非課税世帯になりたい!!!

  • 仕事・お金
  • 耳にタコができるまで言え
  • 25/06/14 20:03:41
旦那33歳、年収700
私 35歳 週2~3パート年収90万前後
子供は息子9歳 娘6歳

毎日カツカツなのに、
非課税世帯ばっかりずるい。
うちも貧乏なのに。
でも私はこれ以上仕事したくない

旦那は数年後800~1000万くらいになる

でもさ引かれすぎなのよね

非課税世帯にあえてしてる人っている?
真剣に考えてる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全87件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 87
    • 三日坊主

    • 25/06/15 02:04:05
    >>79
    ホントね。
    高校無償化の条件調べてみたら、うちの県の場合、世帯年収の上限額が700万くらい。
    共働きだと越えちゃうよね…。
    でも、大学進学や老後の備えを考えたら、世帯年収700万未満だとかなり厳しいよね。
    (個人年金や学資保険を積み立ててあっても)

    高卒でも長く公務員してたりとか、大手製造業勤務とかだと、これくらい超えるんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 豚に真珠

    • 25/06/15 01:44:15
    明日にでも旦那にお願いしてみる。
    仕事やめてアルバイトになって!!!
    どうしても給付金もらいたいからって。

    普通に考えたら、数万円のために何百万の収入と福利厚生および社会保険を手放すのはおかしいって分かるのだが。

    • 2
    • No.
    • 85
    • まずはやってみること

    • 25/06/15 01:16:00
    >>81
    貯金が数億円あっても投資の利益とかなく無職なら非課税世帯扱いだもんね

    • 3
    • No.
    • 84
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/15 01:14:04
    しつこいなあ

    • 0
    • No.
    • 83
    • 知識は力

    • 25/06/15 01:13:10
    会社員だと無理だよ。
    自営業しかなくない?

    • 0
    • No.
    • 82
    • 三人寄ればもんじゅの知恵

    • 25/06/15 00:45:46
    旦那が仕事やめて契約社員になればいいじゃん。
    飲食店アルバイトでもすれば。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/15 00:16:10
    本当に無知が多いねここは
    非課税って低所得、貧乏とは限らないよ

    • 2
    • No.
    • 80
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/15 00:07:03
    離婚すれば良いじゃないの
    簡単なことよ

    • 0
    • No.
    • 79
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/14 23:55:37
    世の中は不公平だからね。
    日本は貧乏の方が得。
    主くらいの世帯年収って努力して勉強していい大学入って就職したからこその世帯でしょ?
    うちも同じ。
    このくらいの年収世帯が1番損。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/14 23:52:37
    バカな親。子供が本当に可哀想。

    • 2
    • No.
    • 77
    • 仏の顔も三度まで

    • 25/06/14 23:52:04
    旦那さんに、転職してもらう。
    低収入の仕事に就いてもらおう。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 継続は力なり

    • 25/06/14 23:47:46
    >>53
    えーガラ悪い地域なの?
    確かにそれなら大変そうだね。
    とりあえず、非課税世帯をどうのこうの言うぐらい精神状態ヤバいのは気付いた方がいいわって思うのよね。「普通なら違う人たち」って認識なるよ。

    あなた自身は非課税世帯の年収だから
    余計分からないのかな?頭わるい事になる。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 三日坊主

    • 25/06/14 23:38:55
    知り合いの自営業が非課税世帯だわ。

    主は離婚して別世帯にしたら?

    • 0
    • No.
    • 74
    • 仏の顔も三度まで

    • 25/06/14 23:29:15
    少子化だし将来的に負担する
    子供が益々増税に苦しむなら
    私は納税世帯でいい

    • 1
    • No.
    • 73
    • 善は急げ

    • 25/06/14 23:27:40
    近しい知り合いがわざと非課税。
    旦那は自営何でも経費、売上低く計上
    家も車も経費加算。実際は手取りで60万くらいある。
    嫁は夜のお店を経営する事務とコンパニオンもしてる。オーナーが全部コンパニオンとしてうまくやってくれて実際手取りで40万

    高校も私立一択、大学もほぼ免除、非課税だけもらえるプレミアムのチケット貰ってたりいらいらするよ

    • 0
    • No.
    • 72
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/06/14 23:23:39
    私が旦那だったら主みたいな嫁は絶対にイヤ
    家族のために必死に働いて稼いでるのに非課税に憧れるとか言われたら働く気なくすわ
    さっさと離婚してグータラ男とでも再婚すれば?
    憧れの非課税世帯が主を待ってるよ笑

    • 4
    • No.
    • 71
    • 言わぬが花

    • 25/06/14 23:17:28
    離婚したら?

    • 0
    • No.
    • 70
    • 金持ち喧嘩せず

    • 25/06/14 22:42:04
    >>67
    なんか違和感あるなと思ったら
    「住民票を移す」じゃなく住民票登録そのものを抹消です

    • 0
    • No.
    • 69
    • 金持ち喧嘩せず

    • 25/06/14 22:33:22
    >>66
    国の決まりで想定外に非課税世帯になっただけなのにな
    ずるも何もしてないのに恥ずかしい呼ばわりは心外だな

    • 3
    • No.
    • 68
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/14 22:29:13
    変わってんね

    • 1
    • No.
    • 67
    • 金持ち喧嘩せず

    • 25/06/14 22:24:36
    >>61
    そうですよ出張ではなく海外での長期駐在にあたるので出国前に手続きが必要です
    うちは当初5年以上の予定での辞令だったので。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/14 22:21:29
    稼いでるのに申告などずるしてる非課税世帯は優雅かもしれないけど、そうでないならただの貧乏だよ?主の生活の方がいいって。
    700ならまだ引かれない方だよ。私は非課税とか生活保護とか恥ずかしいと思ってるからなりたくない。
    病気や障害なら仕方ないけどさ。そうでない人達は恥ずかしいよね。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:19:36
    >>62
    やだ優しい良い人!ありがとう

    • 1
    • No.
    • 64
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:19:00
    >>61
    私じゃないのにごめん、調べたら1年以上行くならうつさないとらしい!で、夫の仕送りあっても非課税世帯になれるみたい

    • 0
    • No.
    • 63
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:17:52
    >>60
    ボーナスが120×2だから月の手取りはもっと低いよ。。。つら

    • 0
    • No.
    • 62
    • 時間が解決する

    • 25/06/14 22:17:50
    >>57
    大丈夫よ。書いてる文章読んでいると、あなた可愛いもん。主さんが可愛いから旦那が主さんの為にもっともっと稼いでくるわよ。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/14 22:15:18
    >>58
    住民票海外にうつすんですかそれは

    • 0
    • No.
    • 60
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/14 22:14:37
    手取り50万くらいですか?
    うちは固定費が40万弱だからまぁ〜もう少しほしいですねぇ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:11:10
    >>58
    えええそうなの知らなかった!!!!
    旦那もインドネシア(バリ)あるから行かせようかなww
    最高だねそれ

    • 2
    • No.
    • 58
    • 金持ち喧嘩せず

    • 25/06/14 22:09:44
    >>55
    旦那海外赴任→国内非居住者で世帯主でなくなる
    残った家族の世帯→私が世帯主&収入無し=非課税世帯
    これ日本のルールね

    • 4
    • No.
    • 57
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:07:25
    >>56
    そうなんだね!!
    たしかに今より収入あげてもやること増えて忙しくなるのに割に合わないって旦那も言ってた。
    今のままがいいのかなー

    • 0
    • No.
    • 56
    • 時間が解決する

    • 25/06/14 22:05:32
    なんかで見たけど、一番幸福度が高い層って、年収850万くらいだそうだよ。
    1000万だと馬鹿みたいに引かれて控除もないしで、あえて850くらいで抑える人達も多いんだそうな。
    2000,3000超えてくるなら話は別だけど、1000万だと損するらしいね。

    • 2
    • No.
    • 55
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:04:57
    >>54
    海外のルール?
    旦那も海外赴任ならないかなーw
    日本じゃ無理だよね

    • 0
    • No.
    • 54
    • 金持ち喧嘩せず

    • 25/06/14 22:03:21
    旦那が海外赴任になった時に私は仕事してなかったけど
    子どもがまだ中学生だったし帯同しなかった
    そうしたらめでたく収入変わらないまま非課税世帯になってたわw
    別にズルとかじゃないわよ、国が決めてる決まり通りにそうなっただけだもの

    • 0
    • No.
    • 53
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:03:08
    >>50
    学校にもよると思う
    上の子のママ友たちが1年生だけ学童いっててみんなまとめてやめた理由が、夜に集まりあったり係?とかあるしふざけんなって言ってた。それでやめて家にペットカメラ?つけて、仕事中もそこからボイス送れるからそういうやり方にしたとか言ってたな、あとはスマホ持たせたとか色々。だから学童は考えてない
    下の子は特に女の子だから下校とかも心配だししばらくはフルタイムは無理だと思ってる

    • 2
    • 25/06/14 22:02:45
    >>47
    うざ!

    • 0
    • No.
    • 51
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 22:00:55
    >>49
    ママスタ金持ち多いからな

    • 0
    • No.
    • 50
    • 継続は力なり

    • 25/06/14 21:58:52
    >>48
    うちは小1から学童預けて正社員で働いてるたや。他人の噂だけで、聞くより実際に体験したら違うとかもあるよ。
    うちの子供たちは小三まで行ったし、色々繋がり出来て良かったわ。コミュ力つくし。
    今は大学生、高校生だけど仕事早くからしてて良かったわ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/14 21:56:01
    旦那その年齢でそんだけ稼いでたら立派な方だよね。世帯年収で旦那くらいの人たくさんいると思う

    • 0
    • No.
    • 48
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 21:54:09
    >>46
    子供がひとりで留守番できるようになれば仕事増やそうと思ってるけど、まだしばらく無理じゃない?特に下の子は。
    学童の友達もいるけど学童めんどくさくて(集まりとかあるらしい)やめてる家庭ばかりだからうちもそれは考えてない

    • 0
    • No.
    • 47
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 21:52:39
    >>44
    非課税世帯ほど貧乏になるのは嫌だけど払うもの払ってないのにもらってばかりなのがモヤるからそう言う意味でなりたいってかんじ
    まぁ確かにおかしいけどさ

    • 0
    • No.
    • 46
    • 継続は力なり

    • 25/06/14 21:52:19
    >>43
    子供も、小学校なるんだし、もっと働いたらよくない?

    そんな大学生みたいな年収で働くなら、専業主婦のが良いぐらいだし、何もかも中途半端だから、イライラするんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 45
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 21:51:08
    >>42
    毎月買うわけじゃないよ、でも基礎化粧品はデパコスだしシャンプーは美容院の使ってる。身の丈にあってないんだろうね
    娘がもっと大きくなったらやっぱり扶養内無理だよね

    • 1
    • No.
    • 44
    • 一期一会

    • 25/06/14 21:49:50
    >>40
    給付金ばかり、バラまかずに所得控除にしたら良いのになとは思うけど、非課税世帯になりたいとは思わないよ。

    • 2
    • No.
    • 43
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 21:49:28
    >>41
    私は結婚して仕事やめたんだよね
    離婚する予定は無いからしないていで話をしたかった

    • 0
    • No.
    • 42
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/14 21:49:25
    >>36
    デパコスとか身分不相応な買い物してるからお金が足りないんだよ。
    下の娘さんが中学年になったらもっと働いて収入増やさないと。

    • 5
    • No.
    • 41
    • 継続は力なり

    • 25/06/14 21:48:22
    主だけのショボい収入なら非課税世帯じゃん。

    離婚したら、あんた非課税世帯だよ。

    • 5
    • No.
    • 40
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/14 21:47:49
    >>38
    なんで課税世帯が2万なのに非課税世帯が4万貰うの?普段払ってない人ばかりもらいすぎ。非課税世帯ばかり金ばらまかれてる。モヤモヤしない?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 一石二鳥

    • 25/06/14 21:47:09
    >>37
    ちなみにその人は北海道の不倫爺(プロ専門)と呼ばれてるなんJ民の気持ち悪い下ネタ好きな、主コメントの多さも怖い、病気のかまってお爺さんでした

    • 0
    • No.
    • 38
    • 一期一会

    • 25/06/14 21:46:35
    >>36
    生活保護だと確実に非課税世帯になると思うけどね。それが嫌なら働くのが良いと思うよ。非課税世帯にあえてなりたいと言うのは私は理解できないけど。

    • 1
1件~50件 (全87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック