アレルギーの事がわからない

  • 乳児・幼児
  • みなみ
  • N902i
  • 06/02/25 05:20:46

4ヵ月に検査で陰性、でも湿疹がひかないので除去食の強と中レベルを控える事にし、5ヵ月の今日検査2回目で6段階中3の卵アレルギーと発覚しました。完母なので除去は続行で、先生いわく「数値は目安だから症状にでなければ大丈夫。月齢あがるごとに少しずつ様子をみながら卵を入れていけば良い」との事でした。確かに除去食の弱に分類されている物は摂る事もありますし症状も悪くはなってませんが…ネットなどで調べていると「完璧にやめておかないといけない」と書かれていたり、〇歳ごろまではダメとか、情報が多すぎて何を信じて良いのかわからず混乱してます
(>_<)なにより、質問しても先生がよく理解していない様子で不安なので色々調べたのですが…そういった指導は何科にかかれば良いのでしょうか?今は小児科で薬は皮膚科でもらってます。子供のためにきちんと知識をつけ正しい療法をとっていきたいので、先輩ママさんでご存じの方お願いいたします。m(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • みなみ
    • N902i

    • 06/02/27 07:32:56

    あげさせてくださいm(__)m

    • 0
    • No.
    • 4
    • みなみ
    • N902i

    • 06/02/25 15:37:18

    ありがとうございます。やはりアレルギー科が一番良いようですね!ちょうど家の近所にないか探していたところです(;^_^A私は大阪市内ですが実家が吹田市なのでどちらかで探しています。病院カテにトピをたてる方が良いという事でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • アレルギー科
    • KDDI-TS32

    • 06/02/25 08:13:32

    のある病院を受診するのをすすめます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 近くに
    • N700i

    • 06/02/25 06:57:17

    アレルギー科がある医者か病院ないかな?
    近くじゃなくても、アレルギー科があるところ探して、相談された方がいいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 矢田っち 
    • PC

    • 06/02/25 06:53:06

    何科って言うより、アレルギーの知識をきちんと持った医者なら、小児科でも大丈夫だと思いますが。病院関連で悩むのなら、主の住んでいるところを書き込んだほうが、いい病院紹介してもらえると思いますが?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ