとうちの子は不機嫌なとき、尻尾を上下にぱたぱたさせてる(^-^)
    そういえば夢ちゃんは女の子?男の子?(・・?)
    雄ならそろそろ繁殖時期だからマーキングするかも(;^_^A
    特に家にきて間もないから、自分の縄張りとしてあっちこっちで爪磨ぎしたり、おしっこスプレーするかもしれないから、気を付けてね(>_<)

    • 0
    • 36
    • そうそう
    • KDDI-SA34
    • 06/03/28 10:05:12

    爪とぎ対策しといた方がいいよ。
    爪とぎに慣れるまで壁や柱にする可能性あるからね。
    安い板かツルツルで厚みのあるプラスチック板とかで、大人の腰辺りまで補強するのが良いんだけど…。

    • 0
    • 06/03/28 08:30:26

    早速レス有難うです!
    そぉなんですか~甘えてる時ですか(^-^)喉を触ったらゴロゴロ言ったので怒ってるのかと思ってました…
    すごく勉強になります♪

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • KDDI-SN33
    • 06/03/28 07:33:54

    猫可愛いですよね♪主さんが優しい方でよかったです。私も猫は苦手でしたが飼ってたら可愛くなりました。ウチの猫は甘えたい時にスリスリしてきたり、嬉しい時にもスリスリしてきます(ご飯の時)。ゴロゴロいうのも、甘えてる時・嬉しい時・幸せな時・安心してる時にいいますよ。大変でしょうが頑張って下さい♪

    • 0
    • 06/03/28 07:13:12

    おはようございます!レス有難うございます。最低ですよね…簡単に捨ててしまうなんて信じられません。
    それにしても猫って可愛いですね!昨日はずっと寝ていたのに今朝は走り回ってました…そこで質問なんですけど今朝起きたら夢から私の方に近づいて泣きながら体をスリスリとしてきました。何をしてほしいのか分からず抱っこはしてますが。喉の所を触るとゴロゴロ言うんですが怒ってるんですか?

    • 0
    • 06/03/27 18:20:41

    ありえない捨て方…ろくな死に方しないね、そいつ。
    主さんいい人で良かったー私もこの前おっきな猫ゴミすて場で保護したよ!病院連れてってワクチンもうってもらって実家にいる(^O^)

    • 0
    • 31
    • 最初
    • KDDI-SN32
    • 06/03/27 14:59:44

    から読ませて頂きました。主さんは本当に心のやさしい方だなと感じました、夢ちゃんは本当に幸せな猫ちゃんだと思います!これからお世話大変かと思いますが頑張ってください!

    • 0
    • 06/03/27 14:27:42

    レス有難うございます。猫は完全室内で飼います!我が家は本来なら動物の飼育はダメなので…
    1時すぎに引き取りに行き今、我が家にいます。子供達が次から次えと抱っこ~と言って逆に可愛そうかな…でも上の子はべったりで追い掛けてます。
    持運びのゲージをキャリーって言うんですか(^-^)私の説明が下手だっただけで申し訳ありません!!

    • 0
    • 29
    • ウチのは
    • KDDI-TS32
    • 06/03/27 12:25:05

    耳聞こえない元ノラだよ。なので絶対外には出せない。夢ちゃんも癲癇持ちなら完全室内飼いにしてあげて欲しい。

    • 0
    • 28
    • はづはづ
    • P2102V
    • 06/03/27 10:50:17

    猫ちゃんは、良い方に飼われる事になって幸せですね(^-^) 久々に気持ちがあったかくなりました。

    • 0
    • 27
    • とも
    • KDDI-TS31
    • 06/03/27 09:05:48

    主サン猫ちゃんかうことになったんですね☆彡よかった(^O^)
    うちも2匹猫かってますが昨日、1匹が出産していっきに5匹ふえちゃい合計7匹にf^_^;外でも他5匹にえさやってるからすごいことになっちゃってる我が家(゜д゜|||)
    でもやっぱり猫はカワイイ!!うまれたばかりの赤ちゃんはもっとかわいい(≧∀≦)

    トピズレでしたが、主サン、かわいがってあげてくださいね☆

    • 0
    • 26
    • ああ
    • KDDI-SA33
    • 06/03/27 09:00:53

    もちはこびできるゲージはキャリーって言うんですよ~
    キャリーは必要ですね
    でっかいゲージを想像しちゃいました。ごめんなさい

    • 0
    • 25
    • 破壊ドラゴン
    • N900iS
    • 06/03/27 08:18:25

    大人の猫でも爪磨ぎは必要です。おすすめは木でできた爪磨ぎです。
    てんかんは障害ではなく病気です。発作以外は普通の猫とまったく同じです。だから愛情たっぷりにお世話してあげて欲しいな。

    • 0
    • 06/03/27 08:14:08

    皆さんおはようございます。それとレスありがとうございます!
    そぉですよね!始めから大変だと思ってたら何でも大変になってしまいますよね!これからはド~ンと構えておきます!猫は子猫だと思ってたんですが大人でした。凄く痩せて小さかったので…大人でも爪磨ぎって必要ですか?ゲージはゲージって言うものではなく持運びが出来るゲージ…?病院に行く時に入れてくものなんですけど。。名前分からなくてゴメンナサイ。猫じゃらしも買いました♪子供達にやったらじゃれて笑ってしまいました…
    皆さんの言葉一つ一つをしっかり受けとめてこれから育てていきたいと思います!何か分からない事があったらまたトピたてていぃのかな?!そしたらまた皆さんに会いたいです★初めは批判されるかと思ってたのでドキドキしてましたがみなさんの暖かい言葉にすごく救われ簡単に(言葉悪いですが)決断できました。皆さんに会えた事、誇りに思います!本当に有難うございます。

    • 0
    • 23
    • にゃん
    • SH700i
    • 06/03/27 07:42:46

    主さんの決断、嬉しくて涙がでました。一つの命を救ってくれて本当にありがとうございます。今は私の実家にいますが、主人が彼氏時代に拾った猫は断然犬派だった家族全員メロメロにするほどかわいいです(勿論今も犬好きですが)。主さんの優しい気持ちに絶対応えてくれますよ。
    爪とぎは用意しましたか?子猫だと忍者みたいに壁も登ったりしますよ。傷つけたくないところはガードしてくださいね。子猫には悪気なくても引っ掻かれることはありますから、マキロンとメンタームは常備です。

    • 0
    • 22
    • 癲癇犬
    • N701i
    • 06/03/27 00:40:18

    うちは実は猫も飼ってますが、猫はそんな犬ほど手がかかりませんでしたよ(;^_^A
    犬も癲癇の発作が起きなければ、至って平気でしたが、同じ犬種より2まわりほど小柄で、癲癇の影響みたいでした(>_<)
    うちの犬は、生まれながらの脳萎縮が原因の癲癇でしたので、毎日の薬は欠かせませんでしたし(やめると反動で強い発作が起こる場合があり、死 ぬ確立があるそうです)、毎月先生に見せ薬をもらってきたり、予防接種なんかも猫もあったので、マナーとしてもキャリーは必要だと思いましたよ(^^ゞ
    やっぱ外出したまんま連れていくと、喧嘩になり興奮して癲癇起こしてしまったり、まわりに迷惑かけてしまうかも知れませんからね(;^_^A
    ちなみにうちの犬は、はじめは毎月5000円ほど病院にかかってまして、最後2年間は薬が増えつき1万ほどの出費だったようです(;^_^A
    猫の場合、小さいので値段はもう少し安いかも(^^ゞ

    • 0
    • 21
    • 破壊ドラゴン
    • N900iS
    • 06/03/26 23:02:05

    てんかん持ちでも発作を起こす以外は普通の猫と同じですよ。大丈夫です。
    うちのゲージはベットにもなるタイプです。でも獣医に行く以外は使ってないです。

    • 0
    • 20
    • ゲージは
    • KDDI-SA34
    • 06/03/26 22:53:28

    キャリーにもなるやつかな?定期的に病院いくことになるだろうから、1つあると便利だよ。
    うちはチャリ移動だったからリュックタイプのキャリー使ってたよ。

    • 0
    • 19
    • うーん
    • KDDI-SA33
    • 06/03/26 22:29:08

    猫にゲージはいらないかも。
    すぐ使わなくなっちゃうよ…
    まだ開けて無いなら、返品もありかも。

    • 0
    • 18
    • わからない
    • P900i
    • 06/03/26 22:28:49

    普通の猫しか飼ったことないからわからないけど・・。私は自分が幼稚園の頃から家に猫飼ってた。猫なんて恐いし大嫌いだったけど飼い始めてから、猫はもちろん動物自体好きになりました。
    言葉のしゃべれない動物やうまくしゃべれない弱い人間の事を理解してやりたくて私はやがて看護士となりました。

    主さんとこ、これから子供たちも一緒に一匹の猫のお世話で泣いたり笑ったり、忙しくも充実した日々になると思います。子供達には特にお金では買えない大事なものが身につくと思いますよ(*^_^*)

    • 0
    • 17
    • 大変ってのは
    • KDDI-SA34
    • 06/03/26 22:25:17

    気の持ち様で変わるよ。
    最初っから大変だと先入観もてば、普通の事でも大変と思ってしまう。
    大変と思わず、こんなものなのかな?と楽天的に考えられれば、大変な事でも何でも無いことに思える。
    だから、今から大変と思わないで。

    • 0
    • 06/03/26 22:17:03

    遅くなってしまってゴメンナサイ!!猫は飼う事にしました。明日、病院に行ってきます!今日、ゲージやご飯など買ってきました!
    皆さんの言葉で背中を押され素敵な話を有難うございます。障害のある猫を飼っている方がいてとても心強くなりました(^-^)猫と出会ってからいつもなら【あの猫、大丈夫かな~】って思う程度だったのに今回はどぉしても放っておく事が出来ませんでした。初めて会ったのに私が抱っこすると体をペタッとくっつけてきて泣いたんです。
    ですがやっぱり障害があると大変ですか?

    • 0
    • 06/03/26 21:08:17

    飼う事になったの?

    うちにも産まれつき障害がある猫いますよ。捨てられてて家に連れて帰ってみたら、様子がおかしいので病院でみてもらうと障害があるって言われました。目が見えなくて脳に障害があるので真っすぐ歩く事もできません。目が見えないので、気になるものは何でも噛んで確かめるから飼い始めた頃は何度も深いキズができる程手を噛まれたりで大変だったけど、可愛くてしかたないよ。
    トピズレm(__)m

    • 0
    • 14
    • ほたほた
    • N900i
    • 06/03/26 16:51:06

    主さん、とても優しい人なんですね!
    きっとにゃんこは幸せになれますね。

    余談ですが、うちにも『夢ちゃん』というにゃんこがいます。
    いろいろ事情があり、うちの夢ちゃんは三本足です。一度トラックにも跳ねられました。
    それでも元気に走り回ってます。
    きっと〔夢〕という名前は生命力の強い名前なんだと思ってます!
    何かズレた話ですいません。

    • 0
    • 13
    • うちは
    • N701i
    • 06/03/26 13:18:07

    犬でしたが、癲癇の子を飼ったことがあります(^^ゞ
    知り合いのブリーダーの元で生まれたのですが、生まれたときから脳に障害があることが分かり、売ることはもちろん子供を残すことも出来ない子で、もって半年から1年ほどの命だと言われ、安楽死させられる寸前で実家に引き取りました(>_<)
    それから毎月病院に通い、毎日母親が仕事(うちの母はその頃赤帽をしていました)につれ歩き、7年も生きました(^^ゞ
    最後の2年は発作の回数が増え、強い薬に変えたため、おむつを着用していましたが、よく頑張って生きてくれたなって思っています。
    なんか彼から命の大切さをたくさん学んだと亡くなったって実家から嫁ぎ先に電話があったときに感じましたよ(;_;)

    • 0
    • 12
    • 破壊ドラゴン
    • N900iS
    • 06/03/26 10:43:32

    名前、いいと思います。
    うちも初めて買った猫がてんかん持ちの猫でした。うちは犬もいるし…。
    今では猫10匹になりました…。みんな拾った猫です。
    下にも書きましたが、てんかん発作は痙攣が興奮に切り替わる時があります。その時に暴れるので怪我をしないように押さえてあげて!

    • 0
    • 06/03/26 10:40:36

    夢ちゃん
    良い名前ですね~

    猫は難しくないですよ~
    猫用トイレとお皿2つ
    とりあえずこれが必要です
    お水用とご飯用のお皿です
    猫の月齢によっては、離乳食や猫用ミルクが必要な事もあります

    その辺りは獣医さんに相談されると良いですよ~!

    寝床として、靴箱みたいなのに、切ったフリースとか敷いてあげると良いです。
    小さい子は体温調節がまだ苦手な場合もあるので、そこら辺も聞いて見てください☆

    病気に対して注意することも。

    一応、虫下だしの薬と、ノミダニ予防の薬も処方してもらうと良いですよ

    • 0
    • 06/03/26 08:59:46

    みなさん長文、乱文なのに読んでくださり有難うございます。今は病院にいるんですが毎日、気になり一日中考えてしまってます。私も出会ったのは運命だと思いました!見つけた当初は配達しながら里親を探してましたが今は探すのを辞めて家で飼うのを前提に物事を進めて病院の帰りぎわに名前まで考えてしまっていました。確かに手放すと気になり後悔してしまう気が私もします…ですが猫を飼うのは初めてで右も左も分からない状態です。何を揃えたらいぃのか…
    みなさんの言葉で我が家で受け入れる事にしました。気持ちは固まりました!
    猫に【夢】って名前おかしいですか?メスなんですが…生まれてきた意味を教えてあげたいってのと私達の夢を見守ってほしい。って意味を込めてなんですが…って名前に意味はいらないかな?

    • 0
    • 9
    • グリッター☆・°*。.
    • KDDI-CA33
    • 06/03/26 02:26:14

    主さんと猫ちゃんが出会ったのは何かの縁でしょうし、手離せば、気になって心配で仕方なくなるのでは?
    主さん優しそうだし飼ってあげてほしい。病気もその子の個性です。
    ちなみにうちは犬4匹います(^O^)

    • 0
    • 8
    • 破壊ドラゴン
    • N900iS
    • 06/03/26 00:11:01

    書き忘れましたが、うちの猫も拾った猫です。大雨の中、道の真ん中にうずくまっていたので拾いました。初めて発作を起こした時は慌てたけど、もう6年になるので慣れました。うちの猫は毎日てんかんの薬を飲んでますよ。でも今では大事な家族です!

    • 0
    • 06/03/25 23:45:16

    私は4年前ぐらいに道の真ん中に捨ててある5匹の子猫ちゃんを見つけました!前に捨て猫を2匹拾っていて、やっぱりお金もかかるのでどうしようっと思いましたが、5秒後には抱っこしていました☆病院に連れていき足のひかれちゃってる猫ちゃんは病院で亡くなってしまい一ヵ月後には1匹になってしまいましたが今も元気にいますよ!できるなら飼ってあげてください☆大事な家族になりますよ

    • 0
    • 6
    • 破壊ドラゴン
    • N900iS
    • 06/03/25 22:52:14

    うちの猫もてんかん持ちです。月に1~2度、発作を起こします。ぜひ飼ってあげてください。発作の時は暴れないように押さえてあげて!興奮して暴れて怪我をする可能性があるので!

    • 0
    • 06/03/25 22:40:25

    飼ってあげて下さい!
    あなたにも捨てられたなら今度はもう命がなくなっちゃうかも・・・。ネコちゃんはあなたのような気持ちの優しい方に会えて幸運だと思います!ですから是非飼ってあげて下さい!!捨て猫や野良がいると可哀想で飼ってします私でした

    • 0
    • 4
    • KDDI-KC33
    • 06/03/25 22:27:15

    ウチも瀕死状態の猫を拾って、とりあえず飼うとか頭になく病院に連れて行きました。やはり猫で雑種だと貰いてもいないみたいで、とりあえず病院に里親募集の貼り紙をしてもらい、自分達でも探してみました。その間は我が家に引き取ってきました。私は正直、犬派だったから猫は怖くて嫌だけど仕方なく世話してたら、結局は可愛いくなって手放せなくなり今4年経ちます。主さんも少しでも飼いたい気持ちあるなら飼ってあげて欲しいな。猫は犬のように散歩はいらないし、結構楽ですよ。長文失礼しました。

    • 0
    • 3
    • くー
    • KDDI-TS32
    • 06/03/25 22:06:33

    迷わず家で面倒みる!出会いからして運命だと思う。

    • 0
    • 2
    • 悩むね
    • KDDI-TS32
    • 06/03/25 20:57:56

    病院代は半端じゃないかもね。ペット共済も入れないだろうし。獣医さんの説明をよく聞いて検討かな。

    • 0
    • 1
    • 捨てた車の
    • KDDI-SA33
    • 06/03/25 20:33:11

    ナンバーがわかれば犯人わかるね。
    捨て猫は犯罪ですから…

    私はアレルギーで猫は飼えないけど、無理ならば里親探しをはじめてはいかがでしょう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ