みなさんの周りの70歳前後の人は?(長文です。すみません。)

  • なんでも
  • あっか
  • KDDI-CA31
  • 06/03/23 21:22:34

私の実父(73歳)ことです。同居をしています。

冬場、お風呂は50℃くらいのお湯につからないと温もらなくて風邪をひくと言います。

夕方、日が落ちた頃からベットにひいてある電気毛布を一番強い状態でいれて、おそらく翌朝9時頃までそのままです。
光熱費が高いことにも頭を痛めています。
年をとると皮膚の感覚が衰えたりするのでしょうか?
みなさんの周りの歳前後の人はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/03/23 22:10:53

    電気毛布は肌乾燥するし下の方も言ってたように低温火傷しちゃうよ。特にお年寄りは肌弱いから。晩ご飯食べるくらいの時間に湯たんぽ入れてあげたら?

    • 0
    • 22
    • 老人に
    • KDDI-TS33
    • 06/03/23 22:10:30

    あまり熱いお湯は良くないから、設定42度位にしてるよ。最初はぬるく感じたけど、なれれば平気みたい。
    あまり高温の電気毛布も、低温やけどや脱水を誘因しそうで怖いな。

    うちの場合は
    風邪ひかれるのは怖いから
    脱衣所や風呂場、トイレは必ず暖房いれてるし、寝室も夜中も暖房してるから、電気代は確かにくうよ。

    • 0
    • 06/03/23 22:02:55

    本当にありがとうございます。

    煮えるような熱さ…。そうです。手もつけれません。

    • 0
    • 06/03/23 22:01:17

    電気代より…と言われても、正直、父が入院していた1週間で3000円は違いました。
    冬場の電気・水道・ガス代が月に5万弱です(T_T)他に灯油代も月1万弱です。

    頭痛くなります。

    • 0
    • 06/03/23 21:57:01

    みなさんレスありがとうございます。

    仕事やめて一気に…一緒ですね。
    うちは2日に1回は自分から入りますが、熱いお湯を湯船いっぱいにするので正直いやです。

    • 0
    • 18
    •  奴妓(Doggy) 
    • KDDI-HI34
    • 06/03/23 21:54:25

    確かに。
    大舅(75)&大姑(73)は寒がり、子に不必要に着せたがる…逆に汗かいて風邪ひくぞ。
    大姑の後に風呂入ると煮えるほど熱い。

    • 0
    • 06/03/23 21:53:01

    実父は友人もいなくて、趣味は時代劇をみたり、将棋をみたりゲームしたり…とじっとしてばかりです。
    散歩にもほとんど行きません。
    やっぱり、普段から体動かしてる方は元気ですね。うらやましいです。

    • 0
    • 16
    • 電気代より
    • PC
    • 06/03/23 21:50:08

    お父さんの体じゃないんですか?電気代って・・・かわいそう

    • 0
    • 06/03/23 21:49:05

    足腰は悪くないですが、血行が悪いかもしれませんね。

    本当に暑がりで寒がりです。

    • 0
    • 14
    • うちの実父は
    • V903SH
    • 06/03/23 21:48:37

    70歳ですがここ数年いっきに老け込み、歩くのはヨタヨタだし何をするのも面倒らしく、1~2週間風呂入らないとかザラで母が説得したら嫌々入るらしいです。仕事辞めてからいっきに来た様です。

    • 0
    • 06/03/23 21:45:28

    ありがとうございます。

    寮母さん>湯たんぽにしないかきいてみます。頑固で、自分の都合の悪いことは返事しないんで知らん顔されるかもしれませんが。

    • 0
    • 06/03/23 21:42:20

    レスありがとうございます。
    追いつかなくてすみません。

    やはり仕事をされてると違いますね。
    3年前まで警備の仕事をしていて、仕事をしなくなってからひどくなった気がします。

    • 0
    • 11
    • 祖父76歳
    • KDDI-HI32
    • 06/03/23 21:41:59

    25の私より若い(^^;)
    現役で働いてて、休みの日は趣味を楽しんだり友人と過ごしたり。
    冬は元気に屋根の雪下ろしをしてます(^^)
    うちの息子の事もかなりかわいがってくれます☆

    • 0
    • 06/03/23 21:36:45

    あぁ~!確かに暑がりかつ寒がりだな!!

    • 0
    • 9
    • KDDI-CA31
    • 06/03/23 21:35:53

    たくさんのレスありがとうございます。
    やっぱり低温火傷の心配もありますよね。乳幼児によくないというのはサーチしてよくわかったのですが。

    同じ様なお祖母さんがいらっしゃる方もいて、やはり年齢かと思いますね。
    実父も厚着です。上だけでも、3枚+ダウンベストを暖房のきいた部屋で着ています。

    • 0
    • 8
    • 祖母75歳
    • KDDI-HI33
    • 06/03/23 21:33:57

    お年寄りは寒がりですよね。血行が悪かったり足腰が悪い方なんかは寒いと痛みがでるからでではないでしょうか?

    • 0
    • 7
    • 元老人ホーム寮母
    • KDDI-KC33
    • 06/03/23 21:31:06

    ホームにも何人かいましたよ。電気毛布は強、靴下・モモヒキ・セーター・はんてん…を着込んで寝るってきかない入所者が(^_^;)「汗をかいてしまうと風邪をひくから」と毎晩のように説得し、電気毛布は夜中に弱にしてました(朝方強に戻ってますが…)。私が夜勤の時は足元に電気あんかや湯たんぽをおいて足元をあたためてあげると喜んでましたよ。

    • 0
    • 6
    • 実母
    • P900i
    • 06/03/23 21:30:18

    実母70だけど9時から19時まで営業でバリバリ働いてるよ。家事ももちろん。実父も68だけど現役で働いてる。 朝も早起き。二人共足腰や色んなとこ弱ってるみたいだけどね。
    仕事はしてないのかな?仕事してないとボケるからって実親は働いてるよ。

    • 0
    • 5
    • KDDI-CA31
    • 06/03/23 21:27:54

    SN33さん>耳が遠く、先日、白内障の手術をしました。でも、まだボケてはいないです。

    • 0
    • 4
    • 年取ると
    • KDDI-TS31
    • 06/03/23 21:27:33

    確かに感覚マヒするよ。風呂はともかく、電気毛布は低温火傷のおそれがあるから気をつけてあげて!お年寄りに多いらしいよ。

    • 0
    • 3
    • 80の
    • KDDI-KC33
    • 06/03/23 21:27:29

    旦那の祖母がいますが…かなり寒がり。服は下着合わせても上下で10枚くらい着込み、お風呂は足を浸けれないくらいの熱いのに入り、朝~晩までこたつ・ストーブをつけっぱなしです

    • 0
    • 2
    • 50℃って
    • SH900i
    • 06/03/23 21:25:29

    何分つかるかによるけど、低温火傷しちゃうよ。
    電気毛布も何度なんだろうね?

    • 0
    • 1
    • ボケ
    • KDDI-SN33
    • 06/03/23 21:23:43

    てはないんだよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ