批判じゃなく40超えてよく子供生もうと思うよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全208件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 208
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/21 21:18:08
    >>198
    >高齢出産って旦那が歳下イケメンって妄想多くない?

    多くないと思う。

    • 1
    • No.
    • 207
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/21 20:04:52
    健康で金持ちならいいのかもね。

    • 0
    • 25/06/21 20:00:13
    >>199
    ドラマと現実の区別がつかない高齢ママ....もうボケてきてる?

    • 1
    • No.
    • 205
    • 覆水盆に返らず

    • 25/06/21 19:50:01
    >>203
    それはそうかもね

    • 1
    • No.
    • 204
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/21 19:43:40
    自分の人生じゃないから別にどうでもよい

    • 5
    • No.
    • 203
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/21 19:43:01
    >>202
    40代ではすでに子育て終えて第2の人生送れるんだよ。

    • 1
    • No.
    • 202
    • 覆水盆に返らず

    • 25/06/21 19:38:41
    それ言ったら10代で産むのも別の意味でいろいろ不安にならないんだろうかとは思う

    • 3
    • No.
    • 201
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/06/21 18:56:07
    かまってもらえてよかったね
    自演上等変態爺さん

    • 0
    • No.
    • 200
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/21 18:46:35
    >>198知り合いも38くらいで一回り下の同性にはモテないであろう感じの人と結婚してたわ
    一周りとか離れてる夫婦って、あぁ同世代にはモテなかった同士なんだろうな…って感じが多いよね
    それかお金で釣ったんだろうなって感じ

    • 3
    • No.
    • 199
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/21 18:44:28
    海外ドラマだと40過ぎ、50近くても妊娠出産描写出てくる気がする。
    上は大学生ぐらいで下はまだ乳児みたいな兄弟とか

    • 3
    • No.
    • 198
    • 愛は与えることで増す

    • 25/06/21 18:38:12
    高齢出産って旦那が歳下イケメンって妄想多くない?
    私の周りは歳下イケメンが多いってコメントがやたら目につくw

    実際には売れ残りの歳下キモ男とくっついて、生活が苦しいって書いてる人がXには多い。
    それかバツイチの同年代のオッサン。

    女なら「可愛くて性格も良いのになぜか結婚できない女」なんて絶滅危惧種でしょ。遅くとも
    20代後半までにそういう人達は結婚してる。
    男も「イケメンで性格も良く収入があって高学歴男」も20代後半から30代入るくらいには結婚してる。

    • 3
    • No.
    • 197
    • 口は災いの元

    • 25/06/21 18:22:45
    子どもは絶対40過ぎてから産みたかったのー!なんて人は殆どいないだろうから、色々不安あったとしてもそれを上回る理由があるから産むんでしょうよ。よく産もうと思うよね〜なんて意地悪な言い方は同じ母としてしたくないわ。

    • 5
    • No.
    • 196
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/21 17:52:47
    >>192
    寿命が長くなっても人間の女性が産める年齢は15から40くらいでほとんど変わってないですよね

    • 2
    • No.
    • 195
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/21 17:50:12
    >>194
    はったつ系ではなくて染色体系じゃないの?

    • 2
    • No.
    • 194
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/21 17:47:06
    産むのも命懸けだし障害あるかも不安。高齢だとはったつの可能性高いし

    • 3
    • No.
    • 193
    • 人生は一度きり

    • 25/06/21 17:44:33
    >>181
    子供の幼稚園時代にちょっと歳上のママが2人いたけど、2人とも旦那さん歳下だった
    なんなら、うちの旦那より若かったわ

    • 0
    • No.
    • 192
    • 人生は一度きり

    • 25/06/21 17:40:08
    >>185
    でも寿命じたいが随分永くなってるからね

    • 1
    • No.
    • 191
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/21 17:22:39
    >>190
    1人目産む時なんていくつでもそんな人が多くない?
    子育てのこと知らないんだから仕方ないよ

    • 1
    • No.
    • 190
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/21 17:15:07
    旦那の従兄弟が40すぎて二人とも初婚の同期生で、できちゃった結婚したのだけどお花畑だよ。

    • 0
    • No.
    • 189
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/21 17:14:18
    >>181
    え、そう?
    私のまわり高齢ママのご主人は年下が多いよ。
    子沢山ママの旦那はなぜか爺さんみたいな結構高齢そうな人が多いけど何故だろう。

    • 0
    • No.
    • 188
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/21 17:12:38
    私もそれは思うけどわざわざトピ多々する必要なくない?
    それを人は批判と言うのよ

    • 4
    • No.
    • 187
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/21 17:12:06
    >>39
    私3人目を38で産んでるんだけど(第一子は28)
    妊娠中もなんの問題もなく、産後もすぐ動けるくらい全然元気、未就園児のあいだも毎日いろんな公園連れてったり新幹線やら水族館やら遠出も沢山して、そこらへんの若いママよりはるかにアクティブだった自信あるw
    やっぱりそのくらいで自然妊娠する人はそもそも人より体は若くて健康なのかもな、と思う。

    • 2
    • 25/06/21 17:01:42
    >>181
    確かに余りもの同士のケースが多いもんね

    • 2
    • No.
    • 185
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/21 16:55:27
    >>183
    教育は変わったけど
    人間の女性として子供を産める年齢は変わってないですよね

    • 2
    • 25/06/21 16:53:14
    >>180
    昔はそこから40過ぎまで7.8人なんなら10人以上産んでたからね

    • 2
    • No.
    • 183
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/21 16:34:29
    >>180
    義務教育が小学校だけで、中学や女学校に進学する人も少ない時代の話
    されても

    • 1
    • 25/06/21 16:29:58
    今は43、44歳でも出産する人増えてるけど、お金あっても体力的にしんどいよ
    家政婦さんがいるなら別だけど

    • 3
    • 25/06/21 16:23:59
    >>175高齢ママの旦那が年下とかあんまり見ない

    • 3
    • No.
    • 180
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/21 16:22:06
    昭和初期は15歳とかで産んでたのに今は遅すぎるよね

    • 2
    • No.
    • 179
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/21 16:20:59
    >>173
    テレビで70代の認知症の娘を90代の母親が介護してるの見て、なんだかなあと思った。
    早くに産んでも長生きすると、こういう事態もあり得るよね。

    • 3
    • 25/06/21 16:18:25
    高齢出産って一時的に若返るけど、その後どっと老け込んでる
    特に子供が中学生以降が悲惨

    • 1
    • No.
    • 177
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/21 16:17:42
    >>154
    綺麗事言えばそうなんだけど、障害児を40代で産んで、子育て出来るのかって話。子供はだんだん大きく力も強くなるのに親はどんどん体力も腕力も落ちていくのよ?世話だって子供が30超えてくる頃には自分の終活と子供のこれからどうやって生活させていくかで悩む事になるし。
    従兄弟夫婦が高齢出産で重度の障害児産んで大変なのを見てると40で妊娠したから産もうか!とはならない。

    • 2
    • 25/06/21 16:10:04
    子どもが小学生のときアラフィフとかでしょ?私は絶対無理だわ。すごいな。

    • 3
    • No.
    • 175
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/06/21 16:04:11
    旦那が40以上ならやめといた方がいい

    • 0
    • No.
    • 174
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/21 16:02:46
    一億ぐらい自由に使えるお金あれば産むよ。 
    なんとかなるっしょwって思っちゃう。
    やっぱり何歳で産もうが環境や状況だと思うよ。
    例え16歳で産んでも40超えて産んでもお姫様みたいな人なら讃えられるだけで、本人が心配でも不安でも別に何ともないと思うしさ。

    • 0
    • No.
    • 173
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/21 15:57:16
    昔の早く子供産んでた時代に10代後半とか20代初めで産んで
    本人が90代、子供が70過ぎで孫もいなくて老々介護
    みたいなのも見てるから何とも言えないわ

    • 3
    • 25/06/21 15:54:05
    全く思わない。応援したくなる。

    • 1
    • No.
    • 171
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/06/21 15:41:42
    >>170
    46で2人目は凄いね!バイタリティあるねえ

    • 2
    • No.
    • 170
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/06/21 15:39:02
    知り合いに40で1人目、46で2人目産んで今49歳の人がいる
    大企業の部長やってるけど、仕事優先してきた結果なのかなと思った

    • 2
    • 25/06/21 15:16:08
    親、子供、収入、時間、体力
    家庭によって様々だから、一概に「いろいろ不安だろうな」とは思わないかなぁ

    私は20代後半で子供産んですぐに病気が見つかったから、若くてもずっとずっと不安を抱えながら子育てしてきたよ

    • 4
    • 25/06/21 15:11:05
    >>158
    凄いね
    当時は医療と言っても
    あってなかったようなものだろうにね

    • 1
    • No.
    • 167
    • 言葉は力である

    • 25/06/21 15:06:40
    経産婦の40歳過ぎての妊娠のほうが
    ”できて嬉しい”より前に
    ”(避妊失敗で)できちゃった、どうしよう”感が強そう

    • 7
    • No.
    • 166
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/06/20 21:51:03
    最後に産んだのがちょうど40のときだけど若いころは子どもほしいと思ったことなかった
    夫が子どもほしい派だったので自然にまかせてこうなった
    実際に子育てしてたらもっと若いうちに産めばよかったと思ったりするけど今さらどうにもならない…

    • 2
    • No.
    • 165
    • 時は金なり

    • 25/06/20 21:44:06
    >>157
    中絶が10代より40代のほうが多いって聞いたことある
    中絶するくらいだから自然妊娠だろうけど意外と妊娠するんだと思った

    • 4
    • 25/06/20 21:28:23
    >>157
    40で自然妊娠できる人はそういう体だからだよ

    みんなその年には避妊するから....

    • 3
    • No.
    • 163
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/20 21:23:44
    旦那の兄夫婦がそうだよ。大丈夫と判断しての決断なんだろうね。批判じゃなきゃ何?心配?余計なお世話だと思うよ

    • 1
    • No.
    • 162
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/20 15:08:34
    経済的にも問題ないんでしょうね
    他人のご家庭の話だし、これでトピ立てるのは病気だと思うけど、
    45くらいになると心配にはなる
    母子共にリスクが格段に増えるから

    • 1
    • No.
    • 161
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/20 15:04:56
    子供が中学生のときに部活で何かと学校へ行く機会が多かったんだけど、同級生の女の子が「うちの母ちゃん婆だから来てほしくないんだよね」って言ってたなぁ。確かに50代後半だったと思う。ストレート過ぎてスルーしたけど辛すぎん?

    • 5
    • 25/06/20 14:52:17
    >>159
    そうだよね。普通はなかなか。

    • 3
    • No.
    • 159
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/20 14:50:33
    40で産む人はなんらかしらの諸事情ある人しかないよ
    だから深追いしない事

    • 3
1件~50件 (全208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック