なんかよくわかんないけど子供の時流行ってた文房具

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/06/17 12:07:47
    44ばばぁです。
    ポケットサウルスっていうシリーズの
    恐竜が文具に変形するやつ。
    あと噛みつきばぁさんっていう入れ歯が取れる消しゴム笑 全く消えないけど笑

    • 0
    • No.
    • 63
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/17 11:42:07
    木工用ボンドと水性カラーペンでぷっくりシール作ってた。
    名札に貼ってた。

    • 1
    • No.
    • 62
    • 知識は力

    • 25/06/17 09:29:31
    ローラー消しゴム

    • 2
    • No.
    • 61
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/17 09:26:59
    くるくる定規?

    丸い枠の中に穴の開いた小さい丸い物をセットし、穴の中にボールペンとか入れてぐるぐる絵が書けるってやつ。

    • 1
    • No.
    • 60
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/06/17 08:31:58
    ロケット鉛筆、練り消しゴム(練りケシ)

    • 2
    • No.
    • 59
    • 三日坊主

    • 25/06/17 08:29:38
    平成生まれの私は一期一会系がすごく流行ってた

    • 1
    • No.
    • 58
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/17 08:26:57
    ♡☆チャーミングシール♡☆

    これを小学生の時に私は名札につけてデコってた。

    • 1
    • No.
    • 57
    • 時間が解決する

    • 25/06/17 08:03:15
    文房具じゃないかもだけど、チャーミングシールだっけ?名札に貼ったりするぷっくりしてるシール。キラキラしてるのとか貼ってた。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/17 08:00:28
    「松田聖子」とか「中森明菜」とかアイドルの名前が書かれてるマグネットシート。缶ペンの蓋の裏に貼ってた。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/17 07:53:59
    >>28
    懐かしい!今の今まで忘れてた
    学校の売店に3枚セットとかで売ってて、友達や姉妹と交換したなあ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/17 07:26:55
    >>53
    筆箱あったね
    ボタンがたくさんあって鉛筆削りとか消しゴムケースとかが飛び出てくるタイプもあった!
    授業中もガシャガシャやってる子がいて禁止になったよ笑

    • 1
    • No.
    • 53
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/17 07:08:34
    >>50
    リリアン‼︎懐かしすぎて鼻水でちゃった
    意味もなく長〜く編んだよね

    あと思い出したのは筆箱
    ボタン押すと鉛筆挿す所がウィーンって上がるやつ…
    誰か覚えてないかな〜

    • 3
    • No.
    • 52
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/17 06:47:15
    POSCAが発売されてお金持ちの子が全色持っててうらやましかった。
    あのカチカチっていう音が心地よかった。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/17 06:44:49
    芯を差し替える色鉛筆
    ロケット鉛筆
    替芯売ってたのかな。なかったら使い捨?
    子供だったから無くなったら使えなくなると思ってもったいなくて使えなかった。

    フルーツのにおいのするスティックのり

    • 4
    • No.
    • 50
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/17 06:32:07
    >>31
    リリアンはただ筒状の物が編めるってだけで、5〜6センチ位の長さの物はランドセルに付けたり、もう少し長く編んでブレスレットにしたり。
    アラフィフの私が小学生の頃流行ってたよ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/17 05:52:44
    下敷きがクリアファイルみたいで、お気に入り(今で言う推し)のアイドルの切り抜きを入れる。

    • 7
    • 48

    ぴよぴよ

    • No.
    • 47
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/17 05:13:31
    キキとララ

    • 2
    • No.
    • 46
    • 七転び八起き

    • 25/06/17 04:44:37
    におい玉
    文房具じゃないか笑
    でも今になって、なぜあれが流行ったか疑問笑

    • 6
    • No.
    • 45
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/17 03:38:26
    ローラー消しゴム

    • 3
    • No.
    • 44
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/17 02:30:22
    ハートとか星とかの型で可愛い色の
    紙石鹸

    • 1
    • No.
    • 43
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/17 02:05:33
    ねりけし

    • 2
    • No.
    • 42
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/17 02:04:46
    ボタンがたくさんついた筆箱

    押したらいろいろでてくるやつ

    • 4
    • No.
    • 41
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/17 01:38:07
    >>35懐かしー

    • 0
    • No.
    • 40
    • 継続は力なり

    • 25/06/17 01:36:43
    6面ふでばこ

    • 1
    • No.
    • 39
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/17 01:34:01
    香りのする色ボールペン。
    消しゴムもあったなぁ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/06/17 01:23:56
    匂い玉?みたいなやつ
    あれ何だったの
    文房具でも無いし

    • 4
    • No.
    • 37
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/17 01:16:45
    ロケット鉛筆

    • 5
    • No.
    • 36
    • まずはやってみること

    • 25/06/17 01:07:25
    エリマキトカゲの下敷きや消しゴム

    • 2
    • No.
    • 35
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/17 00:52:52
    かみつき婆ちゃん消しゴム

    • 3
    • No.
    • 34
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/17 00:49:24
    書いた文字が消せる蛍光ペン

    • 1
    • No.
    • 33
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/17 00:43:29
    ハイテックの黒0.3ミリと0.5ミリ

    • 3
    • No.
    • 32
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/17 00:37:10
    バトル鉛筆
    男子が熱中してた

    オレンジの細い水性ペン
    赤のシートを上に置くと消えるとかでテスト前はみんな使ってた

    • 2
    • 25/06/17 00:26:55
    小学校から徒歩20秒ぐらいの所に文房具屋さんがあった。リリアンってのが売ってた。スケバン刑事にリリアンお京みたいな名前のキャラもいた。何かしら編み物が出来るらしいとは聞いたけど使ってる人見た事無い、使ってた人いる?何故文房具屋に売っていたのかは謎。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/17 00:24:27
    ロサンゼルスレイカーズとシカゴブルズの文房具!

    • 2
    • No.
    • 29
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/17 00:23:14
    ミルキーペン、ポスカ、無印のメモ帳、スイマーのシャーペン、ハッカ?スースーする匂いつきの消しゴム(眠気スッキリ効果?)

    • 2
    • No.
    • 28
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/17 00:11:45
    教科書に可愛いビニールのカバー

    • 8
    • No.
    • 27
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/17 00:06:38
    書いた時はシルバーで、消しゴムかけるとシルバーが消えて下に普通の色だけ残るペン

    • 2
    • No.
    • 26
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/06/17 00:03:19
    >>14
    使って芯が短くなったやつが多くなると、書く時に先が引っ込むようになってまともに書けなくなるんだよね。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 継続は力なり

    • 25/06/17 00:00:15
    あったね。
    スネーク鉛筆。
    グネグネしてるし無駄に長いやつ。
    お土産屋さんとかにもなぜか置いてあった。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/16 23:50:56
    はしごみたいなのにコマを乗せるとカタカタ降りていく定規
    説明難しい

    • 5
    • No.
    • 23
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/06/16 23:50:49
    >>5私も一番にこれ思い出したよ!
    何で流行ったんだろうね?

    • 2
    • No.
    • 22
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/16 23:47:48
    >>13
    弟が鼻の穴に入れてたな〜

    • 0
    • No.
    • 21
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/16 23:20:49
    ローラー消しゴム

    ローラーが活躍した記憶はない

    • 6
    • No.
    • 20
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/06/16 23:19:16
    ふちどーる

    これで黒い紙にメッセージ書くのめっちゃ流行った

    • 1
    • No.
    • 19
    • 継続は力なり

    • 25/06/16 23:19:09
    単語帳。
    英語の単語を覚える時はアナログだけど覚えたな。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 猿かに合戦

    • 25/06/16 23:17:28
    鉛筆型シャーペン

    • 4
    • No.
    • 17
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 23:17:17
    触ると体温で色が変わる折り紙。

    • 4
    • No.
    • 16
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/16 23:16:19
    匂い玉、ねりけし、ロケット鉛筆、キラキラインクのペン、
    あと学年変わる時にはプロフィール帳。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 23:15:49
    >>5 懐かしいw あったね!30年ぶりくらいに思い出したわ笑 ありがとう!

    • 1
1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック